• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

GR Yaris RZ “High performance” 試乗!

GR Yaris RZ “High performance” 試乗!こんばんは。

3連休取れた方、いかがお過ごしでしょうか?
残りの休みも明日の成人式だけですね。そして今年も10日終わるよ…。

さて、そんな休みの初日… 1/9 は前日からクルマいじりに没頭して気がつけば朝4時になっていました。 (前日は当直明けだったので昼から家にずっとこもってやってました。)

作業を終えて安心したので寝たわけですが、8:30 ごろに職場の人からの電話でおこされる。

『(職場の) クルマがランプがいっぱい点灯して止まったぞ!』

ええっ!

職場の車の管理は私の業務なので…とはいえ休みに壊れなくても。

職場 (病院) には透析患者の送迎車として2列目シートがリフト付きのノア (ZRR70) が3台あるのですが、どれもメンテをしっかりしつつ 年間約2万キロ… ODO 16~20 万km 走っているある意味ご老齢なクルマ。リースも昨年更新してあと2年は乗ろうかね~なんて話で使用しているクルマです。

交差点で症状がでて、ちょっと先のコンビニに駐めたらそれからひどくなって、最終的にはエンジンが止まって、メーターの計器が消えたらしいです。

同僚:「どこに電話したらよかね?」(=どこに電話したらいい?)
SQ:「うーん、ディーラーか、リース会社ですよね。でも窓口一本化の意味ではディーラーかなぁ。ディーラーからリース会社に電話するだろうし。ただディーラーはまだ時間的に開店してませんので電話かけても…。」

同僚:「はいはい。なら、患者さんを迎えに行く途中だったけん (=だったので)、変わりの人に迎えを変わってもらうように連絡する。」

ディーラーは10時からなので、コンビニで1時間半ほど待ったようです。

同僚:「ディーラーがレッカーで迎えにこん (=こない) ってゆうた (=言った) ぞ! なんか方法はないね!(=なんか方法はない?) ほら、任意保険のサービスがあったりするど? (=あったでしょ?)」

後で聞きましたが、ディーラーは職場までは取りに来るけど、現場までは遠いからなのかいかない?行けない?という話でした。

そういえば任意保険の証書…みたことないな。保険に入っていることは間違いないんだけどどこにあるんだっけ?

SQ:「なんか証書みたいなのはありませんか?」
同僚:「なか。(=ない。)」

自分もよく思い出せないし心配になってきたので、とりあえず現場よりも先に職場にいって資料を見て、現場に行くことにしました。

その最中にも、職場にいる別の同僚に頼んで職場のファイルの中に挟み込んでいないか探してもらったりもしました。

そうしたところ私が職場に到着する前に (証書は職場で別管理をしていて結局無かったのですが)、

トラブルがあったとき用に小さな紙が各クルマにいれてあることがわかり、それを現場の同僚に伝えてくれたようです。(後で見て「あ、そういえば任意保険の更新の時に車の中にいれた (^_^;) 」)

なので、私が現場の同僚に電話をしたときは、

同僚:「あ、今レッカーが来た! クルマだけでドライバーは乗せてもらえんみたいだけん (=乗せてはもらえないみたいだから)、迎えに来て。」という話で私が現場に向かいました。

迎えの帰りの話で、

「たぶんダイナモ (オルタネーター) が逝ったっだろね~。それで最初にランプが付いて、その後はバッテリーだけで走って電気を食いつぶしてストップ…と。電気関係が時間の経過とともにアレがダメになった、コレがだめになった…みたいにドンドンダメになっていったもんね~。」

なるほど。

気になる代車は…リースの契約では、リフトシートなどない普通の車両が 即日手配と書かれていたので

SQ「代車はどうなりました?」

同僚:「あー、なんか手配するって、ディーラーが。」

ということで、2人 私のオーリスで職場に戻ってきました。

SQ「そんじゃ、家に帰りますけど、ディーラーにお世話になるから途中 挨拶と修理の見通しだけ聞いてから帰りますね。」

ということで、

行きましたよ。ディーラーに。

私はふだんがネッツトヨタ熊本にお世話になっているので経営が違うトヨタカローラ熊本に行くのはすごく新鮮。

しかも、その日は店舗が建て代わり最初の土曜日、グランドオープンの日。

なので…


お祝いの花とか、


地元の太鼓の披露とか、


すごくにぎわいを見せていました。

いやぁ、オープンになってよかった、よかった。建て代わる間は更地になるから、その間は熊本市内にある本店に車検、点検、修理やら出して大変でしたもんね。 (ま、職場までクルマを取りに来てもらっていたけど (^_^;) )

いつも点検の受付を担当していただいている M 氏をフロントでお願いして…

M氏「お世話にになりま~す!」
SQ「いえ、こちらこそ、壊れちゃって。お世話になります。」
M氏「ちょうど今、代車が来たのでお電話しようとしていたところだったんですよ。」
SQ「え!?ホントですか、あらー。話を聞くだけのつもりでしたので一人で来ました。じゃあ、今から職場に連絡してもう一人連れてきますね。また来ます。」

近くにおられた店長さんともご挨拶して。

…また、職場に帰る私 (^_^;)

職場で同僚を捕まえてまた2人でディーラーへ。
鍵を預かり話を伺いましたが、店舗がこんなお祭り状態なのでまだ実車を見ていただけるはずも無く。それでも修理の見立てだけ2人で聞いて、うちの同僚は職場に戻りました。代車でハイブリッドのノア (ZWR80) に乗って。(トヨタレンタリースのクルマだ。この前…11月頃に乗ったプリウスと同じだよ~。)

そう、私は残ったのです!!

だって…

これみたら、試してみたいでしょ!! やっぱり♪
後のプリウス PHV GR SPORT も気になるけど。

だって私はもともと休みだし~。
ということで。

はい、このブログのメインはここだ!
長らくお待たせしました。だらだらと書いてすみません。

SQ「試乗できますか?」
スタッフ「はい、できますよ。今日は GR garage のスタッフも来てるので…ちょっとお待ちくださいね。」


ということで、いよいよ試乗ですよ。

そして、久しぶりの M/T 。 M/T は昨年12月頃に実家の軽トラを運転して以来。(そのときの軽トラも2年ぶりだったんですよね~。)

これだけでも、ドキドキする。

シートポジションを合わせて…シートもイイ感じ。

あ、ここからは写真はないです。心の余裕がなかった。

メーターの針とかは質素でさみしいな。でもそれが計器感を醸し出していてスポーティーなんですよね。

でも、最新鋭のクルマですし、ディスプレイオーディオもあるので、メーターのTFT液晶が連動して今かかっているラジオ局が表示されてる。

あこがれのヘッドアップディスプレイ (HUD:ハッド) もある~。結構きれいに見えますね。

1st からスタートして、順番に上げていって…公道に無事出ることができました。

最初に思ったのが、何という安定感! スゲー。

たぶんタイヤがデカいからだろうな。(225/40ZR18…カタログで調べました。この車体サイズでコレだと大きいよね。タイヤはミシュランのパイロットスポーツなんとかでした。しっかり見る時間が無かった。YouTube の動画やカタログの情報からパイロットスポーツ 4S とのこと。)

普通のヤリスの試乗もむちゃくちゃ良かったけど、それと比べてもなんか違う。

そして、あ、足が! 違う!!

堅いんです。マイ オーリスと比べてもだいぶ堅い。(自分のオーリスもこりゃだめだろうぐらいに、たまに思うところ。GR ヤリスのタイヤのせいもあるかもな~。)

なのに、変な雑味がない。道が悪いところを乗ってもそんなに揺さぶられないし。

そして、ヴィッツ、ヤリスもそうですが、小さい車は小回りがきくね。そういう感覚はちゃんと残っている。しかし、これ3ナンバーです。

そしてステアリングも変な遊びなんてもちろんなくて、言うことをちゃんと聞いてくれる。そして、極端に重くもない。むしろ自分のオーリスの方が重いです。

私は、昨年マイ オーリスにリジカラを付けて、こういうスポーツカーに少しは追いついた、いや、負けてはいないとまで思っていましたが、全然ダメです。自分のクルマなので全否定まではしませんけど、その点でもだいぶ違いを感じました。しっかり感を感じることができました。

あとバイパスにでる時のランプ (上り坂) からの加速、はやーーーーい。そしてスムーズ。 スタッフさんと2人乗ってるんですよ。

うちのオーリス、いや CVT ってこんなにダメなん?って思いました。
M/T のダイレクト感、踏み込んだ時の音と一致する感覚。

うーん、オーリスの M/T 買っとけば良かった。 (自分以外が乗るシーンがありそうなことを考えると無理なのですが…。)

あと、お恥ずかしながら試乗中、2回エンストしました。(笑)

1回目はバタバタ焦りましたが、2回目は

スタッフ「アイドリングストップの技術の応用でエンスト時の再始動はクラッチを踏むだけでかかりますよ。」

えっ、マジデ。

1回目の後に聞いていたので、2回目のエンストはエンスト後クラッチだけ (…といってもブレーキももちろん踏んでます) を踏みました。エンジンかかりました。1st から再スタートしました。楽だし、焦らなかった。

そして、最後にカローラスポーツの M/T などにも付いている iMT。

実はよく分からなかったのですが、タコメーターの針が勝手にブーンって上がるのは数回見ました。へー、コレのことか。ここは機会があったらもう一度じっくり試してみたいところですね。

このクルマ 4WD なわけですが、前後のトルク配分?これは試せませんでした。試すのすっかり忘れてた…。たぶん NORMAL … 60:40 だったんだろうと思います。


ということで、試乗終了。

いやあ、皆さんがべた褒めする理由が分かった気がします。
これ、買えたら贅沢だよ。おいらは普通のヤリスにいろいろパーツ付けて…。それで十分だよ。(私みたいな貧乏人にはそれさえも難しいかもしれない。)

ちなみに、これ。ブログのタイトル通り GR Yaris RZ “High performance” でした。試乗が終わるぐらいになってから聞いた (笑)

うらやましいなぁ。ちょうど数日前に公道を走っているのを始めて見たんですよね~。この日も試乗車じゃないクルマを見たし。


ポンコツ…じゃなかった、いつも頑張ってくれているノアのおかげでこの日は本当にいい体験をすることができました。ありがとー。

そして、オーリスをどういう風にすると、いいクルマにまとまるのか。なんかそんなところが見えてきたような気がします。ま、同じにすることは無理だけどね。
Posted at 2021/01/10 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 / 試乗会 | 日記
2021年01月01日 イイね!

2021年 あけましておめでとうございます / ネタはいろいろあるけれど… (第16回) / 次は何をしようか…。 - その 17 オーリス編10

2021年 あけましておめでとうございます / ネタはいろいろあるけれど… (第16回) / 次は何をしようか…。 - その 17 オーリス編10新年、あけましておめでとうございます

今年も引き続き、SQUARE をどうぞよろしくお願いします。

新しい年、2021年が始まりました。

昨年は新型コロナウィルスに振り回され、引き続き今年も振り回される年になるであろうと思いますが、ウイルス、ウイルスと言っていると、またか…と、気が滅入ってしまいますので、新年のはじめぐらいはそんなことは放り投げて (忘れて) SQUARE の戯れ言でお楽しみください。


一年の計は元旦にあり (New year's day is the key of the year. (元旦は一年の鍵である) ) とよく言いますので、今後のカスタマイズ予定やカスタマイズのネタなどをだらだらと書いて、そして頭の中の整理をすることで、新年をすっきりと過ごしたいと思います。

定期ブログシリーズ 『次は何をしようか…。』の オーリス編 10回目、ネタはいろいろあるけれど… (第16回) としていろいろと考えてみます。

ちなみに前回の定期ブログ - 次は何をしようか…。 - その 16 オーリス編9 は2020年01月11日、ネタはいろいろあるけれど… (第15回) は 2019年11月04日でした。(2代目オーリス前期の方向けの番外編2もありました。)

時間軸ごとにたどるならばオーリスの1回目はこちらです。

【関連ブログ】
次は何をしようか…。 - その 8 オーリス編1 - 2017年03月20日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/39488440/

ネタはいろいろあるけれど… の第1回はこちらです。

(2022/01/29 15:40 追記 : 次回はこちら)

【関連ブログ】
・ネタはいろいろあるけれど… (第1回) - 2017年07月07日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40052515/


また、過去のカスタマイズをまとめた“まとめ”や、ネタ帳の“まとめ”もありますのでお時間があって興味がある方はそちらからどうぞ。

【関連まとめ】
・My オーリスの年別カスタマイズ・メンテナンスまとめ…のまとめ
https://minkara.carview.co.jp/summary/2632/

・SQUARE の車いじりネタ帳
https://minkara.carview.co.jp/summary/2643/

---
ネタはいろいろあるけれど… (第16回)


BGM の代わりにどうぞ。

きょうのお品書き
・ウインカーを LED にする / しない? (2つの商品のご紹介)
・さらなるパワーアップを求めて

以上、2本をお届けします。


ウインカーを LED にする / しない?
2021年にもなると、価格帯が低い車種でもウインカーが LED になってきましたね。

例えば、トヨタ ライズとか。そのため、(グレードにもよるのだと思いますが) プリウスとかカローラスポーツとかも LED だったりしているようです。

車種によっては、フロントだけ、リアだけというのもありますね。


私の場合、フロントは 前車 WISH から回収したお下がりの少しシルバーに塗られた電球を使っています。(リアは同じくシルバーにぬられた電球を車両購入時に新調)

非点灯時ウインカーのオレンジが目立たず、シャープで高級な感じに見えます。ささやかなカスタマイズですが点灯時は “ほわほわ~、ほわほわ~”。

それ、電球ですから。

電球の昔ながらの暖かみ、ほわほわ感がいいんだよ!とか、ラリーカーなど走りの車はそんなところにコストをかけない、1グラムでも軽く、カッコよりも必要な機能が満たされていれば。それが速く走るために必要なこと。ちゃんと視認できるぐらいに明るくて点灯すればそれでいいですし、ラリーカーは車ごといつ潰すかわからないじゃないですか?

自分のオーリスもどちらかと言えば走りにこだわりたいというか、見た目がスポーツタイプなので、そこは電球でもいいかな? 安全が確保されていれば。

先ほどお伝えしたとおり、フロントは前車 WISH のお下がりで、WISH のパーツレビューを見てみると2009年9月に買っているようです。ウインカーなので夜間とかに常時点灯しているわけではないとはいえ、すでに11年近く使ってまだ切れない。

だからいつまで電球が切れずに持つのか? 試してみたい。

そういう気持ちで電球を使っています。


あと、ウインカーの LED 化は元が電球を使用しているクルマの場合、そのまま交換しただけだとウインカーが高速点灯するハイフラッシュ現象 (以下ハイフラ) が起きます。(動画では、右フロントウインカーをわざと外して撮影しています。)

これは電球が装着しているときに電球が切れた場合、電気の流れ (抵抗値) が変わり、フロント、リアのどれかの電球が切れたことをお知らせするためにある機能です。(この機能はドアミラーウインカーやフェンダーのウインカーにはありませんので対象外です。)

LED にすると消費電力が少ないためその機能が誤動作してハイフラが発生します。

では、ウインカーの LED を取り付けるにはどうするかというと、電気消費量を電球並みにすればハイフラは起きない…ということで、無駄に電気を消費させるために使うのが抵抗器 (メタルクラッド抵抗) です。(以下抵抗と表記)

抵抗を付けたら LED 化は可能なのですが、ここで思うことが2つ。

そもそも、LED 化する理由は?

《メリット》
①近代化、最新ぽい。
②電球より明るいか同じぐらい。
③電球と違い、オン、オフの切れがいい。(ほわほわ点灯しない。)
④消費電力が少ない?

先ほどお伝えしたとおり一般的にはハイフラをおこさないように無駄に電気を消費させる抵抗を付けるため、 ④ は満たされません。

《デメリット》
①LED バルブのお値段が高い上に抵抗を買う必要があるので全体的にコスト高。
②抵抗は高温 (70度~200度ちかく) になるので、抵抗は設置場所を選ぶ。
③抵抗の取付には配線の割り込みが発生するので手間がかかる。(知識がいる)
④消費電力は以前とほぼ変わらない。

いろいろ、考えちゃいますね。

しかし最近は抵抗の設置が不要な LED バルブもいくつか発売されています。

私が気になっているのが…

ピカキュウさんの 爆-BAKU- 650lm カラー:アンバー 1セット2個入
フロント用 (T20) / リア用 (S25)

これまでにピカキュウさんの製品をたくさん使ってきたので、物としては信頼できると思ってます。電球よりも明るくて、抵抗いらず。

価格もほどほどの価格で、フロント、リア合わせて1万2,000円前後。(送料別)

とはいえ、信頼性から見たら従来の抵抗を付けるタイプも捨てがたいです。
このサイトの記事を見たらそう思います。

ハイフラ防止抵抗内蔵LEDウインカーバルブを、IPFが作らなかった理由 - DIY ラボ
https://www.diylabo.jp/column/column-932.html

仮に抵抗を付ける場合で、純正配線に割り込みたくない!という方は、自作ハーネスで配線を延長しておいてそこに割り込む または自作ハーネス作成時に分岐・割り込ませておく) という手もあります。

alt
(フロントウインカー部分の外し方については整備手帳をご覧ください。)
フロントウインカーの部分は、こんな感じになっていますが、矢印の部分を押すことで…

alt
ソケット部とコネクター部を切り離すことができます。(81515-42050 フロント ターンシグナルランプ ソケット)

alt
車体側にはコネクター部が残りますのでここに自作ハーネスを作成して割り込めばよいわけです。

alt
配線図はこんな感じになります。

○車両側コネクター部と同じ物 (図の右側) は

(コネクター)
・90980-11019 または 090型TS防水/メス2極カプラ(D) [090TS(S)-02F(D)]

(ターミナル)
・82998-12440 ×2 または 090型TS・II(共通)防水/メス端子 [090TS(S)-TF] ×2
090型TS・II(共通)防水/ワイヤーシール [090TS(S)-WS]×2

○車両側コネクター部に接続するコネクターは、

(コネクター)
・90980-11486 または 090型TS防水/オス2極カプラ(D) [090TS(S)-02M(D)]

(ターミナル)
・82998-12430 ×2 または 090型TS・II(共通)防水/オス端子 [090TS(S)-TM] ×2
090型TS・II(共通)防水/ワイヤーシール [090TS(S)-WS]×2
※各個数は片方分の数量です。左右分必要なので実際は倍の数必要です。

これらと別途電線、抵抗をそろえることで作成することができます。

フロントは防水コネクターなので、作り方はこちらの整備手帳でどうぞ。
(番外編) 防水コネクターの作り方 その1


ちなみに、リア側は2代目オーリス 後期の場合…
alt

※③
(コネクター)
90980-12732 または 060型TS/オス4極カプラ [060TS-04M]

(ターミナル)
82998-24340 または 060型TS/オス端子 [060TS-TM] ×4

※④
(コネクター)
90980-12733 または 060型TS/メス4極カプラ [060TS-04F]

(ターミナル)
82998-24350 または 060型TS/メス端子 [060TS-TF] ×4
※各個数は片方分の数量です。左右分必要なので実際は倍の数必要です。

と別途電線と抵抗をそろえることで作成できます。



あと、抵抗を付けることに抵抗がない! ( (笑) この話題の時はこのしゃれが必ずでますよね。)

そんな方はこちらも面白いかも。


PIAA LED ウインカーポジション (フロント用 (T20) : LEWP1 )
ただこれを付けるときはいくつか気になることがあります。

ウインカーの明るさは 250lm なのでおそらく電球並みです。実用十分とはいえ、もう少し明るさが欲しい。

抵抗内蔵…とありますが、バルブには内蔵されていません。抵抗は配線上の外部にあるため、やはり抵抗を車体のどこに取り付けるか?という問題は残ります。

配線的には、ウインカー側は既存のソケットにつなぐだけ。

しかし、白 LED 側はポジションまたはデイライトの電気をどこから取る?という問題が残るため、初心者向きではないですね。

ヘッドライト、バンパーを付けたままではヘッドライトの配線まで手が届かないため、ヘッドライトをはずすか、バンパーをはずすかは必要です。

ちなみに配線に関しては、私が自作したウェルカムポジション&テールランプ整備手帳、またはそのときに作成した自作ハーネスのコネクターのパーツレビューに配線の配列 (ピンアサイン) を書いていますのでそちらから確認することができます。

一応こちらにも貼っておくと、2代目オーリス後期のピンアサインは…

1:緑 ILL+ イルミ (車幅灯・ポジション・クリアランスランプ)
2:紫 DRL (デイライト)
3:赤 ハイビーム ※
4:赤 ロービーム ※

5:白地に黒 E (アース)
6:(RH) 黄 / (LH) 黒 S
7:白地に黒 ハイビーム用 E (アース)
8:白地に黒 ロービーム用 E (アース)
※ハイビーム、ロービームだけ 1.25sq (AWG16) で それ以外は 0.5sq (AWG20)

となっています。ウインカー側は上記のようにコネクター部の情報が分かっているので、PIAA 製品側の配線をいったん切断してコネクター部を自作してもいいかもしれませんし、延長も可能です。


PIAA の白ライト側を自作のウェルカムポジション&テールランプの配線につないで光らせたら楽しいかも…しかし、消費電力がわからないため、PIAA にメールで聞きました。

[Q]
製品の使用 (消費電力) について質問します。ウインカー側、ポジション側の各1灯分の消費電力はどのくらいでしょうか。(何mA) 合計では無く、それぞれの消費電力が知りたいのでよろしくお願いします。(ウインカー側は抵抗を含めたほう、含めないほうがわかると助かりますが、両方をご提示できない場合は抵抗を含めたほうでお願いします。)

[A]
消費電力について(条件=入力電圧12Vの時において)
①LEDポジション:4W (=0.3A [333mA] )
②LEDウインカー:21W (抵抗含む) (=1.75A [1,750mA] ) の消費電力となります。

片側 0.3A 左右で 0.6A か~。自作のウェルカムポジション&テールランプとの接続は厳しいかも。それに実際つないだらかなり明るくてうるさいかも。


さらなるパワーアップを求めて

alt
先日、Google 先生がスマホでこんな記事があるよ!と教えてくれたのが、 BLITZから、BOLT ON TURBO SYSTEM for COROLLA というのが 2020/10/15 に発売になりました。

トヨタ 1,200cc ダウンサイジングターボエンジン 8NR-FTS のターボチャージャー部分を純正の物と入れ替えてパワーアップしちゃおうというもの。

製品の対応車種はアップ時点で、TNGA 世代のカローラ / カローラツーリング / カローラスポーツ (NRE210#)

alt
このグラフはカローラスポーツの MT でノーマルのターボチャージャーにパワスロ / パワコン を取り付けた場合、出力は 10.9 PS アップ、トルクは 20.9 N・m アップしているのですが、同じようにノーマル状態からターボチャージャー部分を換装することで…

alt
出力が 12.5 PS アップ、トルクが 8.3 N・m アップ ※パワスロ / パワコンは未装着
※ノーマルの数値自体も違うのでアップ量は車体により変わります。

alt
そして、さらにビックリしたのが、換装したあとにパワスロ / パワコンが使用できること!!

そうすることで出力が 18.9 PS アップ、トルクが 33.5 N・m アップ!!

おおーっ。

127.6 PS / 211.1 N・m がどのくらいの数値かというと、現行のハリアーに搭載されている 2,000cc NA エンジン M20A-FKS が 171 PS / 207 N・m なので、トルクだけは 2,000cc 以上?

加速だけはかなり早いかも。

ちなみに BLITZ のサイトに載っているパワスロ / パワコンだけのオーリス 120T だと 118.5 PS / 191.0 N・m なので、だいぶ落ちますね。

あ、そうそう。このターボの対応はトランスミッションが MT のみです。

これはおそらくですが、CVT だとこのパワーアップしたぶんの力で壊してしまう恐れがあるからでしょうね。もしくは上がった分のパワーをダイレクトに伝えるには MT じゃないとといったところでしょうか?あと C-HR の MT は現時点では対応していないか、確認が取れていないようです。

あと価格も…税別 248,000円! 純正部品も一部新品交換が必要みたいですし、エンジンは下ろさないと行けないでしょうから時間もお金もかかりそう。

そして、なにより製品保証がない。

本製品は車両に装着することにより著しくエンジンの出力が向上する為に、エンジンならびに補器類、車体などの耐久性が低下します。
よって使用過程における本製品ならびにエンジン、補機類、車体などについての保証は一切ありません。


これはたとえばカローラスポーツという車にすごく惚れた方がモア パワーを求めて導入する…そんなパーツですよね。

うちのオーリスも同じエンジンなので、ちょっと注目してみました。


---
次は何をしようか…。 - その 17 オーリス編10

いつも通り、前回からどんなことをやったか? これからどんなことを考えているのか?整理してみたいと思います。

【予定していて取り付けが完了した作業・パーツ】
カーナビ地図更新 (地図 SD カード差替による全更新) - NSZT-Y64T
リジカラまたはそれに変わるモノの取り付け
バッテリーを交換
・ブレーキパッドの交換
ディスクブレーキ パッドキット FR (04465-D8000)
ディスクブレーキ パッドキット RR (04466-WY010)


【予定外で取り付けが完了した作業・パーツ】
ブースト計の取付
インテリアスリムモールの取付
ストップランプの交換 4回目
バックアップランプ (後退灯) の交換 ※2回目
ナンバー灯の交換 ※2回目
86 / BRZ 強化ボルトの取付 (ショップ作業)
Revier 流星バージョン LED ウインカーレンズキット ウェルカムライト付 の取付 ※社外品 3個目

…でした。

… … …

昨年はコロナ禍の影響で外出ができない分、家に閉じこもっていろいろ調べて、そうしているうちに車をいじりたくなってきて、クルマいじりの時間が増えたというか、クルマいじりに時間を回した感じになりました。

あと職場の永年勤続のお祝いとコロナ対策の補助金の影響も大きかったですね。

おかげでリジカラを取り付けることができたのは良かったです。付けたすぐは変わったのかな?と思っていたのですが、乗り続けていると違いが分かってきて今後のドライブが楽しくなるはずだと思っています。昨年ほとんどドライブに行けなかったので、じゃんじゃん行けるようになったときまで楽しみを取っておこう!と思っています。

そんな感じで昨年はいろいろと弄りました。

そして、昨年1月11日の前回から今回行ったことをひいてみると、残った案件のなかで大きな物は…

優先度が高いカスタマイズ
消化済み。

優先度が低いカスタマイズ
④サスペンション (ダンパー) の交換
⑤ディスクブレーキローターの交換
⑥リアのドライブレコーダーの検討、取り付け

これらが残っています。

この3つの中の2つ (④、⑤) は先に話したとおり、消耗したら交換です。そろそろ時期じゃないかな? …と常日頃から思っていて優先順位的には上ですが、今すぐではないのでこの位置です。

⑥のドラレコも、ずーっと前からいってますけど、まだ検討しています。モノが多すぎて、迷ってしまう。(^_^;) それでもだいたいこれっていうのは決まっていますが…。

リアのドラレコを単体で着けるとすれば、その映像をレーダー探知機か、カーナビの映像入力に接続していつでもリアモニターというのも検討しています。

もしくは、カーナビの映像出力 (リアディスプレイ用 RCA (黄色) 端子) から分岐して、レーダー探知機に接続して小さいテレビとか。そういう遊び心も含めると…これらは関連性があるので、なかなかモノが決まりません。

フロント、リアの2カメラ製品だと金額もそれなりにするので…そのため優先順位が低い状況です。とりあえずフロントは装着済みですし…。

---
最近考えていること

上記のようにやりたいことは少しを残してほとんど終わりました。

そして今年は2回目 (5年経過) の車検がありますので、その費用も残しておきたいし、次回のタイヤのことも考えておかないと…なんて思っていたりもします。

そして、新しいことを思いつき、やってみよう!と思ったりするのですが、それって無駄遣いだろう…と思いとどまっている状況です。

現在、どうしようかな~と悩んでいるのは、

・シートヒーターの取付
・シートカバーの取付
・アウトサイドドアハンドル3回目の検討+α
・海外のトヨタ純正オプション品の取付
・ブレーキディスクの交換
・ダンパー・スプリングの交換
・ホイールの交換と追加 (夏のインチキープとスタッドレス用)
・レアルのステアリングの取付
・ワンタッチウインカーの取付

このいくつかが、優先順位の高いカスタマイズに移る可能性はあります。

【シートヒーターの取付】
これは、ずーっと悩んでます。高額というのもありますけど…。ただ、最近は軽自動車とか、ヤリスとか、高級車じゃないクルマでも搭載されていたりするので。

【シートカバーの取付】
おととしの冬、初回車検が終わる前に運転席側のシート表皮を保証修理で直してもらって、その後現在も良好な状態を保っていますが、今後又傷が付くのを避けたいということで純正用品から検討しています。

オーリスには3つの種類があって
・革調
・スエード?かなにかの灰色のヤツ
・ハーフ (良くご年配の方が付けそうな肩から上のヤツ)

この中の真ん中の灰色のヤツをディーラーに聞いて品番を調べてもらっていて

08215-12B52-C0 こっちが RS、120T、ハイブリッド “G パッケージ”用
08215-12B53-C0 こっちが標準用

ただ、これでシートを包むと、せっかくオレンジの入った柄が見えなくなってしまう…。カバーは灰色。

それでも長く乗りたいから…迷っています。

【アウトサイドドアハンドル3回目の検討+α】
ネタはいろいろあるけれど… (第8回) の話題にした

ハーフメッキのドアハンドルにしてみようかな~と考えています。

これは2代目オーリスの他に、先代のヴィッツ (NCP130,KSP130など)、アクア (NHP10)、C-HR (ZGX10,NGX50) あたりが形が同じ (C-HRは品番がことなるので何か違いがあるかも。スライドドアを入れたら、ノア / ヴォクシー / エスクァイア (ZRR80)、2代目シエンタ (NSP170) あたりも同じかな。)

オーリスにはヴィッツ / アクアなどの部品を流用すれば、フルメッキ版もありますが、さりげない高級感を醸し出すのが、このハーフメッキ版の魅力。 (…かな?)

それで、流用元も、品番もその回で調べていたんですよね。

あと、各ドアのゴム部分が RS, 120T “RS パッケージ”, 150X “Cパッケージ“以外はメッキが付いていまして、それを新規に流用取付をして…


さらに手持ちのメッキ仕様モールを取り付けちゃおうかな…って。

少し高級感を出してみたらどんな風に変わるのかな~と。

【海外のトヨタ純正オプション品の取付】
alt
北米 サイオン (カローラ) iM マッドガード。まだ買えるみたいです。

【ブレーキディスクの交換】
【ホイールの交換と追加 (夏のインチキープとスタッドレス用)】
オーリスのパーツレビューでスリッドローターといえば、ディクセルのものがほとんどですが、VOING さんの方が安くて、種類が多くて、特注加工もやってもらえるのでこちらはどうかな~と。

ただ、外見は極力ノーマルという縛りがあるので、現状は純正ホイール。
そうなるとスリッドローターって目立たない可能性大。

でも、かっこいいオーリスに乗りたいし、仕上げたいじゃないですか!

そうなるとホイールも?

それと冬場の行動範囲を広げるためには、皆さんのようにスタッドレスタイヤが必要なのかも。

冬場は天候次第では阿蘇とか山方面に行けなくなるんですよね~。16インチの前期のアルミホイールとかどうかな~とか思っていますが。ヤフオクだと出品数多くて割と安い。

【ダンパー・スプリングの交換】
本当はすぐにでも換えたい!

…のですが、以前からお話ししているとおり、オーリスのノーマルダンパーっ前期、後期でも違うし、さらにグレードごとに違ったりするんです。

合う、合わないでいえば、リアがダブルウィッシュボーン車ならば合うはずなのでおそらくスプリングレートと減衰力が違うのでは?

そんな贅沢な仕様のダンパー。換える必要ってあるのかな?と思いまして。

また、RS は RS 用にチューンされていることがカタログでうたわれていますので、いっそ RS 用を取り付けるのも面白いかも…だなんて。

【レアルのステアリングの取付】
実は昨年の夏頃 (7月) 見積もりを取りました。

具体的には…

---
[Q]
FAQの『ステアリングのワンオフ(特注製作)は、オーダーできますか?』をみて、受注生産を行われてるとわかりご質問いたします。

2代目オーリス後期の RS ではシートなどのステッチがオレンジなので色を合わせたいと考えてるところなのですが、仮にブラックオールレザー (シルバーステッチ) 品番:E160-LPB-SL のシルバーステッチ部分をオレンジのステッチに変更していただきたい場合…

①追加の費用はどのくらいかかりますでしょうか?
②納品(発送)までにはどのくらいかかりますでしょうか?
③仮に公式オンラインショップで購入する場合と、店舗で購入する場合はどのようにオーダーをかければよろしいでしょうか?


[A]
ワンオフ製作にてご注文を承ることが可能でございます。
ご注文方法は、こちらのメールにてご返信下さいませ。

ワンオフ製作に関して
・色目、ステッチ色をお選びいただけます。→ https://real-s.biz/page/color
・製作に2.5ヵ月前後かかります。
・形状の変更は出来ません(ラインナップと同形状)
・保証が御座いません(糸ほつれ等初期不良は対応いたします)
・全額ご入金確認後の製作開始となります。

●ご注文内容
車種:オーリス後期
ベース品番:E160-LPB-SL
仕様(変更点)
・ステッチ色:オレンジ(ベースボールステッチ)

[お見積金額]
46,200円(10%税込)
---
やっぱり結構するな~。

小径になるのはウェルカムだけど、Dシェイプが…。(とはいえ、D シェイプは 2代目 WISH や初代オーリスなどがそうで、慣れたら違和感は無かったのですごく気にしているわけではありません。

ただ、先にお伝えしたとおり、シートカバーの取り付けたらここがオレンジになってもあんまり意味が無い。

それに先日、2代目オーリス前期のシフトノブのパーツレビュー上げたばっかり。今使っている ヴィッツ RS /ラクティス S のオレンジから卒業してみようかなということもあるので…。

【ワンタッチウインカーの取付】
そう。あれです。いわゆるユーロウインカーというヤツです。

ちょんとスイッチで通電させたら3~5回点滅するやつです。

トヨタではダイハツ車 OEM のタンク・ルーミーに付いてます。調べていませんが、ピクシスなどの軽自動車や、パッソあたりはありそう。

最近は重い腰が動いたのかヤリスもそうです。

シーンもそれなりにあって近代化という意味で付けたいのですが…それって本当にいるんですか?

そもそも、レーンチェンジは曲がる前に曲がることを知らせる必要があるわけで、切り始めて隣のレーンに侵入している最中に3回光っても…ねぇ。

法規的にもグレーというか、アウト?

だからこそ、トヨタはその機能を付けていなかったんだと思いますが。

レーンが、1→2、2→4みたいに増えるときの進路変更には重宝しそうでそれなりにシーンはあるし、帰宅中に1カ所そういうところがあるけど…頻度が。

---
ということで、自分の頭の中の整理も含めてだらだらと書いてみました。

昼から書き始めて、もう21時かい!

多少なりともこのブログが皆様のお役に立ったらな~と言う思いでブログを締めくくりたいと思います。

昨年はおとなしくなるといっておいて、全然おとなしくならなかったですが、今年はブログ、パーツレビュー、整備手帳更新がおとなしくなりそう。

それでも、今後とも SQUARE をよろしくお願いします。

プロフィール

「(株)フロンティア熊本さんにタイヤ交換にきています。 いよいよにゅ~タイヤに。これからの旅路、よろしくお願いします。」
何シテル?   04/20 11:09
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/1 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 純正加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:10:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:39:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:36:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation