• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

HGサイコ・ドーガ、福岡限定で12月19日発売!

HGサイコ・ドーガ、福岡限定で12月19日発売!
先週末に唐突に示唆されたガンプラでのサイコ・ドーガ発売
ガンダムパーク福岡SIDE-Fの公式ツイッターアカウントで
#ガンプラのタグもあった事からガンプラでの発売だろうと思われていましたが、
その予想通りガンプラHGでサイコ・ドーガが12月19日(月)に発売される事が
昨日告知されました。

【 12月19日(月)発売 GUNDAM SIDE-F限定ガンプラ 新商品 】
HG 1/144 サイコ・ドーガ ¥4,180

キットは流用に関する詳細情報が無い為断言はできませんが、
公開された画像を見る限り予想通りHGギラ・ドーガの
流用バリエーションモデルとなるようですね。
商品ページの画像とHGギラ・ドーガの画像を比較してみますが、
やはり大部分はHGギラ・ドーガの流用のようです。


同一形状に見えるフロントスカートは
ディテールが増えているのと先端部のダクトの角度が異なるので
どうやら新規パーツっぽい?

最新キットであるにも関わらず大腿部ロール軸が無かったり
腕部や脚部、腰部周りが完全にHGギラ・ドーガと同形状になっています。

HGギラ・ドーガは2008年に発売されたものなので
当然サイコ・ドーガを考慮するようなスイッチもありません。
その為ギラ・ドーガのパーツは全て付属し
↑の画像のように流用可能なパーツだけ使用して
他は余剰パーツとなります。
つまり白いギラ・ドーガに組めるという事になりますね。
あくまで流用だったならの話ですが。

価格が¥4,180とHGギラ・ドーガの2倍のお値段になっているのは、
ギラ・ドーガの全パーツが付属したうえで
ヤクト・ドーガの射出ファンネル部分と
残り新規パーツのランナー複数(2~3枚?)という感じなら
価格的には納得行きますね。
ガンプラというかバンダイスピリッツのプラモデルの価格設定は
基本的に「使用する金型の大きさと数(ランナー枚数)が基準」ですので。

関節構造等もギラ・ドーガのままで恐らくABSランナーもそのままかと思われます。
運が良ければHGνガンダムのようにKPSに変わるかもしれませんね。

形状が異なるボディは新規パーツになる事を生かして
胸部に可動軸を追加しているようですね。
その他頭部、肩部、バックパック、武装が新規パーツで
特に頭部とシールドのネオ・ジオンのエンブレムはパーツで色分けされているようです。
肩部スラスターも内側の黄色がMGのように色分けされているように見えるので、
そのあたりが黄色で成形されているのかもしれませんね。

射出状態のファンネルは形状がHGヤクト・ドーガのものに酷似しているので、
HGヤクト・ドーガの多色成形ランナーからそこだけを付属させるパターンっぽいですね。

多色成形ランナーのうち1色だけを成形して付属させるのは
他のキットでもよくあるパターンなので十分有りえますね。
ただ射出状態を再現するアクリル棒が載っていないので、
ヤクト・ドーガのように射出状態で浮かすのはできないのかも。
展開状態を差し替えで再現とあるので着脱はできそうですが。

HGギラ・ドーガのランナーが全て付属し左平手も入っているのなら、
ビームマシンガンは2種類とも余剰パーツで入っている事になりますね。
ギラ・ドーガ(フロンタル専用機)ほどでは無いにせよ、
ちょっとした武器セット状態になりますね。

今回のHGサイコ・ドーガの販売方法はこれまでと少し異なります。
これまでのSIDE-F限定ガンプラはSIDE-F店頭販売だけは通常販売で
プレバンやガンダムベース店頭販売が抽選になりましたが、
今回は福岡SIDE-F店頭販売も初回は抽選販売となります
最初からプレバンやガンダムベース店頭販売の告知も久しぶりにされていますが、
これまでのパターンからすると半年は待たされる事になると思われます。
福岡1店限定アイテムとなるとやはり転売ヤーの餌食になるのでしょうね。
待てる人は1年でも待つでしょうが待てない人は確実に転売ヤーから買います。
転売対策を本気でするのならプレバン受注を同時に行う事、
それも申込者全員が必ず買えるくらいの生産量を生産計画に組んでからにしないと
転売対策にはほとんどならないので。
それに申込者を選別しない抽選販売は結局は転売ヤーが最も有利になりますからね。

【 ガンダムベース限定品 総一覧 】
Posted at 2022/12/06 01:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2022年12月05日 イイね!

完全新作"ルパンゼロ"、12月16日より配信開始!

完全新作"ルパンゼロ"、12月16日より配信開始!ルパン三世の少年時代を描く
完全新作アニメーション"LUPIN ZERO"。

TV放送をしないネット配信オンリーとして
この12月から全6話で公開されますが、
その配信スケジュールが公開されました。
公式サイトも同時に更新され
合わせてメインキャスト等も公開されています。
配信サイトはAVやホビー通販で有名なDMMが
以前からの動画配信サービスをリニューアルして
新しく始める"DMM TV"での独占配信となります。

・配信スケジュール
12月16日(金)配信開始:第1話~第2話
12月23日(金)配信開始:第3話
12月30日(金)配信開始:第4話~第5話
1月13日(金)配信開始:第6話

・メインキャスト
ルパン:畠中祐
次元:武内駿輔
洋子:早見沙織
しのぶ:行成とあ
ルパン一世:安原義人
ルパン二世:古川登志夫

ルパンゼロの配信は当面の間は"DMM TV"のみになるようです。
30日間の無料トライアル期間とポイント還元による実質3ヶ月無料期間があるので、
ルパンゼロ目当てで仮登録してみるのも良いかもしれませんね。

新作アニメ『LUPIN ZERO』本予告編公開!12月16日よりDMM TVにて独占配信!

どんなお話になるか、楽しみですね♪
関連情報URL : https://lupin-zero.com/
Posted at 2022/12/05 00:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2022年12月04日 イイね!

らき☆すた新作!?大人になった泉こなたのお話!

らき☆すた新作!?大人になった泉こなたのお話!
京都アニメーションが映像化し鷲宮神社への聖地巡礼や
中毒性の高い楽曲とダンスで話題になった
美水かがみ先生原作の4コマ漫画"らき☆すた"。

アニメによる町おこしの成功例として今でも手本にされるほど
作品が終わった現在でも聖地巡礼やイベントが行われていますが、
そのらき☆すたに新作スピンオフが企画されているそうです。

…といっても、京アニによるアニメ新作という訳ではなく
原作者美水かがみさんが漫画家の本郷はるき先生と組んで連載する
漫画作品としての新作のようです。
新作の最大の注目点はやはり主人公泉こなたが31歳という点。
まるで"からかい上手の高木さん"に対する"からかい上手の元高木さん"みたいな?
15年後の泉こなたが何をしているか…は想像できますが(笑

らき☆すたの原作漫画は完結しないまま停止していますが、
原作者が原作本編を再開せずにこのタイミングでスピンオフというのも気になりますね。
本編の方も再開されるのかも?
Posted at 2022/12/04 01:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2022年12月03日 イイね!

ガンプラでサイコ・ドーガ発売!?

ガンプラでサイコ・ドーガ発売!?実物大νガンダム立像が立つ福岡のガンダムパーク福岡と
そこに入るグッズショップの"GUNDAM SIDE-F"。

νガンダム立像に合わせてここでは逆襲のシャアの
関連機体が次々とガンプラ等で発売されていて
完全新規ガンプラのHGブースターベッドや
カラバリキットのHGジェガン(ユウ・カジマ専用機)、
コーティングモデルのREヤクト・ドーガ(SC)、
初商品化のソフビモデル1/144ダミーバルーン等、
逆襲のシャアのラインナップが充実化しています。
そこに昨夜、新たな新商品のチラ見せが…。
SIDE-F公式ツイッターアカウントより掲載された
ComingSoonの文字と#ガンプラのタグと共に掲載された画像は
紛れもなく"機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン"に登場する
ネオ・ジオンの機体"サイコ・ドーガ"。
立体物では2020年9月に完成品トイのROBOT魂で一度商品化されていますが、
ツイートではガンプラのタグがあるので
SIDE-F限定で初のガンプラ商品化なのかもしれません。

サイコ・ドーガは実は2タイプあり、
ひとつは"CCA-MSV"に登場する"NZ-222 サイコ・ドーガ"。
その型式番号からもわかる通り"NZ-333 アルパ・アジール"に似た姿で
ヤクト・ドーガとナイチンゲールの中間のようなMSです。

そして小説版逆襲のシャア"ベルトーチカ・チルドレン"劇中に登場する、
正式には"サイコ・ギラ・ドーガ"という名の
ギラ・ドーガをベースにサイコミュとファンネルを搭載したMSがこちら。
ROBOT魂で商品化され、今回SIDE-F限定でも発売されそうな方ですね。


設定資料等が無いのでROBOT魂版サイコ・ドーガと
HGUCギラ・ドーガの画像で比較していますが、
見てわかる通りMS本体の大部分はギラ・ドーガとほぼ同じ形状で
頭部や肩部、武装、バックパック等を中心に換装した機体ですね。

ガンプラでも細部ディテールを除けば
HGギラ・ドーガに新規パーツを大量に盛り込めば
バリエーションキットとして商品化できそうです。
それが今回実現する…という事でしょうか?

ただ福岡限定という事になってしまうと
昨今の情勢からやはり転売ヤーがこぞって買い占めて
遠くて買いに行けない全国の大多数の人が
転売ヤーから買う事になってしまいます。
東京限定ならともかく日本の西の果ての福岡では
行ける人の方がごく一部に限られてしまいますし。
せめてプレバン通販を同時に行うくらいしてくれないと
完全に転売ヤーの為の餌にしかならないので…。

最近の福岡限定商品は初期のものとは異なり
プレバンやガンダムベース店頭販売の告知がありません。
福岡でしか買えないとなると転売ヤーから買う人は増えるのは必至です。
メーカーも販売方法は真剣に考えて貰いたいところですが…果たして?
Posted at 2022/12/03 04:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2022年12月02日 イイね!

最近よく見るYouTubeチャンネルを紹介してみる。

最近よく見るYouTubeチャンネルを紹介してみる。
 

車が好きでドライブが好きな私ですが、
それと同じくらいに実は道路好きだったりもします。

車の免許を取って数年間は週末になると
あちこちにドライブに行って日がな一日走っていたり
PDQMやFRDRといったドライブラリーにハマったりして
カリブの頃は年間走行距離は30,000kmが普通でした。
仲間内で遠出する時も運転は私が主に担当したりと
道路を車で走るという事自体が好きな人だったりします。

そして今でも新しい道路が開通すると走りに行ったり
高速道路の開通情報を見ると次に行く時は遠回りでも走ってみようと
そんな事してたりもします。
最近は我が家のすぐそばの刈谷ハイウェイオアシス周辺で
道路の拡幅や新設が続いているので気になっていたり…。
高速道路でも全通が迫っている新東名や新名神はもちろん、
昔から好きな三遠南信自動車道とか中部縦貫自動車道とかの
建設状況なんかも時々情報収集してたりします。

そんな私ですがMAZDA3を契約してMAZDA3に関する情報を収集している際、
YouTubeに思った以上にたくさんの道路系チャンネルがある事を
改めて知り、最初はMAZDA3関連ばかり見ていたのに
気づけば道路系チャンネルばかり見るようになっていました…。

という経緯で、よく見る道路系チャンネルを紹介してみようと思います。
主に見ているのは↑にも上げた画像のところ。

さくさく / 道路解説
「都市計画のお知らせ」
はるすま
jitensya37
japan road
超高層ビルまにあ skyscraper city

道路系チャンネルは他にも本当にたくさんありますが、
私が主に見るチャンネルは
・1本の動画が10分程度で見やすい
・BGMが心地よい
・説明音声が音声合成ソフトを使っている、またはメッセージのみ
・廃道や未成道、道路建設状況やその経緯等の解説、トリビアが多い
といったあたりを重視しています。

その中で特に好きなのが、さくさくさんと都市計画さん。
さくさくさんはよくある東方のゆっくり解説ですが
とても見やすく面白い情報が多く
ほぼ全ての動画が10分前後で気軽に見られるのがポイントで
しかもニコニコのゆっくり騒動の後は新たに
CeVioAIのささらと立花をサブキャラクターに取り入れて
さらに面白くなったのが良かったですね。


特に小春六花の声と口調が好みなのですが
さくさくさんの動画ではどんどん出番が減っていって空気化してる…?

でも最近は少しセリフがまた増えてきていて嬉しい♪
ちなみに小春六花の音声データは青山吉能さん。
ちょうど今アニメ"ぼっち・ざ・ろっく"が大ヒットしていますね。
その主人公後藤ひとり役で人気急上昇中?
ここでのささらと立花のディフォルメデザインもすごい好みです。
さとうささらは音声データが紐神様やチノちゃんでお馴染みの
人気声優の水瀬いのりさんで、
さくさくさんの動画では魔理沙に対する毒吐きが楽しいですね♪
ちなみに本日12月2日は水瀬いのりさんのお誕生日です。
おめでとうございます。

都市計画さんは道路のみならず
その名の通り都市の再開発なんかも含めて
建設や開発に関して多くの動画を投稿されています。
特に「全て現地取材」をうたっている通り
その時期の現地の建設状況が詳しく見られるのと、
音声説明をせずテキストのみで余計な情報を廃しているのも
見やすさに貢献していて良いですね。
また使用されているBGMが
Veaceslav Draganovさんの"The Best Way"という曲で
作業BGMにもしてるほど好きな私のお気に入りの曲です。
個人YouTubeチャンネルでは珍しく?フリーBGMではないですね。
フリーBGMではしゃろうさんの"2:23 AM"が特に好きです。

はるすまさんはバイク乗りさんで道路系動画はおまけのような感じですが
時間が短いのでサクッと見られるのが良いですね。

↑で紹介したチャンネル以外にも
新道建設状況や開通情報、未成道や廃道路関係は
他にも見る動画はその都度ありますが、基本的に
・動画にチャンネル主本人が登場するものや主本人が話す動画
・動画が長過ぎるもの、わかりにくもの
辺りは気になった動画でも見る事はほとんど無いです。
これは道路系以外でも同じです。
あくまで気分良く見られる事を重視しているので。
チャンネル主本人が話す動画はよほど滑舌が良く面白く無い限り見ません。
どんなに面白い動画でも声や滑舌が悪いと聞いていて不快になるので。

あとは車系ではやはり、五味やすたかさんの
"E-CarLife with 五味やすたか"で気になる車種を見ています。

五味やすたかさんは本当にお声が好きです。
ぶっちゃけ、トークを聞いてるだけでも心地良い。

そしてTVK"クルマでいこう!"もありますね。


MAZDA3契約前はあまりYouTubeを見ていなかったので
そこも含めてMAZDA3は私にとって色んなものが変わった
大きな変化点になっているように思います。
ガンプラに対する熱意が一気に減って冷静になれたのもありますね(^^;
Posted at 2022/12/02 05:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記、その他諸々。 | 日記

プロフィール

「ドコモのiPhone発売日システム障害で機種変更できない問題、よく考えたら私もiPhone4sの時に食らって14時間待ちぼうけの経験がありましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/480376/blog/24162078/
何シテル?   09/25 05:06
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation