• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年、今年もありがとうございました。

2019年、今年もありがとうございました。こんばんは。

今年もあと数時間となりました。








2019年… 今年もあっという間でした。

去年も早かったが今年も速かった。

そして、皆さん思いませんか?

年齢が上がるほど、時間がたつのが加速度的に速くなるような感覚…。

…て、話題をしたのが去年の暮れ

そのときの話題は、大人になるとトキメキがなくなるから時間が経つのが早い…って話題でしたが、今年の SQUARE は皆様にトキメキを振りまくことができましたでしょうか?

私、SQUARE は皆様に、

「車いじりってたのしー」

とか

「へぇーそうなんだ!」

…って、ときめいていただけるような話題を振りまくことができていましたでしょうか?

… … … 今年1年を思い出すと …

まず最初にカーナビを変えました。

ちなみに画面に映り込んでいる映像、なんだかわかりましたか?


じつはミッション:インポッシブル フォールアウトのワンシーンで1時間2分あたりのところです。女性警官が銃で撃たれてイーサン・ハントが助けるシーン。

私は最初はオーリスの前期だ!…と思っていたのですがどうも欧州で販売されていた Verso でした。ちょっと残念。

パーツレビューは、こんな細かいところまでこだわってやってます。ていうか、いくらトヨタ好きとはいえ…バカだな~。

話を戻して、カーナビを変えたので、これまで使えていた VICS ビーコンユニットが使えなくなり、なんとなくさみしくなったので…

仕方がなく 中古の ETC 2.0 を買いました。(最近のナビはビーコンユニットが欲しい場合、ビーコンユニットがセットになっている ETC2.0 の装着が必要なため。電波ビーコンもこれまでとは違い ITS スポット対応になり、より便利になりました。(一般道の光ビーコンは従来通り) )


あと、古いナビ側がブラインドコーナーモニター (フロントカメラ) に対応していなかったので、興味がわいて…

ブラインドコーナーモニターを買って取り付けました。今思うと、あったら便利だけどなくてもよかった装備だったな~と。それと、これを着けたかったらカーナビは9インチモデルを選ぶしかなかったので、それもあって9インチを選んだのですが、これを着けなくても良かったらカーナビは7インチでも良かったかも。まあ、もちろん画面が大きい方が当然見やすいので、そこは満足しています。

これが今年一番のシステム大変更でしたね。長く大事に使いたいと思います。
(ちなみにカーナビ関係の取付はすべて自分で行いました。以前の自分だったらできなかったと思います。成長したなぁ~。)

あとは、なくてもいいけど、あると便利…というか、ちょこまかしたカスタマイズが多かった印象。

ステアリングスイッチハザードキット (DK-HZD) の流用取り付け
N レンジでパーキングブレーキを引いたら制動灯 (ストップランプ) 点灯
SPORT モードスイッチの増設
エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成 (自作)・取付


この中で便利だったのは DK-HZD ですね。これは便利でした。これは今だとぽん付けに近い作業内容なので興味のある方にはおすすめしておきたいと思います。


あとは、エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成 (自作)・取付ですかね~。

シフトレンジに合わせてパノラマルーフの開閉が連動するのは便利です。駐車時にシェードを閉め忘れないし。作るのはきつい部分もありましたが、楽しかったですし、システムが自分の思いのままになるのは使っていても楽しいです。


あと、今年のカスタマイズで唯一走り関係のカスタマイズパーツが補強パーツを一つ追加できたこと。

実際は補強パーツがあと1つあったのですが、私のオーリスには装着できませんでした。(作業費だけ支払うという大失敗にもつながりました。)

でも!

これと同じ部分が補強されて、ほぼ同じ効果が期待できる。そんな案件を来年はやるぞ!と今から計画中。来年の夏までには終わらせたいと考えています。(本当は今日にでもしたいのですが、金額的な面と準備面で夏休みの宿題になりそう。)

うまくいけばいいのですが。(tikky 師匠、例の件です。よろしくお願いします。)

(そのほかの2019年に行ったカスタマイズの一覧は一つ前のブログに掲載しています。)


他は、冬になると発生する異音が (現時点では様子見ですが) 作業を行ったことで解消したこと。普通に当たり前の車に戻っただけなのですが、これは嬉しかったです。




そして、今年は7月頃にトラブルも発生しました。

アクセルを素早く、奥まで踏み込むとピーッと言う音と同時にフェイルモードに突入。TOYOTA Safety Sense (-C) … TSS のカメラが神経質なのか、エラーを出して車が正常走行できなく現象に何度か見舞われました。

いろいろ調べましたが、どうも昨年夏に取り付けたブーストアップができるスロコン…パワスロのスマートモードと特に相性が悪い感触。あと急激に踏み込まなければ問題無いようですが、このままだと対向車が多く交差点を早く抜けたいときや緊急回避の時に問題がでそうです。

そこでディーラーに相談したところ、TSS-C のカメラを初期不良で交換することになりました。(後述の車検時に交換)


交換前の品番 (88181-02011 。ちなみにうちのオーリスは 2016年11月製)


交換後は品番が変わってました。 (88181-12020) ただしメーカーはコンチネンタルで変わっていないようです。

品番が変わったことで問題のエラーが “出にくくなりました。”

というのも最初は出ないと思っていたのですが交換後も2回発生。どちらもスマートモードの SM5 で車両のSPORTモード併用時でした。そのため最近はスマートモードを封印。使わないことにして、アクセル開度20~40% のときだけブーストアップをするように設定を変更しました。つまり踏み込んだときにノーマルに戻るようにして、発進時や走行中の加速時だけブーストアップするように変更しました。詳しくはパワスロの再パーツレビューとしてアップする予定いるのですが、腰が重くて (笑)

あと、初めての車検が今年でした。それに合わせて保証が切れるので、保証修理でできるところはすべてお願いしました。(4カ所)


今年は、交流面でも少しだけ動きがありました。


のりのり@181hさん! おおっ、愛知からはるばる九州入りの旅行…ドライブですね。この時、途中で熊本に来ていただきお会いできました


あと、前車 WISH 時代のみん友さん、ひらっぴ さんともお会いできました。しかも11月に2回。プリウス乗りのコバっち☆さんとも、昨年に引き続きお会いすることができました。

皆さんとあえて本当に良かったです。

私生活面では、5月頃から子どもと2人で“男旅”にでることが多くなりました。


“男旅”


“男旅” 第二章




“男旅” 第三章 - AMAZING EXPERIENCE - ~ 嵐を呼ぶ男たちが体験したこと ~

家庭の事情もありますけど、少しづつお母さん離れも進んでいる…と思いたい。


画像は今日…2019/12/31 の数字なので当然ながら今日の数字は含まれていません。)
そして、みんカラですが、6万~7万 PV を狙えるようになりました。(≧∀≦)

これも皆様のご来場のたまものです。ありがとうございます。

できるだけ見に来られた方のお役に立つように、情報を細かく丁寧にアップしていることが、この結果につながっているのだと思います。(そう思いたい。)

---
2019年はこんな感じでした。

2020年、どうなりますかね~。

趣味…みんカラ的にはカスタマイズ ネタがナイナイと言っていた2019年がこんな感じだったので、来年ナイナイ言っても何かやれることがたくさんありそうな気がします。

もちろん…何もないかも。(えっ?)

2020年はオリンピックイヤーですね。(冬季を入れたらそれなりに日本開催はあっていますが) 人生にそう何度も訪れることはない年ですから、どんな決戦が待ち受けているのか、どんな風に日本が沸くのか、楽しみです。(あんまりスポーツには興味がないのですが、さすがに日本であると違うでしょう。きっと『おっしゃ!』とか『ああっ~。』とか言っていそうな気がします。)

どちらにしても、2020年もいい年になればいいな~。いや、いい年にしましょう。



輝く未来へ!

来年もよろしくお願いします!!

SQUARE でした。
Posted at 2019/12/31 19:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 / ご挨拶 | 日記
2019年12月31日 イイね!

この道我が旅 - 2019年のカスタマイズ / メンテナンスの軌跡

この道我が旅 - 2019年のカスタマイズ / メンテナンスの軌跡こんにちは。

令和元年。今年も残すところあと数時間となりました。

オーリスに乗るようになって毎年今年は何をやったかな~…とブログに残すようになったので今年も残しておきたいと思います。





ちなみに過去の軌跡はこちらから。

《2018年》
夢のカケラ… 前編 - 2018年のカスタマイズ / メンテナンスの軌跡
夢のカケラ… 後編 - 2018年のカスタマイズの残作業

《2017年》
(2017年版) カスタマイズの軌跡 - 外装 / メーカーオプション編
(2017年版) カスタマイズの軌跡 - 内装編
(2017年版) カスタマイズの軌跡 - メンテナンス編

…ということで…音楽でも聴きながら、今年・2019年を振り返ります。

(この道我が旅 - My Road My Journey - オーケストラ版)

ファミコン原音がしっくりくるという方はこちら。

(この道我が旅 - My Road My Journey - ファミコン音源版)


思い返すと…

昨年の2018年に引き続き、今年も既製品・自作に関係なく電装関係のいじりが多かった印象です。それと初車検、大出費の中古カーナビ取り付け、大出費の修理…と出費がかさむ年でした。

そのため、傾向としてはこれまた2018年に引き続き、何かクルマいじりをしたいのであれば、出費を抑えられる要素がある自作しかない!…というか、そもそもオーリスのパーツってそんなにないので、自分の中では2019年もその方向性がメインでした。ウェルカムポジション&テールドアイルミなど、その流れは2018年から始まり、今にいたっています。

---
【今年行ったカスタマイズ一覧】
中古カーナビの取付 (NSZT-Y64T)
│├ 設定 (リアカメラ以外)
│└ 設定 (リアカメラ関係)
中古 ETC 2.0 の取り付け ※カーナビ連動
ブラインドコーナーモニター取付 (他車 VIEW スイッチ流用・入替含む)
カーナビ / オーディオ部分から各種電源を分岐する自作ハーネス作成
N レンジでパーキングブレーキを引いたら制動灯 (ストップランプ) 点灯
ステアリングスイッチハザードキット (DK-HZD) の流用取り付け
車速感応ドアロック装置の動作条件追加作業
サードパーティー製ドアミラーウインカーの制御追加・変更を自作回路で行う
フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 ※撤去
スイッチホール増設 ※2度目
SPORT モードスイッチの増設
エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成 (自作)・取付
アウトサイドドアハンドルをもう一度ブラックマイカに変更 ※2度目
ULTRA RACING リアメンバーブレース (RL4-1631P) の取り付け

(作成した参考資料など)
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード - NSZT-Y64T 編
シフトレバー・ M レンジの “+” と “-” 操作を入れ替える
アイドリングストップ機能搭載車でエンジン再始動時に電装品が再起動してしまう場合の対策
・オーリスのバッテリー充電制御について
その1 150X (1NZ-FE) 編
その2 その他のグレード (エンジン) 編
防水コネクターの作り方


【今年行った主なメンテナンス一覧】
車検
├保証がつくしプランとメンテナンスパック加入
├(保証修理) バックドア (左) 側テールランプの交換
├(保証修理) 助手席側ルーフモールの再保証修理
├(保証修理) 運転席側シート表皮の交換
└(保証修理) TOYOTA Safety Sense (-C) - プリクラッシュセーフティシティ センサー (カメラ) の交換。
 ※問題の概要はこちら。最初は7月23日ごろに発生
・エンジンオイル交換は約3,000km ごとに交換
・オイルフィルターは約6,000km ごとに交換
・タイヤ交換 (YOKOHAMA ADVAN dB) ※未使用で保管していた新車装着タイヤ
ブレーキフルード交換 ※2回目
・エアフィルター交換 ※3回目 (未使用で保管していた新車装着のトヨタ純正品)
エアコンフィルター交換 ※3回目
・キーの電池交換 (予定)
鈑金塗装 (ショップ作業)
ドアイルミ関係の一部やり直し ※ドアハンドル
ドアイルミのゴースト対策
リレーのコイルが起こす逆起電力から回路を保護する対策
・異音対策…


【残作業一覧】
・塗装した星光産業 エアロフィンプロテクターの取り付け
・飛び石塗装の最終作業 (コンパウンドなどで研磨)
・シートエプロンの固定用ひもの取り付け。
・その他、こまごました作業


こうやって見返すと…冒頭で『大出費、また大出費! だから何もできない!』…と騒いだ割には2018年と変わらないぐらいクルマいじりをしてますね。(^_^;)

2019年1発目のクルマいじりはいきなり大技のカーナビから始まりました。前車 WISH から使用していたカーナビもそんなに悪くなかったのですが、そろそろ世代交代というか機能のアップデートを計りたいと強く思うようになって少し勢いで交換した感じでした。(画面の“戻る”が故障というか、すり減ってタッチしにくい・反応が悪いというのも理由ですね。)

もちろん買うなら最新が欲しいのですが 今はそんなお金ないですし、古いカーナビで満足していたのであれば少し前のモデルの中古でも十分な性能・機能のアップデートができるでので中古を買うことに決め、機種を選ぶためにどこまでを妥協できるか、ずいぶん調べたり考えたりしました。機能や性能の何を含めて、何を削る…みたいな。

カーナビが変わるとこれまで使っていたカーナビ関係の周辺機器も使えなくなったり入れ替えたくなったり。そして、新しいカーナビオプションも着けたくなったりして。

また、中古カーナビだったので T-connect の契約が最初の使用者にままになっていたりして、使用者変更にも右往左往した感じでした。

あと、4月頃に鈑金塗装をお願いしました。これも痛かった。(詳しくはこちらと、こちらのブログ参照)

地味に大出費で未だに支払いをしているという。(^_^;) 来年の2月まで、もうしばらくつらい日々が続きます。(支払いという意味では、そのとき2018年末のバックドアガラス脱着の支払いも続いていた時期で…。(現在は完済) こんなのがなければもう少しいろいろ買い物ができたのに。)

スタートから一気に大出費したので、2019年は他に大きな事はできなかった感じがします。

後半はなんと言っても11月の初回の車検ですね。これが控えていたから大きな事はやれなかったというのもあります。そういう意味ではカーナビも鈑金も大決断でした。

それで2019年の自作で思い出深いのは…
サードパーティー製ドアミラーウインカーの制御追加・変更を自作回路で行う
エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットの作成 (自作)・取付

この2つですね。特に、パノラマルーフの制御をいじっているのは結構役に立ってますので満足度が高いです。後付け感もほとんどないですし。


あと、補強パーツで以前から、どうにかしたいと思っていた部分の補強パーツが見つかって装着できたのも良かったな~。


そして、つい先日、昨年の寒い時期から発生していた異音が解消できたこと! 今までこの異音のせいでドライブも楽しくないな~と思っていた時期もあって、これはすごく嬉しいかったです。(≧∀≦)

そもそも原因は私のクルマいじりが原因だったのですが、頑張って、頑張って、もがきにもがいた末の結果、頑張った結果が実って良かったです。

あとはこまごましたのをやったり、やり残したり。そんな感じで2019年のクルマいじりを終わります。

そして、来たる来年 (2020年) のこれからも自分の道…軌跡を残すため、カスタマイズ…クルマいじりの旅を続けます。
2019年12月14日 イイね!

初回車検・保証修理終了!!…と、その後。

初回車検・保証修理終了!!…と、その後。こんばんは。

久方ぶりのブログ更新、皆様お元気でしたか?

前回のブログは11月17日でざっくり1ヶ月ぶりでしょうか?

前回は車検と保証修理に預けて車がまだ戻ってこない。もんもんとしている…という話題でしたが、その後連絡があり 11月21日(木) に車を受け取りに行ってきました。この日は泊まりの仕事だったので日中がフリーだったんですよね~。


駐車場に代車のヴィッツを駐めて…18日ぶりぐらいにみる My CAR オーリス。

やっぱり よかねぇ~♫
熊本弁の「よかね」… “いいね” でございます。

点検整備もバッチリ終わり、車検シールは頼んではいなかったけど (貼る場所を選べるように) 営業さんが気を利かせて「車検シールは貼ってませんので…」と渡してくださいました。

気になる保証修理の部分 (4ヶ所) ですが、こちらもちゃんと完了済み。(故障状況についてはこちらのブログ (写真あり) からどうぞ。)


テールランプには虫 (の死骸) はいなくなったし、当初はパノラマルーフのガラスのモールの不具合と思っていたけど、実は一度初期不良で対応してもらったモールがきちんとついていなかった…というところもばっちり。

そして、外から見たらわからないですが、TOYOTA Safety Sense (-C) のフロンドウインドガラスについているカメラ (プリクラッシュセーフティシティ センサー) も新しいモノに交換してあります…ということでした。


残りはシートのほつれの修理なのですがこちらは別に日…12月に入ってから行うことになりました。 部品が受注生産で納期がかなりかかるようです。

---

その後、12月8日 (日) に1日作業で、車検時とは別のヴィッツ (代車) に乗っている間にシートは元に戻ってこの通り。


はずされたシートはこんな感じ。


問題の箇所の裏側はこんなになってました。
アイロン当てたから…かな~。


TOYOTA Safety Sense のカメラですが、後日カバーをはずしてみたところ、

品番が変わってました。 (88181-12020) ただしメーカーはコンチネンタルで変わっていないようです。


以前は違う品番 (88181-02011) だったので…対策品があるのかも。(詳細は聞かなかったので不明。) また皆様のオーリスの製造時期によっては、最初から 88181-12020 がついているかも…ですね。(うちのオーリスは 2016年11月製)

そもそも不具合が、

④アクセルを勢いよく踏むか、ベタ踏みするとフェイルモードになって TOYOTA Safety Sense (TSS -C) のプリクラッシュセーフティシティセンサーエラーの表示がされる。…だったわけですが、交換後アクセルを急に踏み込んでもベタ踏みしてもエラーが起こる気配はなく。これで安心して危険回避も高速道路も走れるようになりました。

--- 車検の話に話を戻して。

あとは車検代関係をお支払い。

137,310円…うーん高額出費。

内訳は、法定費用・自賠責…自動車損害賠償責任保険などの車検代と、今回の車検から発生するメンテナンスパック。そして、保証がつくしプラン 6,000円。

あとは同時に注文しておいた部品代。


以前から SPORT モードスイッチを増設したい…と考えていたので…それ関係の部品がメインです。


この日は平日…店内はすいてます。

ならば!…と


ライズの試乗をお願いして乗ってきました。(このあと営業さんの予定で他のお客さんとの約束があるので、いつものコースより短くても良ければ…と。)

気になったのは親が乗っているタンクは 1,000cc 。そして、そのタンクの一番上のグレードが 1,000cc のターボなのですが、ライズにはそのターボエンジンが載っている。

1,000cc のターボってどんな感じなの?とこの点に以前から興味があって、今回の試乗となりました。

ちなみに試乗車のグレードは一番したのヤツ…ベースグレードってやつです。(X か、X“S” )

感想は…

bB にも通じるような見切りがいいかな~というのが感触。四角いからか左右の角がわかりやすいイメージがあります。また、ボンネットが出ているからかもしれません。RAV4 の試乗の時もそう思ったんですよね~。

オーリスだと頭が三角なので端っこがわかりづらい。しかもボンネットは見えないし。そういう点で運転が苦手な人には受けるかも。

サイズ感もいいかな~。5ナンバーサイズですし。ラゲッジはオーリスぐらい…いや大きいかな? そのくらいはあるので十分と思います。

ただ、グレードのせいかもしれませんが、内装が安っぽいですね。車は乗れればいい、とか移動の道具だ!…というひとはいいかもしれませんが。

とはいえ、ベースグレードでもそれなりの装備があって今時だな~と思いました。

おおっ。いかん、いかん。

肝心のエンジンの話ですが、1,500 cc の相当とたしかタンクのカタログには書いてあった記憶がありますが、フィーリングはそんな感じでした。

可もなく不可もない。ちょうどイイ感じかなと。軽自動車よりはパワーが欲しいけど、より燃費も…というひとにはいいのかも。燃費は従来の 1,500cc よりは同じか安くなるはずだと思いますが。

SPORT モード的なヤツですが、ステアリングに Power ボタンがあって、使いやすいですね。ただカローラスポーツみたいにモードがたくさんある※と、こういうのだと使いづらいけど、ノーマルと、Power の2択だけならこれがいいです。
※通常は3つ、メーカーオプションの AVS を着けると5つ。

先日ニュースリリースがでたようですが、蓋を開けると上位グレードが売れているとのことで。1ヶ月で3万2千台ですか。

上位グレードが売れているのは VOXY なんかとおなじですかね~。生活の中の、そして趣味や遊びの中のツールとしてみると機能がたくさんな上位グレードの方が楽しめますよね。(リセールバリューもある?)


久しぶりの My オーリスに乗る。

代車のヴィッツの軽快さも良かったのですが、やはりどっしりとした安定感のあるオーリスも捨てがたい。いい部分がありますね。

乗って思ったのがやはり静かだ。そう思いました。

しかし、My オーリスに限ってですが 一部をのぞいて。

その一部というのが異音です。

代車生活で、もんもんもんとしていた日々。車いじりたい!とストレス (?) を抱えていたが、車が戻ってきたことでそれが爆発!

泊まりの仕事の翌日から3連休だったので、まずは、その異音をどうにかしようと企み、結果すでに整備手帳で公開しているインパネ天板 (インストルメントパネルSUB-ASSY UPR) の脱着を実施しました。



初めての脱着でうまくいくか、ドキドキしつつも無事にはずすことができました。感触的には時間はそれなりにかかりますが、そこまで難しくなかったです。

特にディーラーオプションや、ナビオプションなどを取り付けられていない方とか、素の状態なら楽ですね。私の場合は市販の電装品やら、自作の電装品やらの配線がごっちゃりあって、配線をまとめていた結束バンドをはずしたりするので。

2回目があるかも…と思って、開けやすいように配線の結束場所を変えました。


それで、結論からいうと…

ダメでした。

ちなみに今日までにすでに3回開けてます。(^_^;)

理由としては場所が特定できてません。

おおざっぱには、助手席側の足元ではなくて上側という認識でいるのですが、はっきりとした場所が特定できていないことから…

1回目のこの時は、総当たりをする気分でまず既存配線のチェック。


そうしたら、JCT (とコンピューター) がある付近のクランプが外れてました。(^_^;)

昨年の夏、BLITZ パワスロ取付とバッ直電源を車内に引いた際コンピューターをはずしましたが、そのとき取り付け忘れたのでしょう。もしくは、そのあとに行った異音対策のときにもコンピューターをはずした時。

なんで忘れるのかな~と思って整備書を見たところ、そもそも整備書にこのクランプの存在が書いてない (笑) それにここは奥まって見えないところにあるので…書いてないとそりゃ忘れるよ~。(公開している整備手帳には、その旨書き加えました。)

この時はこれが異音の原因かも!…と、ぬか喜び。(≧∀≦)


どうせなら静音化も…と天板とボディー側が触れるところには、異音対策と機密性アップを狙ってエプトシーラーを貼りました。

あと、ダクトから異音がする場合がある…というみん友さんの情報を元に、

エアコンダクト類をはずして、


念のためここ (天板の左右にあるドアミラー付近のくもりを取り除く用のダクト) にもエプトシーラー。


気休めかもしれませんが、空いているところにニードルフェルトを着けたり、詰めてみたり…


ダクトにエプトシーラーを貼ってみました。

2回めは、

エアコン用の日射センサー (運転席側) やコンライト用センサー (助手席側) 用の配線がゆれても異音が出ないようにエプトシーラーを貼ってみたり、固定してみたり。


センサー自体にもエプトシーラーを挟んでみたり。

この時もこれが異音の原因かも!…と、ぬか喜び。(≧∀≦)

3回目のきのうは、

異音の場所から考えてここしかない!…とインパネ内部に縦横無尽に這わせてあるインストルメントパネル ワイヤー (写真) の…


配線カバー (と J/C…ジャンクションコネクター) があるところを苦労して開けて… (車内配線の基幹部分なので、傷つけると影響も金額 (58,700円 (税抜) ) もでかい。できれば開けたくなかった。)

原因はこれか!…配線を押さえているものが1カ所外れていました。

この時は絶対これが異音の原因だ!…と、ぬか喜び。(≧∀≦)

なので、

ここでもエプトシーラーで対策。


ちなみに J/C とは、こういうものです。全部の端子がくっついてます。つまりどれか1つは源流であとは分岐です。


先ほどの写真で説明すると…手前 (助手席側) から、E50 J/C No.4、E51 J/C No.5、E52 J/C No.6、E54 J/C No.8、E57 J/C No.2。

例として…真ん中の緑 (E52 コネクター J/C No.6) はスイッチなどを光らせるイルミネーションの分岐点。 手前の2つ (E50 コネクター J/C No.4、E51 コネクター J/C No.5 ) はアースなどで各スイッチやイルミのマイナス線がつながっています。そのほかは信号線や通信線 (CAN など) です。


あとはふた側にもエプトシーラー。

これでさすがに異音も撲滅だろう♫

…と思って試走してみると、

カチャ。

カチャ。カチャ。カチャ。


きえてな~い。(T_T)

情報を整理すると、
・プラスチック (コネクター? 何らかの部品?) 同士が当たったり触れたり揺れたりしたような音。相手はプラスチックか、ガラス?
・車がある程度揺れたときだけ発生する。きれいな舗装路ではならない。(カチャカチャと連続では音をださない。)
・オーディオを自分の必要な音量で出しておくとそこまで目立たない。(ただ判別はできる。)
・夏場 (17℃以上?) では異音が発生しない模様。

異音源は一体どこにあるんだ? 大抵の所は対策済みなのでもうお手上げに近い状態。ギブアップ宣言も間近か?

でも、そこで安西先生の言葉…

あきらめたらそこで試合終了ですよ


が、私を苦しめる (笑)。

あきらめなければ、いつかわかるのかもしれません。

でも…今は、

わからん。

---
12月1日 (日) には、宮崎アートセンター (宮崎市) に子どもと行ったけど…。書くの忘れてた。

プロフィール

「(株)フロンティア熊本さんにタイヤ交換にきています。 いよいよにゅ~タイヤに。これからの旅路、よろしくお願いします。」
何シテル?   04/20 11:09
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 純正加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:10:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:39:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:36:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation