• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

純正部品流用・用品流用時の保証のこと

純正部品流用・用品流用時の保証のことこんばんは。

きょうのブログは、以前からずーーーと書こう書こう…と思っていた話題です。(特にどなたかの影響があって書き始めたものではありません。)

私は今トヨタのオーリスに乗っています。 前車はトヨタ・WISH (初代後期) で、前車の頃から同じ車の他グレード、または同じトヨタ車の部品や用品を流用して車いじりを楽しんでいます。

これが行いやすい理由としては、製造現場視点で見れば部品の共通化は製造コストや管理コストを抑えることができるためとにかく共通化が徹底されています。仕様などの共通化が進むと流用は容易になることが多いと思います。

みんカラ内を見ていると、同じように純正流用でカスタマイズされておられる方は多いです。特にトヨタ車は日本で一番車を売っているメーカーだけに情報も多く、そして目立ちますし、ある意味トヨタ車の車のいじり方の文化とも思っています。

しかし流用した部品の保証ってどうなってるのでしょうね?

ちょっと疑問に思ったのでブログの話題にしてみました。

私が思う、考える結果から先に言うと…個人的には流用部品の保証ってグレーな部分だと思っています。結論的にはディーラーや販売店、共販や部品商などの現場判断かな…と。(たぶん皆様もそう思われていると思いますが…。)


まず最初に。トヨタの車両側の保証について知っておく必要があるかな~と。


詳細はこのページ ( → https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/ ) に譲るとして、ざっくりと話すと、消耗品などを除くほとんどの部品を対象とする「一般保証」と、重要な機能を果たす部品についてより長い期間保証する「特別保証」があります。

保証期間に注目すると、一般保証は3年または6万kmの何れか早いほう…ざっくりな考え方として初回の車検を受けるまで。(実際は納車日まで見てくれると思います。私のオーリスの場合、登録は11月末ですが、納車は1月始めでしたので…。) ですね。

そして特別保証は5年または10万kmのいずれか早いほう…ざっくりな考え方としては2回目の車検までです。

この期間が残価設定支払いの期間と一致しますが、おそらく保証と全く関係ないかというと多少は関係があるのだろうと思いますが、今回は割愛します。(割愛というか素人なのでわかりません (笑) おそらく市場価値的な考え方に関係してくるのだろうと思いますけど。)

ちなみにこれはトヨタブランドの車がこのようになっていて、トヨタ車すべてがこの保証の考え方ではありません。

というのも Lexus ブランドだとこうなってます。


一般保証というのはざっくりいうと消耗部品・油脂類を除いたすべての部品、特別保証は車として動くために必要な部品…走る、曲がる、止まる関連の部品と考えて良いかと思います。


ちなみに、初回車検時に一般保証内容を延長する保証がつくしプラン(車検コース)と言うのがあります。前車 WISH の時は入ってました。まあ5年で壊れる事ってないですけど、機械である以上絶対壊れないってことはないので、オーリスでも検討しています。特にオーリスはなにかと壊れる場面に出くわすことが多かったので…入っていた方が安心できそうな気がします。車検の時だけしか入れないので、これから車検を受ける方は要注意です。 (あとで後述する理由で純正用品のエアロ、カーナビなどは対象で、おそらくですが、TRD、モデリスタパーツ類は対象外となるはずです。)


これに塗装とサビの保証があるようです。

塗装についてこういう保証があるのは私が幼少の頃の自動車…ダイハツのシャレードでしたけど、昭和の自動車はドアがすぐにさびて穴が空いてました。

うちのだけ…と子どもこごろに思っていましたが、たまに見かけたことがあったので当時の品質がそういう品質だったのだろうと思います。

そういうことが無いように塗装と加工の品質を上げ、このようなサビが起こったら保証します…ということだと思います。さすがに買ってすぐにこんなことないなったら悲しいですよね。

昨今は塗装も環境に優しい水性塗料となり、昔は塗料の水槽みたいなところにちゃぷんとつけて塗っていた塗装も今は下地の電着塗装以外はスプレー塗装となっているようです。

余談ですが、ちまたではトヨタのホワイトパールクリスタルシャイン <070> が電着塗装上から剥がれる問題が発生しているようです。

2代目オーリスの方にもそのような記事 (整備手帳だったかな) を書かれていた方を見たことがあります。

その後、今年 (平成31年) 3月にトヨタも対応を発表。対象車種は平成20年から平成27年に生産したホワイトパールクリスタルシャイン <070> の車両では10年塗装の保証を特別に行うようです。(但し、2020年12月末までは、10年超過車も保証)

オーリスも初代、2代目が対象になっています。

---
さて、だらだらと書いてきましたが…ここからが本題。本題ですよ。

エアロやダウンサス (スプリング)、リバース連動ミラーなどの『トヨタ純正』のディーラーオプションをほとんどの方は納車前にディーラーで装着、納車というパターンが多いかと思います。

そしてディーラーオプションは先ほど説明した一般保証と同じ期間、保証を受けることができるようになっています。製品自身の保証はもとより、性能、機能の保証、取付保証までということなのだと思います。

ちなみに、TRD、モデリスタのパーツはカタログには載っているものの『トヨタ純正』の部品ではない、グループ会社の部品、もっと厳しくわかりやすく言えば、『他社製品』であるため、メーカーとしてのトヨタは保証を行っていません。(保証を行っていませんし、他社の製品を行えるわけがありません。トヨタが日産の部品の保証をするか…と同じことです。)

そのため、保証の規定が別に設けられているのが先ほどの画像の TRD、モデリスタの保証内容1年2万キロです。

知ったかぶりをさせてもらうと、よく TRD、モデリスタの部品を純正と行っておられる方がいらっしゃいますが、細かく言えばこういうことです。

特にモデリスタのエアロなどは DAMD や、アドミレーションなど他社に依頼して製作または他社製品をモデリスタの専売として扱ってる場合があり、そんなときはもうすでにモデリスタでもないサードパーティー製の製品をモデリスタが売っているということになりますから、トヨタの保証がつくわけがないです。

でもですね、今回取り上げたいのはそういうところではなくて、

①こことか…


②ここの話です。

あ、ここは本題じゃないけど ①、②だけでも問題…矛盾が。

①は納車前取付じゃないと保証しないとも取れますよね? これって修理部品はどうなんでしょうね? また納車2年目でこわれて、一般保証で修理した部品の保証は? (意地悪な解釈をしてますが、私としては車両側の保証に準じて納車後3年6万kmで部品単体で3年6万kmではないと思っていますよ。)

②はディーラーやトヨタが認めたサービス工場 (Lexus のディーラー、ジェームスなどのグループの工場、ディーラーと提携している企業 (整備・修理・装着・ガラス・フィルムなどを行っている地方の会社などをさしているのだと思います。) )が取り付けたら納車後でも、いつでも 3年6万km 保証がある…たとえば例として3年目の車検時にエアロを着けたらそこからエアロだけ保証になるように見えますが、どうなのでしょう?

あと純正品とは逆に、TRD、モデリスタ製品はトヨタの販売店うんぬんは書いてないので個人が取り付けても、後付けしても保証があるのだろうと思います。後付けを想定してあるということでしょうね。

じゃあ、例として個人で塗装済みの純正用品エアロや電装品を付属のマニュアルに沿って正しく取り付けた場合で、塗装が剥げてきた、電装品が壊れた時ってどういう対応になるのか?

また、他車用のディーラーオプションの場合や、他車部品の流用の場合、車両の一般保証としての視点、純正部品単体としての保証はどうみたらいいのか?

普通に考えると他車用だから保証はしない。できないでしょうね。

試験したりして、「その車のための専用設計です。間違いなく動きます (機能します)。」…とならないと、メーカーだって保証なんてできないです。機能保証も取付後の動作保証もできないですよ。ぽろっと取れた…なんて取付に対する保証も。

なのでその車用に設計されてる、保証されている部品じゃないからトヨタとしても保証はできないのはわかります。

取付自体も (オーナーを含めた) 他人や他社が取り付けたものを保証なんてできるはずがないですし。

でも明らかに“モノ”が単体として壊れた場合、トヨタの品質管理不足から来る故障ですよね。

今のところ、トヨタの部品は高品質で、ネジが入らないという1回だけあった不具合を除いて不良品に出くわしたことはありません。品質管理不足なんてあり得ないぐらいしっかりとした品質です。高いけど安心です。

いや、だからこそ純正の性能は絶対で、それ以上でもそれ以下でもない基準の品質。だから金額も高い。けど安心。

しかし実際そのような不具合や不良品に出くわした時は、明らかな製品の不良なので、もちろん共販やディーラーは交換、返品に応じてくれると思いますが、ここがグレーなんじゃないかな~と最近思うようになってきて。

例えばこれ (=カタログ表記) を理由に「SQUAREさん。アクアの部品をつけてもそれはアクアの部品だから故障しても保証交換・修理には応じられません。」とかならないかな~と。

もちろん私個人としては、流用取付は純正品であっても保証外、保証なしで楽しんでいますし、実際問題として部品の交換も行ってもらえたので、今後もそのような対応をされることはまずないと思っていますが、カタログなどの明記されている以上、純正流用カスタマイズは保証なし、自己責任が前提であることをしっかりと理解して行う必要があるのかな~と。

最後はいまさら感がただよう、締まりのない締めくくりになりましたが…

肝に銘じて今後の純正品流用カスタマイズを楽しんで行けたらと思います。
2019年08月25日 イイね!

次は何をしようか…。 - その 15 オーリス編8 / ネタはいろいろあるけれど… (第14回)

次は何をしようか…。 - その 15 オーリス編8 / ネタはいろいろあるけれど… (第14回)こんばんは。

定期ブログシリーズ 『次は何をしようか…。』

回を重ねることオーリスになって8回目となりました。今回は別のシリーズブログ『ネタはいろいろあるけれど…』と一緒にダブルタイトルでお送りします。

このブログは次のカスタマイズは何をしようかな~と自分の頭の中を整理するためのブログが、公開することによって他の方でも役に立つ…かもしれないということでアップしているシリーズです。

ネタはいろいろあるけれど…シリーズブログと合わせると、結構なネタや、品番情報、これまでのカスタマイズの軌跡が探せますので、これからオーリスをいじりたい!という方にもお役に立つのでは?と思います。


ちなみに前回の定期ブログ - 次は何をしようか…。 - その 14 オーリス編7 は 2019年01月01日でした。

前回は一年の計は元旦にあり…でしたね。

また、ネタはいろいろあるけれど…の前回 (第13回)2019/06/23 でした。

時間軸ごとにたどるならばオーリスの1回目はこちらです。

【関連ブログ】
次は何をしようか…。 - その 8 オーリス編1 - 2017年03月20日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/39488440/

ネタはいろいろあるけれど… の第1回はこちらです。

【関連ブログ】
・ネタはいろいろあるけれど… (第1回) - 2017年07月07日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40052515/


また、過去のカスタマイズをまとめた“まとめ”や、ネタ帳の“まとめ”もありますのでお時間があって興味がある方はそちらからどうぞ。

【関連まとめ】
・My オーリスの年別カスタマイズ・メンテナンスまとめ…のまとめ
https://minkara.carview.co.jp/summary/2632/

・SQUARE の車いじりネタ帳
https://minkara.carview.co.jp/summary/2643/

---
さて、話の方向を戻して…

いつも通り、前回からどんなことをやったか? これからどんなことを考えているのか?整理してみたいと思います。

【予定していて取り付けが完了した作業・パーツ】
カーナビ ※中古ですが…。
ETC 2.0 ※こちらも中古。
USB / HDMI 入力端子
ブラインドコーナーモニター (=フロントカメラ)


【予定外で取り付けが完了した作業・パーツ】
リアのゴムモールのやり直し作業 ※ディーラー経由ガラス屋さん作業
フレーム部 (ルーフサイド レール OUT NO.2 RH) の鈑金・塗装 ※鈑金・塗装屋さん作業
フロント / リアドアインサイド ハンドルSUB-ASSY の LED 取付のやり直し
・各種ワイヤーハーネスクランプクリップなどの交換
リヤ補強ブレースバーを固定しているボルト / ワッシャー / 座金類の入替 (ステンレス → 一般)
ナビ / オーディオ裏からの電源取り出し
ドアアシストグリップ ASSY RH / LH を各種買ってみて比較
デンクル ステアリングスイッチハザードキット (DK-HZD) の取付
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 (TAUTLK-01)ロック条件を追加
サードパーティー製ドアミラーウインカー用にドアミラーウインカーイルミ消灯ユニットを自作・取付
フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 ※現在は撤去・未使用
スイッチホールの増設 ※2回目
エンジン始動連動 / P レンジ連動パノラマルーフ制御ユニットを自作で作成・取付

【取り付け保留中の作業・パーツ】
トヨタ純正部品 フランジボルト M12 X 82.5 (SU003-05213)
保留の理由は、取り付けるとアライメントが狂うことが予想されるためアライメント調整と同時装着しようと検討中。また、ボルトの取り付けに関して安全性はどうか?という部分でも検討中。


こうして見直してみると…

中古とはいえ、いや中古だからかナビの入替は一大イベントでした。中古だから安いのですが、それでも金額的には中古ナビが9万、9インチ対応周辺パネルが1万4千ぐらいだったような…中古 ETC 2.0が1万8千、HDMI / USB 端子増設が1万ぐらい?、ブラインドコーナーモニターが4万ぐらいか? そういえば作業時間の短縮に旧ナビの TV アンテナをそのまま使いたかったのでTV アンテナ変換ケーブルも買ったな。

一気に17万5千ぐらいの出費はかなりつらいです。 (中古分がネットオークションだったので分割ができない?)

そして中古だけに、接続に関してもいろいろと調べることが多くて…。

T-connect の契約も中古なので前の方の契約が残っていてスムーズには行かず…(最終的には問題無く契約を切り替えることができました。)

でもそれだけに入替が終わったときは満足感は高かったです。そして少し遅れてブラインドコーナーモニターを取り付けて…。(*^_^*)

当然ナビ自体の性能向上の恩恵も受けられて、充実の環境。快適そのものです。

ブラインドコーナーモニターは標準仕様ではトヨタ純正 コーナーセンサー (ボイス4センサー)と同時装着ができないのですが、自前でオプションコネクターの2系統増設を行っていたため、(時間はそれなりにかかったものの) そんなに苦労もなく同時装着ができました。この点は取付当初はちょっと優越感ありました。

それだとさぞ活用しているのだろうと思われたと思いますが、実は…

ブラインドコーナーモニターはあればそれなりに便利ですが…なくても良かったな、贅沢だったな…と。むしろ (オーリスには設定がないのですが) サイドモニターがある方が便利かも…と。(^^;)

それ以外のカスタマイズ / メンテナンスはというと…

全体をみると、今年は“予定外”のものが多いな。なんか、思いついたら即実行!みたいな感じになってますね。楽しいんですけど、無駄使いが多い気がしています。

そしてリアガラスのゴムモールのやり直し作業とヘコミ補修のでかい補修が2つ。分割なのでまだ支払ってますし。

そして今年はオーリスとしては最大のイベント、初回車検が11月に控えているので、9月以降はたぶんおとなしい…と思います。たぶん…ね。

ただ、気になるアイテムがいくつか新たに出てきました。

それがこれ!

デンクルのスタートスイッチイルミコントローラ【DK-BLINK】です。

デンクルと言えば、先ほど予定外だけど取り付け済み…のリストに載っていたデンクル ステアリングスイッチハザードキット (DK-HZD) のメーカーですが、DK-BLINK はつい先日発売された新商品。

エンジンスタートボタンのイルミの点灯モードをなんと3つも増やしてくれるアイテムです。

とはいえ…ご多分に漏れず、オーリス用はありません。

ただ、オーリスのスタートスイッチの部分は、

・クラウン (ARS210,AWS21#,GRS21#,GWS214)
・ハリアー (AVU65,ZSU6#)
・C-HR (NGX50,ZYX10)
・アルファード / ヴェルファイア (AGH3#,AYH30,GGH3#)
・ランドクルーザー (UZJ200,URJ202)

と同じ。そして DK-BLINK の対応車種を見ると…

・クラウン (ARS210,AWS21#,GRS21#,GWS214)
・ハリアー (AVU65,ZSU6#)
・C-HR (NGX50,ZYX10)
・アルファード / ヴェルファイア (AGH3#,AYH30,GGH3#)
…とランドクルーザー以外の車種に対応。 (ランクルは150系 (プラド・後期) は対応)

もう、使えると思った方が自然なのでは?

とはいえ、確証は着けるまでわかりませんので人柱的な要素は残ってます。皆さん、どうですか? やってみませんか?

ただこれって究極の自己満だよな~。別に今のままでも不自由はないし。全車 WISH の時から考えたらひねっていたのがボタンになっただけでも幸せを感じているところなので (*^_^*)


そのほか、考えているのは…

1回目のスイッチホール増設でコラムカバーにスイッチホールを増やしたのですが、ここにあるLED BEAM スイッチ今回増やしたスイッチホールに移設して、空いたコラムカバーのスイッチホールに前期のSPORTSモードのスイッチを付けてみたらどうかな~と考えていたり。

前期のSPORTSモードのスイッチは、たしか①グリーンに光る ②押したときだけオンになるモーメンタリースイッチ…だと思うのですが、ちょうど後期と同じ色 (クリアブルー) で光るモーメンタリースイッチがニコイチしたときに余っているのでまたこれをニコイチすればクリアブルーに光るSPORTSモードのスイッチが完成するのでは (笑)

そして配線を分岐して、コラムカバーにもってくれば手元にSPORTSモードのスイッチが! これは使いやすくなるのでは?と思っているところなのですが。

… … …。 SPORTSモードそんなに使う? (^^;;;)

(2021/10/27 23:07 追記)
結局、これ。実施しました。

【関連整備手帳】
・第3回 スイッチホールを追加して純正スイッチを増設しよう! (ダイジェスト版) - その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/6100885/note.aspx

・SPORT モードスイッチを増設する - ダイジェスト版
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5583284/note.aspx
---

他にはワンタッチウインカーが気になります。

私個人としては、右左折は別として、正しい走行車線変更はウインカーを点滅させたらしばらく (数秒) 待ってそして進路変更開始。進路変更が終わったら切る…と言うのが正しいウインカーの使い方だと思っています。

しかし、ワンタッチウインカーって欧州車にはあるようですね。オーリスの主戦場はそちらなので、そういう雰囲気をだすには必要なのかも。

そして、親が乗っているタンクにも標準機能としてあるみたいなのです。なんかタンクに負けるのってイヤだ。

…と思い始めまして。いらないんですけどね…。でも気になる。

alt

alt
そのほかの思いつきとしては、Lexus の一部車種のようにドアミラーカバーを上下ツートンにしてみてはどうか?…とか。

あと、エンブレムやらステッカーチューンやらを考えています。


現在、コムテックのレーダー探知機 702V を使っていますが、実は新しいレーダーが気になってます。

最近発売されたレーダーは電波ではなくてレーザー光線で検挙する小型のオービスがあるとか。それに対応した…というのも気になりますが、私個人としては新しいレーダーは OBD-II で見ることができる項目が143から205項目に増えているほうが気になります。(対応表 [PDF])

●120Tの場合 ※180S / 150X だとこのほかに外気温が増えます。

☆従来のオプションケーブル (OBD2-R1~R3) でOBD-IIから情報が取得、表示可能な項目
エンジン回転数 / スピード
点火時期
スロットル開度
エンジン水温
吸気温度
インマニ / ブースト圧
エンジン吸気流量
燃費 / インジェクション

★現行の新しいオプションケーブル (OBD2-R3)と対応機種を接続した場合に表示可能な項目
エンジン油温
エンジン負荷率
燃料圧力
ステータスモニター
タイヤ空気圧お知らせ?…これは無理だと思いますが●がついてます。

新しく増えた項目として気になるのが、

エンジン油温
エンジン負荷率
ステータスモニター

が気になります。

特にエンジン油温は別のブログでも取り上げたので、それから気になり始め…。

これに対応しているのは ZERO 704V 以降、ZERO 805V,806V あたりから。

表示さえ増えたらいいので中古も検討していますが、なかなか思うようには…といったところです。

(2019/08/31 22:35 追記)
結局…新品の 805V を買っちゃいました (^_^;)
---

そんな感じで、いろいろ考えてはいるところなのですが…。

さて、本題に戻って…これからの予定。

①ナビの地図更新
入替前のナビは全車 WISH で更新してから今年入れ替えたナビになるまでずっと更新していませんでした。

それでも今回入れ替えた中古ナビのベースのデータよりも新しかったのですが、中古ナビはユーザー自身で更新できるマップオンデマンドの期間があって、その更新が去年の春 (6月) まで最終更新としてされていました。結果的に新しかったのです。

ナビを入れ替えて以降、ドライブをすると結構新しい道を案内してくれたりして地図データの更新はしばらくいらないかな…と思っていましたが、最終データ更新からすでに1年経過していますし、やはり1度は全体をちゃんとした情報に更新しておいて、私もマップオンデマンドを使ってみたい!…ということで更新しておいた方がいいのかな…と。

全車 WISH の時はおおむね2年ごとに更新していましたので、ちょっと早いのですが、中古だったナビの仕切り直しをしようと考えているところです。


②リアのドライブレコーダーの検討、取り付け

あおり運転が問題となった某氏の裁判が注目されていたのは…昨年12月のことですが、ご存じの通り、今年も少し前からまた騒ぎになっていますね。

それに関連して、また報道以外でもワイドショーなどで映像が流れていました。

やっぱりフロントだけじゃなくて、リアも室内も完全防御が安心なのかな。

一応、下地は準備してまして、
alt
ドアイルミ&カーテシランプ (足元灯)の車いじりの時にバックドアまでアクセサリー電源を引いてはいます。

ここにアクセサリーソケットを付けて、ドラレコ付属のソケット(電源)を付けます。(たいていのドラレコはDC12V → 5V 変換が必要なためそのままでは接続できない。)

あとはバックドアガラスの好きなところにドラレコを貼り付けるだけです。

ドラレコも安くなってきましたので、金銭的に余裕ができたらすぐにできる状態ではあります。… ていうか余裕がない。

あのリアガラスのモールやり直しヘコミの修理の支払いさえなかったらすぐに買えるのに。(T_T)


--- ここから下は一部書き足していますが、ほぼ前回のまるコピーです。読まれたことがある方はスルーしちゃってください。m(_ _)m

③アクセサリー類の充実
これは物色もしているのですが、なかなか『これだ!』っていうものにめぐり会えていません。

具体的には…

・腰のサポート (ランバーサポート)
・座席のクッション類

などを考えています。

オーリスの RSタイプ (RS タイプ以外では 120T / HYBRID G パッケージが同じ) のシートは評判も良いようで、私もしっかりしていると思うのですが、腰のサポートを考えている理由は、着座中に腰がぶれないと肩などもぶれずに、しっかりとハンドリングができるのではないか?という思いからです。ただ、今の状態でもそんなに悪くはないかな~とは思ってはいますので「本当に必要なのか」をしっかりと乗ってみて決めたいと思います。

座席のクッション類も運転がもっと良くなったらということで考えています。前車 WISH のときは長時間の運転でおしりが痛いことがたまにありました。オーリスではおしりが痛くなったということはありませんが、もう少し柔らかかったらどうか?と考えていることです。こちらも「本当に必要なのか」をしっかりと乗ってみて決めたいと思います。


ただ、これ。

実は次に紹介するシートヒーターの案件をどうするかで、実施するかしないかが決まります。

というのも、仮にシートヒーターを取り付けると、これらを暖めることになりますよね?それでも熱が伝わればいいのですが、それはないんじゃないかな~。

それだとシートヒーターの意味ないじゃん (笑)

逆にシートヒーターを優先すると…ねぇ (^^;)

とはいえ夏だけ腰のサポートを付けるのはアリかも。でもRSのシートは優秀…と。

つまりはシートヒーターを実施するならいらないってことです。



④シートヒーターの取付
これは、120T、ハイブリッド “Gパッケージ” に設定のあるシートヒーターの純正部品流用で検討しています。

ただ、シート取り外し、シートばらし、ヒーターの取付、復旧、配線引き回し…と素人がやるには問題が山積み。

そして、なにより部品代が高額。

そういうところで頭を悩ませています。やらないかも?

いえいえ。コネクタとか、もう一部の部品はそろえましたし。

残りはこれをそろえたら…できます。

・シートヒーター (運転席)
・シートヒーター(助手席)
・シートヒーター用スイッチ (運転席用)
・シートヒーター用スイッチ (助手席用)
・スイッチ用コネクター(運転席)
・スイッチ用コネクター(助手席)
・ホグリング
・ホグリングプライヤー
・ハーネス用の各ターミナル
・コネクター用の各ターミナル


後は時間と腕…能力が必要です。

やるなら…大技なので来年の夏休みの宿題…かなぁ?


ここから下の水色項目は余力があったらやろうと考えている内容です。

(夢) リジカラ
つけるとかなりクルマがしゃんと動くようになるんだろうな~。ただこれはかなりの予算がいるので、コレを付けるのは夢…ですね。すべてやったらやる…ぐらいです。

でも、実際やるとすれば、お友達登録していただいている、くま186さんや、ポールリードスミスさんのように KYBLowfer Sports 取り付けと同時だよな~と思います。

そうなるとさらなる高額出費か? orz

いやいや。

トータルで考えると…両方を取り付けるのであれば、どちらもサスペンションをはずす関係からアライメント調整は必須ですし、リジカラ付けるときにはショックもはずしたりしますし、作業の共通部分が多いので別々にする方がかえって高くなることは間違いないです。両方やるならやっぱり同時でしょうね。

このあとのその他に記載したようにノーマルダンパーがへたったので、KYBLowfer Sports 取り付け時にリジカラ取り付けを同時にする…というのが一番いいタイミングでしょう。

【その他】
優先順位がかなり低い、またはメンテで順次行う、思いついたカスタマイズのメモ的作業としては…

○リモートスタート…寒い冬、暑い夏に快適な車内を作り出す。
○スマートキーの追加登録…キー自体は中古でも OK。

○修理・補修・リフレッシュ
→サスペンション (ダンパー) の交換。
→ディスクブレーキローターの交換、ブレーキパッドの交換。

→LED BEAM スイッチのやり直し
→流用したルームランプスイッチのやり直し
→ストレスがかかり色が変わったプラスチック部品の入れ替え

などなど。こういったのを考えています。

さてどのくらい消化できるかな~。


今年の11月は1回目の車検だし。もう3年になろうとしているのか…。たしかに夏を3回経験したが…早い。早すぎる。

車って本当にお金喰いですよね。そろそろ車以外のものにお金を振りたいし、子どもも今年から小学生になったので貯金も大事。

でも、趣味ですし、今年も楽しく走り抜けたい…。

やるなら…ぼちぼち…ぼちぼちですよ。

ということで、多少なりともこのブログが皆様のお役に立ったらな~と言う思いでブログを締めくくりたいと思います。

しばらくおとなしく、ブログ、パーツレビュー、整備手帳更新がおとなしくなりますが、今後とも SQUARE をよろしくお願いします。
2019年08月11日 イイね!

“男旅” 第三章 - AMAZING EXPERIENCE - ~ 嵐を呼ぶ男たちが体験したこと ~

“男旅” 第三章 - AMAZING EXPERIENCE - ~ 嵐を呼ぶ男たちが体験したこと ~こんばんは。

毎日暑い日が続きますね。夏だから仕方がないのですが…。 えっ? 暦のうえではもう秋ですって!?

8/8 は立秋だったそうです。

…残暑見舞い申し上げます。

夏から秋の象徴といえば台風。また台風10号も迫ってきて、この季節は大変ですよね。

九州はつい先日、台風8号が通り過ぎたばかりなのに…。

そんな台風8号をかわすかのごとく、台風8号が九州に最接近する 8/6 (火) ある場所に行ってきました。
---


- 8/5 (月・前日) 以前 -
4月からお坊ちゃんも小学生。

遊びも大事ですが、いよいよ学問と向かい合う年になってしまいました。

何でも自分でできるようになる年頃ですし、これまで以上にいろんな事を体験して、そして覚えてもらいたいな~。

そこで今年から、

・ままちゃんの世話を焼かせない。なんでも自分でする。
・男の子としてできることはできるようになって欲しい。
・いろんなものに興味をもってもらいたい。

これまで子どもが『お母さんが○○して』とか『お母さんのほうが (おとうさんよりも) いい』と言われて悲しい気持ち (T_T) なってましたが…やっと私と出番が来た!

それにままちゃん看護師なので、なにかと休みはいっしょにならないのです。

『二人で行ってきて』

…。

ということで、土日祝日休みが普通の病院事務の私がお坊ちゃんの面倒を見ることになって、これまで2回。5月7月と旅に行ってきました。ミニ社会科見学ですね。
ちなみに6月はラウンドワンに行ってきました。旅…って言うほどではないので…。

春からそんな感じになったので…どこに連れて行こうかな~♪

そこで思いついたのが、
工場見学です!

すぐ近くにはサントリーのビール (ジュース) 工場とかもありますが、それだとつまらない。(いつか行くけど。)

やっぱり行くなら遠出だよね。じゃあ、福岡・博多にあるアサヒのビール工場か、大分・日田のサッポロのビール工場だよね。

…ビールから離れよう。もともと俺、酒に弱いから飲めないし。ドライバーだから試飲はジュースだし。ままちゃんとは結婚する前、後に全部行ってるし、坊ちゃんがメインだし。(それでもいつか行くけど。)

それで思い出したのが、

自動車工場! ☆彡

すぐに予約じゃあ!

工場見学を予約したところはトヨタ自動車九州 宮田工場です。


(写真は前回の工場見学のとき…2011年ごろの写真)
以前は、SAIハイランダー (日本名クルーガー) などトヨタブランドも製造していましたが、現在はトヨタ自動車田原工場とトヨタ自動車九州がレクサス車専用工場になっています。そのため工員の方の服や帽子もレクサスのロゴだけが入ってます。

実は2011年結婚したすぐぐらいに一度工場見学に行ってますので手順は経験済み。

とはいえ時間が経っているので、もう忘れました。 そこで Web サイトを見ると…

“予約ができる期間は希望日3カ月前の月初めから1週間前まで受付”

と言うことでしたので5月中頃に申し込みました。

申し込み方法も以前よりも手軽で簡単に。すごく楽になりました。

以前は申込書を印刷して FAX 送信。あちらから連絡があるという手順だったのですが、今はWeb サイトのフォームから申し込んで、翌日あちらから折り返しの電話がありました。

フォームには備考欄で「当日の行動やエピソードなどがあればご記入ください。」

とありましたので、8/11 (日・祝) ※ が7歳の誕生日ということと、当日は帰宅の途中にプレゼントを買って帰る予定です…と伝えました。

※このブログを作っている今日です (^^;)

入り口のウェルカム表示に漢字で名前が出ても子どもはわからないので「○○○○○ (子どもの名前) とおとうさん」と表示できますか?…とだけお願いしました。

翌日電話が入り、一通りの説明とtね

工場見学受付担当さん「○○○○○くんとおとうさん」の表示はできます。あと、おたんじょうびおめでとうの表示もできます…というお申し出が。

「是非、お願いします!」とお願いしました。

それから、2か月が過ぎ…出発の3日前 (8/3)

(C) 日本気象協会 tenki.jp
台風8号がが発生。


8/6 に九州上陸の可能性って…。orz

それから天気予報と毎日にらめっこですよ。


(C) 日本気象協会 tenki.jp
前日… 8/5 - 6:00


(C) 日本気象協会 tenki.jp
前日… 8/5 - 15:00


(C) 日本気象協会 tenki.jp
前日… 8/5 - 22:00

…もう、無理かも。(T_T)

でも1つだけ作戦を立てました。

・この台風の表現は『強い』で『猛烈に強い』とかでは無かった事。
風も強いけどテレビなどの映像を見る限り、台風じゃない風雨の時とあまり変わらないような…。

・そして、台風の大きさがコンパクト。
仮に暴風雨でも範囲が狭い。

・長崎側にぬけること。速度が30km/hぐらいだったこと。
こちらの目的地は福岡・北九州。台風の速度も遅い。ならば出発できて高速道路が閉鎖されなければ追い越すことは可能。うちのオーリスは赤いから3倍速いんだぜ (笑)

・見学は室内なので到着さえすれば (工場の操業があるかぎり) 大丈夫そう。

ということで前日は行くぞ!と気合いを入れてねました。(結局なかなか眠れなくて2時間おきに天気予報を見ましたけど。)


- 8/6 (火) 当日 -
朝起きると…宮崎・日向 ~ 熊本・人吉あたりの報道が多し。

結構近いが…そんなに風雨がひどくないけど。

よし、行ける!

そう判断して 8:30 に出発しました。

当初から道中子どもが退屈するので DVD をレンタルしてナビで見ようと思ってましたが、前日の考えではこれは無理かな~と。

しかし当日雨は小雨だったり全然降ってないんです。(台風の目に入ったのか?) よっし。イイ感じだ。

ということで、このあたりまでは予定通りに進行。工場見学に行くこともナイショにしていたのでこの時に発表!

高速に入っていざ北進。

最初はそんなにひどくなかったのですが、(熊本) 菊水 IC あたりから強くなりかけて、(佐賀) 鳥栖 JCT / IC、(福岡) 太宰府 IC あたりになると…雨に加えて前の車が巻き上げてる水煙で前の車のテールランプがみえないぐらい。
「こんなことがあるとリアフォグが欲しくなるなぁ。」と脳裏でつぶやくが…こんなこと。そう何回もないぞ。

途中、(熊本) 玉名 PA、(福岡) 古賀 SAでトイレ休憩…なのですが、雨の中車から降りるのも一苦労。

子どもは当然として、私も車から傘をさすのが苦手で。こんな時子どもが傘をさすとろくなことないので、私だけがさして、私が子どもの背丈までかがむことで対応しました。

この時点で11時30分ごろ。時間的にはお昼も食べて現地入りできそう。(目標の到着時刻は 12:30 に設定。12:50 から見学。)

一応工場見学受付担当さんに向かっていることを連絡したほうがいいかな?と連絡して出発。

おりる若宮 IC は古賀 SA の次です。時間だけは余裕~♪

ところが!

若宮 IC と次の鞍手 IC の間で雨による事故が発生していた模様。でも若宮 IC の先だから大丈夫だよね~♪

って思っていたら…


これですよ。渋滞。orz

スマホで i ハイウェイ (NEXCO 西日本) みたら 8km 渋滞。こちらは若宮 ICまであと 2km の位置。すぐ近くに出口があるのに出ることができないなんて…。

お昼ご飯どころか、このままだと工場見学自体も危うい。

無情に過ぎてゆく時間。

焦る私と DVD を楽しんでいる坊ちゃん。

「このままだとご飯も食べられないけど、どうする? もし工場見学に間に合うなら我慢できる?」

坊ちゃん「うん。わかった。でも食べたい。」

…だよな~。

おなかすいて工場見学に集中できないんじゃなぁ。俺はダメでも子どもにだけは食べさせたいな~。

12:04 車が動き出す!

予定よりちょっと遅刻するけど、ナビが表示している時間通りならば昼食を仕入れて車の中で食べさせればぎりぎりできそう。

と、某ファストフード 若宮店で昼食ゲット。

そして急いで工場へ向かいます。

移動中、子どもは車の中でチーズバーガーだけ食べさせて、残りは帰りに。


ちょうどゲートを通るぐらいに食べ終わりました。早いな。


そして、駐車場へ車を駐め、傘を差して PR 館へ。12:36 なんとか間に合った!

以前来たときはほぼ貸し切りでしたが、夏休みだからなのか、多かったですね。特に子ども連れの見学者さんたちが多かったです。


そして、お迎えのディスプレイには他の見学者さんのお名前とか、レクサスのロゴとか。

しばらく待つと…

おおっー 出た!

坊ちゃんもびっくり! (ナイショだったので。)

「え、なんで。僕の誕生日 11日」

そっちかい!

「11日は日曜で工場 (見学) がやってないから、今日お願いしたんだよ。」

納得したようで、記念撮影をしてもらいました。



工場見学まではもう少し時間があるので、場内を見て回ろうとしたところ…

坊ちゃんの様子が。

なんか口をもぞもぞ。タコみたいにとがらせたり。座り込んだり。

ええっ。もしかして○○す?

背中をさすったりしましたけど、いまいち。

そのとき場内を巡回されていたスタッフさんが来られて、

スタッフさん「お気分が悪いんですか?」

SQ「みたいです。」

スタッフさん「お待ちください。」

と持ってこられたのが、そういうときのツールとして、黒い袋とタオルみたいなものとペットボトルの水が入った手提げ袋。

そういうのもあるんだーと言う関心と、親切で丁寧な対応に感激。

私たち二人を多目的トイレに案内されて…私が一緒に入り様子を見ましたが変わらず。

どうも話を聞いてみるとチーズバーガーを無理矢理押し込んだので苦しいらしく。

子どもながら私に気を遣ったんだと反省。

SQ「とりあえず大丈夫そうです。」

スタッフさん「何かございましたら、お申し付けください。迎え※にまります。」
※工場見学の場所まではバスで移動なので、工場見学説明のスタッフに伝えたらバスで迎えに来ます。とのことでした。

スタッフさん 「お渡しした水も工場見学に持ち込んでかまいません。」

何から何まで本当にありがたかったです。


工場見学は前回と同じで、まず10分ほど動画を見て、第1組立までバスで移動。カメラや携帯 / スマホ類は持ち込みができず、受付に預けます。(なのでブログ写真はなし。)

詳細は工場見学の1回目のブログとほぼ同じなので省きますが… (^^ゞ

(2020/05/05 12:46 追記)

2020年2月頃から新型コロナウイルスが流行し、対策として家にいる… Stay Home が叫ばれていますが、おうちで工場見学を楽しもうという Lexus が取り組んだ動画です。動画で紹介されている工場はまさにここ、トヨタ自動車九州 宮田工場。工場見学の気分を味わえると同時に、実際の工場見学ではわかりづらかった、見学ルートでは見えなかった (見ることができなかった) 組み立て行程や内容もあって楽しめました。
---

違う点や気になった点だけこのブログに書き留めておくと…


Copyright © TOYOTA MOTOR KYUSHU, INC. All Rights Reserved.
バスで移動中はバンパーなどのプラスチック部品はあちらの建物、燃料タンクなどはあちらの建物。原料の金属は約10トンのロールで、ここ (プレス) で切断、加工…と丁寧な説明がありました。

正確な数字は控えませんでしたが、1日たしか1,000台近く製造して、今月は好調なので、すこし残業してもらっているような状況と言う話も。早出と遅出の2交代制とのこと。(時間の説明はありましたが…控えてません。)

また、現在の製造車種はまだ発売されたばかりの UX のほか、CTESNXRX をこの工場で製造しているということでした。

国内と海外の割合は、国内が1割、海外が9割で世界80カ国・地域に輸出。国内は九州と西日本だと、ここ (工場) からディーラーまでキャリアカーで陸送。以北は船ということでした。国外は船で。(たぶん小倉港か博多港かな?ここは話があったようななかったような。)

場内では、丁寧な説明を聞きながら工員さんたちの 3m 上の専用通路から下を眺めたり、私たちの頭上に移動しているコンベアなどの車や部品をみることができます。

・部品を取り付けるときに座ったまま中には入れる「らくらくシート」
・工場内を無人で自走する搬送ロボット。
・トヨタのカンバン方式の説明とか。
・ラインの作業内容に合わせて自動で高さが変わるコンベア。
・輸出の割合が圧倒的に多いからハンドルは左ハンドルが多かったり。

などなど。

そのような説明もあって、いろいろと気づかされます。

途中、クイズ形式で私たちに質問も。

・部品の数は?
・最初工場に入ってきたとき、車体にはドアがついていたか、ついていなかったか?
あと二問ぐらいありましたが…忘れました。

坊ちゃんも途中、途中水を飲ませて…クイズが当たって喜んでました。だいぶ調子が戻ってきて、工場見学が終わる頃には元気な状態に。よかった、よかった。

工場見学が終わってからはPR館の展示物を見て回ることにしましたが…

『お父さん早く~』


場内をちょこまかと動くので目も離せないですし、じっくり見ることもできません。






個人的にはオーリスに流用できるものがないか、展示されていた CT をしっかり見て帰りたかったのですが…。

あ、そうそう。



(2,000cc ターボエンジン 8AR-FTS)

[主な採用車種] ○…宮田工場で製造の車種
○NX (AGZ1#) 2014年-
○RX (AGL2#W) 2015年-
IS (ASE30) 2015年-
RC (ASC10) 2015年-
クラウン (ARS210 / 220)
ハリアー (ASU6#) 2017年-
など


(Lexus の塗装品質 (右) と、一般的な…トヨタブランドの塗装品質 (左) )
レクサス専用工場になったからでしょう。前回1回目に工場見学に来た時と違って展示の仕方に高級感が。そして、品質のこだわりについても丁寧に説明されていいました。読む時間がなかったのが悔やまれます。






2階は地域と共存、共栄を目指す展示がされていました。




特別展としてトヨタ自動車創業者 豊田佐吉氏についての展示も。

読みたかったんですけどね。

詳しく知りたい方は、みんカラ内だけ見てもたくさんの方が詳しく書かれておられるのでそちらをご覧ください。もちろん実物を見に行かれても♪


坊ちゃん「お父さーーん。僕、もうぜんぶ見たけん、帰ろう。」

…。俺見てないんですけど。

仕方がない。確かに帰る予定の時間だし…帰るか。

そんなときにスタッフさんが、

「ご来場のお子様にお配りしていますが、もうお受け取りになりましたか?」

手元を見ると、Lexus LFA のおもちゃ (プラモデル) を配られてました。


スタッフさん「これ。道具かいるからお父さんと一緒に作ってみてね。」

いいな~。

「お父さ~ん。これ~欲しい!」


と向かった先はグッズ販売のコーナー。Lexusのロゴが入ったハンカチとか、キーホルダーとか、小物多数と、トヨタ博物館などで販売されているプルバックなどが販売されています。

いろいろあるな~。

シエンタ、86、VOXY、MR-S などなど。

『僕、青が好きだからこれにする』

その中から選んだのが…

古いデザインのセリカ。し、渋いな~これ。後で調べましたが、たぶん初代…かな。

誕生日イベントだし。仕方ないか。


そして、お礼を言って外に出て車に。(前日に買った傘を忘れかけました (^^;) )



数枚だけ写真を撮って…

その間もお見送りのために外で雨の中、傘をさされて待たれていました。そうとは知らずにすみません。気がつきませんでした。

そんな感じでお見送りを受け工場をあとにしました。

スタッフの皆様、いろいろとご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。また今度、子どもが大きくなったときに。

帰りは雨も弱まり、熊本に入る頃には雨風も静まっていました。


SQ「ほら、出来たての車がキャリアカーで運ばれているよ。どこに行くのかな~。」

坊ちゃん「あっ、本当だ~!」

こうして熊本の帰路につくのでした。

【関連ブログ】
・この道と語り、この星を想う - トヨタ自動車九州 宮田工場見学 - 2011年10月14日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/24157470/

・Made in Kyushu - 2013年11月10日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/31593446/

・“男旅” - 2019年05月12日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/42848624/

・“男旅” 第二章 / 腰は重いが補修と… - 2019年07月15日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43061434/

プロフィール

「(株)フロンティア熊本さんにタイヤ交換にきています。 いよいよにゅ~タイヤに。これからの旅路、よろしくお願いします。」
何シテル?   04/20 11:09
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 純正加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:10:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:39:49
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:36:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation