• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

日産自動車、追浜工場と湘南工場での車両生産を2027年度終了へ。

日産自動車、追浜工場と湘南工場での車両生産を2027年度終了へ。かつてはトヨタ自動車よりも遥かに大きく
技術的にも優れていた日本の自動車メーカー、
日産自動車。
しかし現在は見る影も無いほど落ちぶれて瀕死の狸な状態であり、
ついには日産自動車の創業の地でもあり
日本初の本格的な自動車生産工場として稼働した、
日産の精神とも言える神奈川県横須賀市の追浜工場と
その近くにある日産車体の湘南工場の閉鎖の検討を5月に明らかにしていました


そして昨日、7月15日(火)に行われた会見おいてエスピノーサ社長が、
追浜工場と湘南工場での車両生産を2027年度末で終了、
両工場を閉鎖する事を正式に発表しました。

【速報】日産自動車 「追浜工場」「湘南工場」での生産終了へ エスピノーサ社長「苦渋の判断だった」|TBS NEWS DIG


【速報】日産自動車 主力の追浜工場での車両生産を2027年度末で終了すると発表(2025年7月15日)


日産自動車 追浜工場の生産を27年度末に終了|TBS NEWS DIG


会見でエスピノーサ社長は神奈川県平塚市にある
日産車体の湘南工場でも車両生産を終了する事も明らかにしました


追浜工場は車両生産のみ終了し、それ以外の施設での事業は継続するという事で、
追浜工場はこれまでに鴻海とのEV生産協業の噂もありましたが、
今回の会見で合弁会社の話や委託生産の話は無いと明言しており
日産としての車両生産を行わない事や他社が工場用地を買いたいという場合にも
前向きに対応していくという姿勢である事、
追浜工場ではもう二度と日産車の生産は行われないと明言している事から
鴻海との協業も無さそうですね。

日産車体湘南工場もNV200の生産を2026年度末に終了し、
後継車種の生産は湘南工場では行わない事も明言。
これにより、日産創業の地である神奈川県から日産自動車が居なくなりますね。

個人的に思ったのが、日本最大の自動車メーカー発祥の地の終了を
後からぽっと出てきた外国人社長が宣言するという姿に、
私の知っている日産自動車は本当に死んだな…。
と、改めて思いました。
もはや名前だけ引き継いだ、全く関係ない会社になっていますね、日産。
ありがとう日産。そして、さようなら、だ。
Posted at 2025/07/16 04:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話とか。 | 日記

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation