• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

バッテリー発注。

あの電圧低下はやっぱりバッテリーしかないだろうなぁと思うので、
本日バッテリーを発注しました。

去年、今のバッテリーをどれだけ使っていたかを調べた記憶で、
確か長かった筈だけど、具体的に何年か忘れちゃったな、と思い、
もう一度改めて調べてみると5年と4か月も使っていたので、
あぁ、こりゃ、もうこのタイミングで変えちゃって全然いいや、、、って思ったのですよね。

以前はもっとずっと短いインターバルで交換していた筈なんですけど、
今回は何故それだけ交換を忘れていたのかしら?と思いました。

放電が早いと、それだけジェネレーターへの負担も大きいわけですし、
やっぱり今後は出来るだけ3年毎位には換えたいなぁと思う所でありました。

多分、バッテリーは明日、入荷するものと思いますので、
すぐに補充電をして、早々に交換したいと思います。
Posted at 2024/02/13 20:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

コンデンサー再取り付け

昨日は朝になっても足の親指の痺れが取れず、
腰の方もズキッと来ることはなくなったものの、結構重かったので、
午前中は寝て暮らして、午後、一寸遅めにはなりましたが活動を開始しました。

先ずは車庫に向かいました。
ってなわけで昨日の富士山。



こないだ朝霧以北で雪が降った直後はこちら側でも富士山に積もった雪が
いかにも分厚い感じに見えていましたが、
ここに来てまたうっすらと地が見えてきました。

途中、久々の撮り鉄タイム。



車庫で220君に乗り換えると、いつものように県道25号線で会社に向かいました。

考え事をしていて気温計は撮り逃してしまいましたが、富原橋。



んで、蓬莱橋。



馬坂トンネル。



それで、3/17のオールドメルセデスクラブの集いに関して、
先日、Yさんから西からのツーリング集合場所への行き方を訊かれたので、
他の西からいらっしゃる方々の為にもそれをここでご説明いたしましょう。

西から来る場合は富士インターや新富士インターまで行ったら遠回りですからね。

西から来る場合には東名で富士川SAスマートICで降りると近いです。

そのスマートICを出たらすぐに右折。
(↓一般道からの撮影なので赤矢印の方向ですね)



んでドン突きにある信号を右折。



その先の東名の高架下を通過し、
坂道を降りていって暫く行くと左折レーンが出てくるのでそちらへ。



んで、左折。



すると私のブログではおなじみの富士川橋。



んで、ホントはもっと近道もあるのですけど、曲がりも少ない無難なルートをチョイス。

五差路を表示している四角い、方面道路標識が目印なのですが、その先の右折レーンに入って、
(橋を渡って一番最初の右折レーンのある交差点です)



橋下交差点を右折。



途中に踏み切りがあるのでそれを通過。



道なりに行くと、ドン突きに富士川の堤防が現れるのでそれを左折。
(一時停止の取り締まりが時々あるので要注意です)



また、ここでの左折後、ゆるやかに左カーブの始まる手前にレーダーを設置しての
速度取り締まりもあるので制限速度を守るようにお願いします。

暫く行くと、堤防沿いの道がこの先で、、、



堤防上の道に変わります。



すると国道1号線の橋が見えてくるのですが、それを潜る直前の手前を



右に入ると富士川緑地公園なのですが、そこからこの赤矢印の方向へ向かって、、、



大体この赤丸のエリア辺りに集合という話になっています。



但し、私が調べた所によると、この日はこの土手に隣接する地域のイベントが
この緑地公園内で8時頃から行われる予定らしいので、ある程度の混雑も予想されますし、
この駐車場所に関しては多少の変更はあるかもしれません。


んで、肝心なコンデンサーの再取り付けは、
何故か配線の取り付け用のネジを複数紛失してしまっていて、
それを探すのに時間が掛かってしまいましたが、何とか落着。

ところがIGコイルの所に本来取り付けられる筈のコンデンサーを新設しようと思うと、
IGコイル用のレジスターが邪魔で付けられないのですよね。

マニュアルの図を見ると、
本来そのレジスターはIGコイルと共締めでなく、インナーフェンダー上に付き、
コンデンサーの方がそこに共締めされるのが正規みたいなんですよね。

だけどそれだとハーネスが届かないという…(謎)。

なので時間も無くなっちゃったし、今回、そちらはパスする事にしました。

会社で撮るのを忘れちゃったので車庫で撮りましたが、
ボルテージレギュレーター廻りはこんな感じになりました。



向かって左側の上が磨いてつや消しクリアを吹いたものですけど、
錆び錆び状態からするとずっと見られる状態になりました。

肝心な雑音の方ですけど、往きの時にもしていたボツボツボツと入る音や、
加速時のギュイーンという音はやはり見事に消えました。

きっと当時からのオリジナルであろうコンデンサーでも
まだ使える状態にあるものなんですねぇ。

ひとつ気になるのは、電圧の低さで、
夕方に外で作業をしていてバッテリーが冷えていたせいもあるのかもしれませんが、
アイドリングで11.2Vとかいう値が出ていたのには流石にビビりました。

帰り道の後半にはそんな事も無くなったので、
やっぱりボチボチバッテリーを変えておかなくちゃダメかもですね。

電気系を弄った後なので、念のために電圧チェックをしていた訳なんですけど、
やっぱり定期的にチェックしないと駄目だなって思いました。

そうそう、腰がやっぱり重い感じがするのは変わらないのですけれども、
この日の作業終了時には足の親指の痺れは取れておりました(笑)。
Posted at 2024/02/13 08:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 141516 17
1819 202122 23 24
25 26 2728 29  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation