• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーゼットンのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

朝ドラ・・・改め朝のテストドライブ(^_^;)

朝ドラ・・・改め朝のテストドライブ(^_^;)今日は午後から結婚式に出席☆

・・・よって午前中の内に、銀行に祝儀代をおろしに行きました(*^_^*)



しかし、時間的に余裕があったので、銀行ついでに、近くのお山に朝ドラに行ってきました♪











勢いで朝ドラに繰り出したので、洗車はせず(^_^;)・・・よって遠目で撮らせていただきました(^_^;)

まだ山桜は健在でしたね♪ 何とかこの週末の雨風にも耐えてもらいたいものです。







さて今朝の朝ドラ、実はとある事を確かめる意味もありました。


最近、ウチのこのお嬢、アイドリングが高くなる時があるのです(*_*) 1500~2000rpmくらいに。

エンジン始動時に、ポンと高くなってしまうというパターン・・・とりあえず対策として、高い時は一旦エンジンを切り、水温センサーを出し入れして、再度エンジン始動すると、1000rpmくらいに落ち着きます。


今朝もやはり高かったので水温センサーを出し入れし、朝ドラに出発・・・少しとばしたら、再び1500rpmに上がってしまいました(*_*)


・・・不安定ではなく、高回転キープ状態なんですよね。


そこで、先ほどZオーナーズクラブのファルコンのサイトで調べてみたら、どうもエアレギュレーターかパワトラが怪しくなってきました(@_@;)






そこで思い出したのが、去年の話。


・・・やはり去年、このような高回転キープの症状が出た事があり、ディーラーのコンサルトで調べてもらったら、パワトラかパワトラの配線に異常アリ、と診断されました(T_T)


でもその後、症状は収まったので大丈夫だと安心していましたが、ここにきてまた再発(*_*)



さらにファルコンのサイトにも、高回転が続くのはパワトラがトラブルを起こす前兆、って出てるんですよね(@_@;)




・・・来週末、とある部品交換でディーラーにプチ入院するので、その際に診てもらいます。パワトラは7,8年前に後期型に交換したから大丈夫だとは思うのですがね(^_^;) 配線交換で解決してもらいたいものです。何せパワトラ、痛みを伴う高額ぶりですんで(T_T)












明日は楽しみにしている、土浦の「昭和のくるま大集合 Vol.10」です☆ 現在、コチラは雨風が強いです(*_*) 出来る事なら今夜のうちに低気圧が一気呵成にパーーっと通過してもらい、明日はいいコンディションの下でイベントを楽しみたいです♪

そして、せっかくのイベントですので、不調でも明日はZで行きますよ☆ 高回転にならない事を、祈って(^_^;)

Posted at 2013/04/06 21:43:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 3 45 6
78 91011 1213
14 15 16 1718 19 20
2122 23242526 27
28 29 30    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation