• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

東海地方の高速道路で多くの料金所がETC専用化されます!

東海地方の高速道路で多くの料金所がETC専用化されます!NEXCO中日本が2023年4月より進めている
中部地方の高速道路のETC専用化。

特に環状道路の名二環と東海環状自動車道で
相次いでICのETC専用化が行われていますが
今春開通する区間及び周辺の東名高速道路や
新東名高速道路、中央道、新名神高速道路でも
ETC専用化されるICが広がっていて
今後さらに加速していくと思われます。
2025年春にETC専用化される中部圏の料金所は下図の通り。

昨年までに下図のICがETC専用化されています。


中部圏では主に名二環と東海環状自動車道及びその周辺の中央自動車道、
東名高速道路や新東名高速道路、新名神高速道路でETC専用化が行われていて、
同様にNEXCO中日本管轄の静岡県、神奈川県、山梨県でも広がっています
また、福井県、富山県、石川県も2024年に一部がETC専用化されています

名二環の北半分や名神高速道路等、まだETC専用化されていないところもありますが、
これらも来春とかにETC専用化されそうな感じですね。
中部圏以外でもETC専用化は全国で進められている事なので
レンタカーを利用する機会がある人は
今後高速道路を利用する際には注意が必要ですね。
マイカーならまずETCは装備されているとは思いますが。
あとは料金割引をもうちょっとして欲しいところですが、
そちらは削減される方向なので望み薄ですね…。
Posted at 2025/02/09 00:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路のお話とか。 | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation