• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

中部「道の駅」GPSスタンプラリー、やってみた♪

中部「道の駅」GPSスタンプラリー、やってみた♪MAZDA3の走りが楽しすぎて
それがきっかけで始めた中部「道の駅」スタンプラリー。

中部地方の全136駅を新車のMAZDA3で
2ヶ月で完全制覇して
から半年が経ち、
先月には最新版のスタンプブックも発売されたので
ついに2周目に突入…した訳ではありません。

今回は1月から開催されているスマホを使った
デジタルスタンプラリーの方をやってみました。
このデジタルスタンプラリーはスマホのGPSを用いたもので
スタンプブックを買ったりアプリを入れたりする必要は無く
ブラウザと位置情報サービスだけで参加できる手軽なものです。
しかも全136駅回る必要は無く、任意の30駅でコンプリートとなります。
さらにその道の駅が定休日であってもGPSが指定圏内にあれば
デジタルスタンプを押せるのでハードルが低くなっていて
開催期間も半年あるので、もう一度行ってみたい道の駅や
途中のコースが気に入った場所なんかを再走するのに
ちょうど良いところもあってやってみました。

参加方法も簡単で、公式サイトの参加登録フォームから
空メールを送ると自分の参加IDが含まれたURLが送られてくるので
あとは道の駅でそのページを開いてボタンを押すだけです。
スタンプが押せるのは全駅共通で午前9時~午後8時の間で
施設建物のそばおよそ直径50mくらいの範囲内となります。
駐車場所によってはクルマの中でスタンプが押せる事もありますね。

今回もあくまでMAZDA3でのドライブが一番の目的ですが、
前回完走後にまた地図を見ていて走りたいと思う場所なんかもあり
それらを吟味したコースを組んで回ってみました。
なお今回は短期間での走破ではなく
この時期ドライブできる余裕があったのが4月と6月だけだったので
全30駅中26駅を3日のスケジュールでまわり、
それ以外の4駅を他の予定とかでついでに立ち寄るというスタイルで
前回とは打って変わって比較的のんびり回っています。


Day1.岐阜

前回の道の駅物理スタンプラリーが岐阜からだったので
今回も岐阜からスタート。
といっても今回は30駅なので自宅から比較的近い
岐阜の南部と愛知県内が中心となっています。

01.道の駅 立田ふれあいの里



02.道の駅 月見の里 南濃



03.道の駅 クレール平田



04.道の駅 パレットピアおおの



05.道の駅 池田温泉



06.夜叉ヶ池の里さかうち



07.道の駅 星のふる里ふじはし



08.道の駅 夢さんさん谷汲



09.道の駅 織部の里もとす



10.道の駅 富有柿の里いとぬき



11.道の駅 柳津



Day1は生憎の雨模様ではあったものの土砂降りという程ではなく
進むうちに雨脚も弱まってくれたので山間部でも問題無く走れました。
今回は時間にもゆとりを持って最後の柳津も15時前に到着。
無理せずに帰路に着きました。


Day2.愛知

4月は土日に少し余裕があったので2週連続でドライブ。
他にも4月第1週と第4週にも別の用事で出かけた際に
近くの道の駅に寄れるように。

01.デンパーク安城



02.道の駅 にしお岡ノ山



03.道の駅 筆柿の里 幸田



04.道の駅 田原めっくんはうす



05.道の駅 伊良湖クリスタルポルト



06.道の駅 あかばねロコステーション



07.道の駅 とよはし



08.道の駅 潮見坂



09.道の駅 鳳来三河三石



10.道の駅 したら



11.道の駅 アグリステーションなぐら



12.道の駅 どんぐりの里いなぶ



Day2は地元愛知県をメインに回ってみました。
朝は雲ひとつ無い快晴でしたが時折雨雲が見える事も。
でも雨は降らず終始良い天気で15時半頃に終了。
5月はGWにちょこっとドライブしただけで
ほとんど時間が取れなかったので、残りは6月に持ち越し…。


Day3.岐阜その2

Day1とDay2の前後にいくつかの道の駅を
野暮用ついでに立ち寄っていたので
最後に残った3駅をさらっと回ってみます。
このデジタルスタンプラリーは30駅達成と同時に
応募フォームへのボタンが表示され、
それ以降(31駅以上)は押せなくなります。
という事で残り3駅!

01.道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館



02.道の駅 むげ川



03.道の駅 ラステンほらど


ここで終了。
この時点で30駅達成のボタン表示と共に
デジタルスタンプラリー終了となりました。

Day3はちょうど前日が豊川豪雨だったので途中で通行止めや
何かしら通れないところとかあるかと用心して慎重に運転しましたが、
特に何も無く道中の川がまだまだ茶色い濁流だったくらいで
平穏無事に走る事ができました。


デジタルスタンプラリーの結果はこんな感じ。




Day1岐阜で11駅、Day2愛知で12駅、Day3岐阜その2で3駅の合計26駅に、
他の用事ついでに立ち寄った残りの
愛知県の藤川宿、瀬戸しなの、三重県の菰野、関宿の4駅で
30駅コンプリートとなりました。

応募フォームはこんな感じ。




必要事項を入力して送信して完了です。
景品はあくまで抽選で、ハードルが低い事もあって
恐らく当たる事は無いと思われますが
MAZDA3でのドライブが目的なので別に当たらなくても全然おk。


さて、私のMAZDA3も納車から11ヶ月が経過して
現在ちょうど20,000km目前となりました。
でもまだまだ走り足りないので
これからまた暇を見つけて色んな場所へ走りに行きたいと思います。

ただのんびり走っているだけでも楽しいMAZDA3♪
Posted at 2023/06/18 19:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation