

世界的物価高と過去最高レベルの円安によって
今年の新型iPhoneは過去最高額になると言われているiPhone15(仮)シリーズ。
その新型iPhoneの発表イベントが来月9月12日午前10時(日本時間13日午前2時)より
開催される事が昨日Appleからメディアへの招待状にて明らかになりました。
今年の新型iPhone15(仮)シリーズのラインナップは
昨年のiPhone14シリーズと同じように
標準モデルとProモデルでそれぞれ標準サイズと大型サイズ、
合計4バリエーションとなるようでminiが無いのも噂通りのようです。
価格に関してはこれまでの噂話によれば
標準モデルのiPhone15とiPhone15Plusは価格据え置きになるものの、
Proモデルが軒並み価格アップ。さらにストレージ容量もアップしているので
iPhone15ProMax(Ultra)の2TBモデルは30万円を超える見通しだと
Appleの事情に詳しい方の予想が出ています。
過去には
中国での価格で約38万円という話もありましたね。
再びiPhoneがプレミアムブランドになる日が近い…のかな?
またApple製品ではiPhoneのみとなっているLightning端子搭載端末ですが、
このiPhone15からUSB-Cになると言われています。
ただこちらも標準モデルのiPhone15/15PlusはLightning端子のままで
15Pro/15ProMax(Ultra)のみUSB-Cに変わるという話もあり
価格据え置きにする代わりにLightning端子のままだよって言われると
少し説得力を感じてしまいますね。
あと2週間でその辺りの真相がはっきりしますが、
本当にiPhoneは気軽に買えるものではなくなってきましたね。
ここまで価格が高騰している今だからこそ、
基本スペックは高いが小型小容量なiPhone15miniがあったら良かったのですが。
私は昨年までは今年買い替える気満々でしたが
価格アップに加えて今使っているiPhone12ProMaxが
全く不満も無くバッテリーもまだまだ行けるので
今年の買い替えはしない方針に変えたのは先日書いた通りですが、
もしもiPhone15miniとか出たら絶対に買ってしまうと思います。
なぜなら今でもiPhone13mini(128GB)買うか迷ってるくらいなので(^^;
Posted at 2023/08/31 00:16:12 | |
トラックバック(0) |
iPhone&Apple♪ | 日記