• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーゼットンのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

MERCEDES COFFEE☆

実は私も、ひっそりとやっておりました(^_^;)





・・・例の、缶コーヒー「ジョージア」の、メルセデス・ベンツオープンモデルミニカーシリーズコレクション☆








今回はSLシリーズ限定で収集しました(*^_^*) まずは通常の、SLたち☆


・・・1963年デビュー、W113 280SL。1971年デビュー、R107 350SL。そして現行モデルの、R231。



R107の時代、固定式ハードトップを装着した、SL風のクーペたるSLC(C107)がありました。そして現代のSL、先代のR230からバリオルーフ(電動格納式ハードトップ)を装備しており、クーペとオープンカーの両立が実現☆ つまり、かつてのSLCの役割も果たしているのです(*^_^*)

SLCにもなれてしまう現行R231、贅沢なスポーツカーですね♪



C107 SLCといえば、かつてWRCにも参加していたんですよね☆ SLでラリー、というのも意外な感じですが・・・ま、何と言ってもSLって「Sport Leicht(軽量スポーツ)」、が本来の意味ですからね(*^_^*)









そしてスペシャルなSLたち☆


・・・1957年デビュー、300SLロードスター。そしてこの300SLの現代版たるSLS AMGロードスター。

もう一台は300SLRミッレ・ミリア。1955年の「世界スポーツカー選手権」出場マシン☆ 選手権の一つである「ミッレ・ミリア」にはS・モス&D・ジェンキンソン組で出場し、優勝。その時の平均速度157km/hは新記録であり、57年に大会が終了するまで破られる事はなかった。エンジンは3リッターの直列8気筒☆ 生産台数はわずか9台。



300SL。もはや説明するまでもなく、偉大なスーパーカーですね(*^_^*)

・・・かの石原裕次郎が所有していた事でも知られています☆ 裕次郎が300SLに乗っていた時、小林旭はフェラーリ250GTOに乗っていて、二台で夜中、銀座の春海通りでバトルした、なんて話を聞いた事ありますが・・・ホントなんですかね(^_^;) スケールがデカ過ぎる、お遊びです(*^_^*)







今回のミニカー、ダイキャスト製で細部もよく再現されています♪ そしてありがちの、プルバックカーではないのがミソ☆

・・・プルバック機能、実際に使う事ってありませんものね(^_^;) 余計な事はせず、シンプルにまとめたいいミニカーシリーズだと思いますよ☆





・・・願わくば、私が大好きな、先々代R129 SLもラインナップに入れてもらいたかったのですがね(^_^;)










そして、缶コーヒーのミニカーといえば、来週からいよいよフェアレディZシリーズが始まりますね☆



いつもは一日一缶のチョビチョビ買いですが、今度のZシリーズはさすがに思い切って憧れの大人買いもありかな・・・と企んでおります(*^_^*)


・・・コーヒー、飲みきれるかな(^_^;)
Posted at 2013/04/19 00:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 3 45 6
78 91011 1213
14 15 16 1718 19 20
2122 23242526 27
28 29 30    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation