• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

小林清志さん、逝去。

小林清志さん、逝去。ルパン三世の次元大介役を約50年間演じ、
ガンダム0083のエギーユ・デラーズ役や
洋画吹き替え等数多の作品でご活躍の
声優の小林清志さんが7月30日に
肺炎により亡くなられていたそうです。
心よりご冥福をお祈りします。

個人的にはゲーム"サムライスピリッツ"で
柳生十兵衛を演じていた時の
やたら気合の入った声が好きでした。
Posted at 2022/08/08 21:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記、その他諸々。 | 日記
2022年08月07日 イイね!

続・Mazda3になりました!?

続・Mazda3になりました!?
先月23日に無事に納車された、
ソウルレッドクリスタルメタリックが美しい私のMAZDA3

それが紆余曲折を経ていつの間にか
マシーングレープレミアムメタリックに変わっていました!

…なんていうのはもちろん冗談で、まぁ普通に代車ですっ!

納車からまだ2週間ですが、ちょっとした作業依頼があったのと
つい楽しくて走りすぎて走行距離が1,400kmほどになったので
少し早いですが1ヶ月(1,000km)点検も兼ねて
半日ほどディーラーさんに預けていた時の代車が
このマシーングレーのMAZDA3ファストバックでした。

せっかくの匠塗りのマシーングレープレミアムメタリックですので
前回の私のと同じ感じにちょいと色々撮ってみました。



エンジンはSKYACTIV-D1.8のAT車、2019年12月登録の初期型でした。

室内はさすがに2年半経ってるうえに代車なのでそれなりに…(^^;


センターコンソールは2WDだとこのくらい深いのですね。
私のMAZDA3はAWDなのでもう少し浅いんですよね。


BP8PはSKY-D1.8の型式で46Gはマシーングレーのカラーコードですね。
マシーングレーのボディカラーとグレーメタリックのホイールは
とてもよく似合いますね。


初期型は足回りが硬いとも言われていましたので、
お店と自宅の1往復の道筋だけですけど
よい機会ですし私のSKYACTIV-Xと軽く乗り比べてみました。

少し踏むだけで遅れで湧き上がる余裕のトルクは
さすがディーゼルだなぁと、少し羨ましくなります。
足回りの硬さはやはりはっきりとわかりました。
現行型は間違いなくしなやかで、
路面からの入力そのものはしっかりと伝えつつ
適度に角を取って心地よい振動に変えてくれている感じ。
シートの感触等はさほど違いは無い感じなので
純粋に足回りとボディのセッティングが度重なる改良により
より上質に磨き上げられているといった感じでしょうか。

現行型を知らなければ「ちょっと硬い」程度で済みそうですが、
現行型から乗り換えると「かなり硬め」と思えます。
人によってはこの差は大きいかもしれませんね。

ディーゼルの燃費は実際のところは17km/Lくらいと聞きますが
この代車は借りた時点では14.1km/Lと出ていました。
まぁ代車ですし日中の市街地だとこのくらいなのかもですが、
やはり経済性とトルクでディーゼルは魅力的ですね。
もしディーゼルにMTがあったら私もそれを選んでいたと思います。
わたしがSKYACTIV-Xを選んだのは消去法によるところもあったので。

という感じで、MAZDA3初期型と最新型の乗り比べでした♪
以前は代車というと高確率でデミオ/MAZDA2でしたが
最近はMAZDA3が代車になるケースが増えているみたいです。
他のディーラーさんでも同じみたいで、
代車で借りた人が気に入ってMAZDA3を購入するケースが
少しですが増えているようです。
MAZDA3の良さは乗ればわかるので
これも販促なのかもしれません?
Posted at 2022/08/07 17:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA♪ | 日記
2022年08月06日 イイね!

X68000mini、発売か!?

X68000mini、発売か!?
PCエンジンminiやメガドライブミニ等の昔のゲーム機を小型化した
復刻レトロゲーム機群の開発を手掛ける株式会社瑞起が
6月8日の"68の日"に思わせぶりなツイートをしていましたが、
昨日より明確なツイートをしてX68000好きを震わせました。

どうやらX68000ミニが本当に発売になりそうですね。

公開された画像は1枚だけですが、
思いっきり小さくなった本体は電源やディスクスロット、
各コネクタ端子、そしてキャリングハンドルの付いた
ツインタワーのマンハッタンシェイプなデザインが
とても懐かしいですね。
ライトグレーのカラーリングも初期モデルを彷彿とさせます。
キーボードの"X68000"のロゴもグッと来ます♪
マウスはこれまた懐かしいトラックボールマウスをリメイク。
サイドボタンは2ボタンとなって現代のマウスとしても使えそう。
中央のドームカバーを外すと、きっとトラックボールが現れるに違いありませんね。

明確な商品情報はまだ出ていませんが、
ツイートを見る限りちゃんと販売する商品として開発しているようです。

同社は小型レトロゲーム機ブームのきっかけともなった
"ニンテンドークラシックミニファミコン"の
エミュレータを開発した会社でもあり
その後のレトロゲーム復刻ミニモデルも手掛けているので
"X68000mini"もクォリティが期待できそうですね。

私もかつてX68000[SUPER HD]を使っていたのでとても気になります。
できればトラックボールマウスだけでもPCで使いたいところ。
単品販売があったら買っちゃうかもしれません(^^;
Posted at 2022/08/06 11:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記、その他諸々。 | 日記
2022年08月05日 イイね!

MAZDA3/CX-30、秋の改良モデル公式発表!

MAZDA3/CX-30、秋の改良モデル公式発表!6月下旬より受注を停止していた
マツダのエントリーモデルのMAZDA3とCX-30。
その時点で一部改良の内容も含めて
情報が流れていたため、
両車に注目していた人には周知の事でしたが、
その改良モデルが昨日正式に発表され
受注が再開されました。

同日には店舗にもカタログが届いているようです。
今回の両者の改良内容はともに概ね事前に情報が出ていた通りでしたね。

・ガソリン2Lモデルがマイルドハイブリッド化。
・SKY-X以外のグレード体系をシンプルに整理。
・改良の無いグレードも含めて一律値上げ。

最大のポイントは2Lガソリン車が
海外仕様と同じくマイルドハイブリッドになった事ですね。
MAZDA3はちゃんと6MTも選べるようになっているので
国内では希少なマイルドハイブリッドのMTが
高額なSKY-X以外でも選べるのは良いですね。
逆に純粋な2Lガソリン車が無くなってしまったので
ハイブリッドが嫌いな人には辛いかもしれませんが、
ハイブリッド嫌いだった私が今乗ってても嫌な感じはしないので
マツダのマイルドハイブリッドは他社のフルハイブリッドみたいな
違和感は無いと思います。

MAZDA3ではSKY-X以外のモデルでバーガンディセレクションが無くなり
特別仕様車BlackToneEditionを除けば各2グレードとシンプルになりました。
上位グレードのL-Packageが消滅し、代わりに最上位グレードとなった
ProactiveTouringSelectionにL-Packageの装備や装飾が標準装備化され
質感もより向上しています。

またバーガンディセレクションの赤いレザー内装は
黒いレザー内装と共にメーカーオプション化されたので
これまで通りバーガンディ内装が選べます。
ただしセダンのレザー内装は黒レザーのみとなり
セダンの白いレザー内装だけ完全消滅してしまいました…。

またこれまでのマツダ車はATとMTのお値段は同じでしたが
今回の改良ではSKY-Xの上位グレード以外MTがATよりも高くなっています

これはMT車のみ従来メーカーオプションだった
360°セーフティパッケージとCD/DVD/TV、IRカットガラスが
標準装備化された事によります




ATでは従来通りメーカーオプションのままなので、
それらの価格を考えるとむしろMT車はAT車よりも安くなった事に!?
なぜMT車だけ標準装備化されたのかはわかりません。
価格的にはかなりお買い得感があると思いますが、
気付いてもらえない可能性の方が高いような?


CX-30も同様に2LがMハイブリッド化され
MAZDA3と同様に価格アップしています。
CX-30は尖ったコンセプトのMAZDA3と異なり万人向け車種なので
内装もホワイトレザーを含めた4色から選べる等バリエーション豊富ですね。

CX-30では従来より一部MT設定が減ってしまい、
20SとSKY-Xの特別仕様車BlackToneEditionとSKY-XのL-Packegeのみに。

またMAZDA3と同じくMT車は360°セーフティパッケージ等が標準装備化され
AT車よりも価格が上がっていてお買い得になっています




価格に関しては殆どのモデルで概ね7万円アップとなっていますが、
以前はオプションだった前後パーキングセンサーが標準装備化されているので
細かく見ればあまり割高感はありません

またSKY-Xモデルでは価格が最も大きくアップしていて、
SKY-XのL-Packageで約20万円、BurgundySelectionで約15万円アップと
大幅に価格アップしています

ただこちらも360°ビューモニターとドライバーモニタリング、
CD/DVD/TV等以前はオプションだったものが標準装備化されているので、
その価格ぶんを差し引くとやっぱり約7万円アップになります


ちなみにディーゼル車は変更が無いように見えて
ちょこっとだけ燃費が良くなっています。
そして相変わらず第7世代のディーゼル車にはMTを設定しないようですね。


マツダは現在MAZDA6も受注停止しています。
こちらも秋に改良モデルが控えている為ですが、
今のところフルモデルチェンジではなく値上げ込みの仕様変更のようですね。

マツダは他社に比べると納車待ち期間はかなり短い方で
MAZDA3/CX-30は契約からだいたい3ヶ月前後で納車されています。
他社の納車待ちの長さにうんざりしたら、
一度マツダ車を検討してみても良いかもしれません。
価格の安さの割に質感は高く走りもしっかりしているのでオススメです。
Posted at 2022/08/05 00:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA♪ | 日記
2022年08月04日 イイね!

1/144ネェル・アーガマカタパルトデッキ、3月発売!

1/144ネェル・アーガマカタパルトデッキ、3月発売!メガハウスさんが商品展開している
1/144HGガンプラに合わせた
カタパルトデッキディスプレイシリーズに
今年35周年を迎えた"機動戦士ガンダムZZ"より
ネェル・アーガマが商品化されました。
【 3月発送 メガハウス公式通販 】
Realistic Model Series 機動戦士ガンダムΖΖ (1/144HGシリーズ用) ネェル・アーガマカタパルトデッキ ¥32,780


同シリーズではホワイトベース、アーガマ、アークエンジェルと
商品化が続いてきましたが、高額アイテムながら人気があるようで
ネェル・アーガマまでラインナップされました。
このぶんだとラー・カイラムも商品化されるかもしれませんね。
ミネルバは中央カタパルトが左右カタパルトと違いすぎるので
商品化するともっと高額になりそうですね。

今回のネェル・アーガマのカタパルトデッキは1組のみで、
中央カタパルト、左右カタパルトのどれかひとつを組み立てる選択式です。
ビーム砲や対空機銃の砲塔類は着脱式で
組み立てるカタパルトに合わせて取り替えられるようになっています。
ハッチもちゃんと開閉できるようになっています。
その格納庫の天井部分にはLEDが入っていて照らす事もできるようです。
基部の左右には連結用パーツも付いているので、
3個買いすれば3連カタパルトが再現できます。
10万円近くしますけどねっ!

商品ページを見ていて気になったのが、
左右カタパルトがちょっと短い感じに見えますね。
中央カタパルトはイメージ通りの長さなので
単純に左右が1ブロックぶん短いのでは?と思い
簡単に画像加工してみました。

ZZガンダムの居る左カタパルトを1ブロックほど伸ばしてみたら
やっぱり良い感じに中央カタパルトとバランスが取れましたね。
恐らくパーツ構成や価格との兼ね合いなのでしょう。
買う人のほとんどが1個のみ買うというパターンだと思うので
置き場所の事も含めてかもしれませんが。
お金持ちさんで3連カタパルトを再現する人には
気になるかもしれませんね。

今回はZZ版での商品化ですが
細部のディテールがZZ版とだいぶ違うので
恐らく後からパーツ一部変更でUC版も発売されそうですね。

アーガマのカタパルトではデザインの性質を逆手に取って
壁掛けディスプレイに対応していましたが、
ネェル・アーガマの左右カタパルトではそういった事はできないようです。

カッコいいカタパルトディスプレイベースではありますが、
全商品が塗装組み立て済みという事もあって
その大きさと相まって価格もとてつもなく高額になっています。
せっかくのガンプラ用アイテムなんだから
未塗装未組立のキットで価格を引き下げれば
ダメージ加工等をしたい人も含めてたくさん売れそうな気がするのですが…。
塗装済み完成品でなければいけない理由でもあるのでしょうかね?(^^;
Posted at 2022/08/04 11:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記

プロフィール

「ドコモのiPhone発売日システム障害で機種変更できない問題、よく考えたら私もiPhone4sの時に食らって14時間待ちぼうけの経験がありましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/480376/blog/24162078/
何シテル?   09/25 05:06
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910111213
14151617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation