• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

今後のいじり検討

先日、東の某所で「板」を購入した際にぶちょさんに言われた一言。
「ナットがありえないトルクで締まってるので、注意してね。ジャッキアップだけだとバランス崩して車に潰されるよ」
「えっ??」
・・・その後、秘密基地のかぐや所長に聞いてみると・・・。
「ん?そんなことなかったよ。それよりもタイヤ支えておかないと、はずすと同時にアーム落ちてくるから」
・・・どっちを信用すればいいんだろ?
そして、昨日バスターマシンのとある作業をしている時に武田さんが・・・。
「なんでここがこんなトルクで締まってるの??」

・・・つまり、あれか?個体差で稀にへんてこトルクで締まってるやつがあるってことか??

来週末はとりあえず雨が降らなさそうなので、板の取り付けなどをやろうと思ってるのですが、ナットが外れないと困っちゃうので、うらぬすさんにシガソケットから電力を取れるインパクトを借りてきました。
これで、万が一の場合も安心。

で、ついでにリヤセッションサポートがついたMyエクのインプレをもらうために、ちょっとくねくねした道へ・・・。
「あ~、リヤの遅れがなくなってBDに近い感じになりましたね」
「でしょ~。これボディ側は来週板を付けて完成だと思うんだ」
「その板の効果って?」
「純正だと肉厚が足らなくて、コーナリング時にロアアームのヨレが出るんだって。なので肉厚を足してやろうという話」
「ほ~」
「A3のボディサポートパーツでも同じとこを補強するものがあるのだけど、そっちだとダウンフォースフラップが装着できないハズなのと、予算の問題で・・・」
「ふむふむ」

「んでね、夕べから乗ってて思うんだけど、この状態のエクシーガなら、足回りはノーマルのままで十分じゃね?って」
「あ、それはいえるかも」
「せいぜい、ダンパー変える程度でヨシとして、車高調とかは不要かな?って思えてきた」
「まだ2.4万キロだし、あと2万キロはノーマルのままでもいいっしょ」
「リヤのふわふわ感をどうにかしたいって言って足を固めるぐらいなら、こっちのほうがぜんぜんコスト安だよね~」
「その上で、見栄え重視で車高を下げたいとか言わない限りはこのままでいいんじゃない?」
「だよねぇ~」

・・・というわけで、車高調計画はほぼお流れとなりました。
ただ、乗り心地向上のため、ビル足(黄色い筒)だけは欲しい気がするので、そっち方面の計画でいこうと思います。(来年以降)
確か、ビルシュタインからはYA5用でSTIのローダウンスプリングにマッチングってことで出てたと思いますが、ガラスルーフの関係で前後の重量バランスがルーフ無しYA5に近くなってるウチのYA9なら、ビル足+純正バネでわりといい感じなるのではないかと・・・。
でも、純正下取りで12万って・・・。(ーー;)

いっそ、足回りは後回しにして、A3のセンターパイプ逝っちゃおうかと思ってみたりも・・・。(ぼそ)
昨日のテストドライブで非常に欲しい度が増しました。
でも、すぐには予算出てこない・・・。(汗)
Posted at 2011/05/29 19:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑談 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

現地取材班は見た!TEOC会長の漢っぷり!!

現地取材班は見た!TEOC会長の漢っぷり!!5/28、TEOC会長のKOMさんが急遽西の某所へ行くことになったということで、迎撃に向かうことにしました。

10:00の開店に間に合うよう出たつもりでしたが、鈴鹿付近で事故渋滞とか、瀬田東から事故通行止めとかでえらい目に遭い、現地入りしたのは10:40ごろ。
そして、現地にはなにやらでっかくて怪しいものが転がっておりました。

当日到着する品もある・・・というか、私が依頼していたものは午後に届くということで、それまで時間つぶしをすることになったのですが、なにやら怪しい動きを見せるKOMさん・・・。
お昼を過ぎたころ、ふくぞーさんが来店し、その後まぶやんさん、エクのおいちゃんさん、がじよまんさん、pincさん、別のオフ会の帰り道なタケシ0914さん、みんカラさんではないエクシーガのオーナーの方(?)も集まり駐車場は写真のとおりエクだらけ!(笑)

丸一日とても楽しく過ごさせていただきました。

レポートはこちらを参照ください。
(載せちゃまずいのあったかな・・・?)
20110528:A3(その1)
20110528:A3(その2)
20110528:A3(その3)
Posted at 2011/05/29 05:50:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | クルマ

プロフィール

「そうだ、アンプのバッ直なんかではこのグロメットに切り込み入れて通すのが定番なんですが、どうですか?」
何シテル?   07/24 17:22
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
8910 11 1213 14
151617 18 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation