• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2023年07月19日 イイね!

マツダCX-60、改良無しでの値上げ!?

マツダCX-60、改良無しでの値上げ!?昨今の物価高等の影響で自動車の価格も
どんどん値上げが続いていますね。

マツダ車もここ2年ほどは改良の度に
価格アップも一緒に行われてきました。
私のMAZDA3も納車からまだ1年経っていませんが、
既に2回改良が行われそのどちらも値上げが一緒に行われています。
特に1回目の昨秋の改良ではSKYACTIV-Xモデルは改良が無かったのに
価格アップはされていたりと…。

この「改良の度に値上げ」は今年も当然続きますが、
私も先日の法定12ヶ月点検の際に担当さんから
「マツダは今後しばらく全車種で改良イコール値上げとなります」と伺っていました。
私も自動車産業の勤める身でもあるので
そういった情勢には理解も納得もしていますが
解っていても辛いものは辛いですね。

そんなマツダ車も今現在既に改良の為の生産調整で
「現行モデルの受注終了」が告知されている車種が複数あります。
CX-5、ロードスター、CX-30等ですね。
そして少し前から改良の噂があったCX-60ですが、
どうやらCX-60だけは改良での値上げではなく
マツダ車ではとても珍しい「純粋な値上げの価格改定」のようで、
車種ページでは従来の「改良の為の受注終了」告知ではなく
はっきりと「価格改定の為の受注終了」と書かれていますね。

価格改定は8月1日に行われるという事で
公式では今のところ詳細内容は書かれていませんが、
ネット上の噂では「値上げは約20万円」と「グレード体系の整理」の2点で
CX-60がいよいよフラッグシップモデルらしい価格帯になりますね。

ちなみに改良の為の生産調整に入っている車種のうち
ロードスターは既に改良内容が一部公開されていますが、
CX-5ではMT車が完全廃止される模様。
CX-30ではMT車とSKYACTIV-Xの廃止(Xは縮小?)と
MAZDA3同様のマツコネ関連の改良になるようです。

値上げが年次改良に合わせて行われるという形をとってはいますが、
どちらかというと「値上げする為の改良」に近い状態になっていますね。
そうしなければならないほど情勢は厳しいという事で…。

数少ないというか2車種しか無い「ディーゼル✕AWD✕MT」が選べるCX-5が
MT廃止という事で、残りはCX-3のみとなりました。
CX-3もMTは次の改良で廃止されそうですし
そもそもCX-3はモデル自体が廃止予定ですから
「MTがたくさん選べるのがマツダ」はもう過去の話になりそうで
値上げ以上に本当に悲しいですね。
高くなっても良いのでMAZDA3の「X/AWD/MT」だけは残して欲しい…(切実
Posted at 2023/07/19 05:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA♪ | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation