• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2025年03月04日 イイね!

中部で初の廃駅に。"道の駅 飛騨古川いぶし"が登録抹消へ。

中部で初の廃駅に。"道の駅 飛騨古川いぶし"が登録抹消へ。岐阜県飛騨地方に2004年に開業した
"道の駅 飛騨古川いぶし"が、
3月末をもって廃業する事が先月明らかになりました。

地元民が運営していましたが、中部縦貫道の延伸や
東海北陸道の全線開通等で利用客が伸び悩み
経営難に陥り2023年末から休業していました。
本年度いっぱいで廃業する事が決まり
岐阜市が国土交通省に
登録抹消を申請したという事です。
正式に登録抹消となれば、中部エリアでは初となります。

中部地方で初…道の駅「飛騨古川いぶし」が廃業へ 利用者減少や人手不足で1年程前から休業 全国5例目


中部地方で初めて廃業の道の駅「飛騨古川いぶし」 かつて「白いつばめ」で話題に


全国で1,200を越える道の駅、今も増え続けていますが、
場所によっては廃止されるところもあります。

これまでに、2004年に京都府の"道の駅茶処 和束"、2013年に兵庫県の"道の駅 山崎"、
2022年に北海道の"道の駅 足寄湖"と"道の駅 フォーレスト276大滝"が登録抹消され
"道の駅 飛騨古川いぶし"が登録抹消されれば5例目となります。

通過交通の大幅減少で利用者が少なくなっている事が一番大きいですし
すぐ近くには国道472号線沿いに"道の駅 アルプ飛騨古川"もありますね。

私も2022年秋に"中部道の駅スタンプラリー"で一度訪れています
場所柄利用者も少なく寂しい印象がありました。
今現在は店舗は営業していませんがスタンプは押せるという事なので
スタンプラリー目的の人は雪解けの3月にでも行くと良いですね。
登録抹消後はスタンプラリーは空欄でもOKになります。
"中部道の駅スタンプラリー"のスタンプブックはだいたい毎年4月に新刊が出ます
発売されない年もあり、特に新駅も無かった2024年は発売されていませんでした。
2025年は私の地元に"道の駅 マチテラス日進"も開業予定ですので
今年4月にはスタンプブックの新刊が出ると思われますが、
そこにはもう載っていないのでしょうね。
とても残念です。
Posted at 2025/03/04 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路のお話とか。 | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation