

マツダ株式会社は
MAZDA3及びCX-30の年次改良モデルと
同2車種に加えてCX-5、CX-60、CX-80の5車種のディーゼル車に
新グレード"
XD Drive Edition"を新規設定し、
秋から冬にかけて順次発売する事を10月9日(木)に告知しました。
MAZDA3とCX-30は年次改良と同時に新グレード設定となりましたが
改良内容は極めて細かく小規模な変更に留まっています。

その数少ない変更点の中でも特に目に止まったのが、
・SKYACTIV-X車のバーガンディ内装が有料オプション化
・車載ディスプレイのタッチ操作対応(AppleCarPlay及びAndroidAuto時のみ)
・リアのエンジン種別エンブレムとSKYACTIV-Xフェンダーバッジ廃止(MAZDA3のみ)
この3点でした。
その他にはほとんど変更点が無く、極めて細かい変更点は
他の詳しいサイトや動画チャンネルで触れられているので割愛しますが、
どうしても気になったのがエンブレム類。
仕様変更後のMAZDA3公式サイトを見ると、
以前の画像にはあったリアとフェンダーのエンブレム類が無くなっていますね。

リアの運転席側にある搭載エンジンを示す
"SKYACTIV-G"や"e-SKYACTIV X"等のエンジン種別エンブレムが
ほとんどの画像で無くなっていますね。
"e-SKYACTIV X"搭載車専用に2020年11月の改良から追加された
専用のフェンダーバッジがこの改良モデルから消滅してしまいました。
これにより、MAZDA3のセダンとファストバックでは
車名エンブレムとAWDエンブレム以外何も付いていない事になりますね。
マツダ渾身の引き算の美学の象徴、魂動デザインの完成形とも言えるMAZDA3ですから
シンプルで良いとは思いますが、やっぱりちょっと寂しいところですね。
しかしそれ以上に気になるのは、このエンブレム廃止が正式なものなのかどうか。
というところ。
というのも、実はMAZDA3の公式サイトのエクステリア画像の中でも
セダンもファストバックもエンブレムが付いている画像が載っているのです。

360°画像ではセダンもファストバックも完全に無くなっていて、
でもSKYACTIV-XのようにAWD車にはちゃんとAWDエンブレムは付いている。

さらに言うと、エンジン種別エンブレムの廃止はMAZDA3のみなので
同時に改良を受けたCX-30や一緒に新グレードが追加された3車種では
全てエンジン種別エンブレムは付いています。
もちろんその他の車種でも変わりはありません。
MSRロードスター以外の全ての車種でエンジン種別エンブレムは付いています。
ここから考えられるのは、MAZDA3も本当はエンブレム類は廃止されておらず、
何らかのミスで掲載画像がそうなってしまった、というパターン。
海外の2026モデルでも無くなっているところがあるという事なので廃止っぽいですが、
MAZDA3だけ廃止でも掲載ミスでも良いので、明らかにして欲しいところですね。
なお、もしMAZDA3のエンジン種別エンブレムが正式に廃止となったら、
MAZDA3は外観でグレードを判別する方法がほぼ無くなります。

セダンとファストバックの全エンジン種別リア画像を並べてみましたが、
マツダは一昔前はグレード間の違いを出さないようにしていたので、
その頃に作られたMAZDA3ではエンブレムとマフラーカッター径くらいしか
外観の違いがわかるものが無いんですよね。
引き算の美学の影響もあって、とにかく余計なものはつけないデザインでしたから。
SKYACTIV-X搭載車のみフェンダーバッジが付きましたが、
それ以外だとせいぜい、"BlackSelection"か"RetroSportsEdition"の
ドアミラーカバーが黒くなるくらいしか差異が無いので
本当に見分けがつきません。
そもそもエンジン種別エンブレムも小さくて文字がほぼ見えませんし。
という感じで、ここ数年大きな改良が行われていない
MAZDA3の今年はさらに小さな改良のお話でした。
来年には3代目モデルとなる新型"CX-5"が発売となり、
それをもってスモール商品群用直列4気筒ディーゼルエンジンが
事実上廃止となります。
残っている"SKYACTIV-D 1.8"もCX-3はモデル廃止が決まっていまし
MAZDA3も恐らくあと1~2年くらいで廃止されるでしょうね。
MAZDA3はもしかしたら搭載エンジンが"e-SKYACTIV Z 2.5"のみになるのかも。
"e-SKYACTIV X 2.0"も廃止が一応決まっている?みたいですし。
このまま行くと、私は2028年頃にロードスターのFinalEditionに乗り換えて
人生最後の愛車になるような感じになってきました。
AWDとハッチバック好きなので、できればMAZDA3で行きたいところですが…。
最後に"SKYACTIV-D2.2/AWD/MT"とか出さないかなぁ…?(無理