• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

2GR-FSE Tチェーンカバーオイル漏れ修理と車内異音対策

2GR-FSE Tチェーンカバーオイル漏れ修理と車内異音対策 こんばんは!(0v0)/

水曜日の夜にDらーのSCさんが、うちの200系クラハイ君(GWS204)を自宅まで受取りに来て、んでクラハイ君は今日まで入院しておりました。
因みに代車は例のアリオン君。。。

んで、朝方電話連絡が有って、エンジンを下ろしてのオイル漏れ修理作業が終わったというので、Dらーまで受け取りに行きまちた♪


(※今日はDらーでのクラハイ君写真撮影しなかったので、↓以前アップの画像をw)




TOYOTAの直6以降の名機、2GR-FSEエンジンは、カムシャフト駆動をタイミングチェーンで
行なっています。
今日はそんな話もSCさんとしました。他のDOHCエンジンでは、タイミングベルト駆動有り、
ギヤトレインのみでの駆動有り・・・・。
因みに、タイミングベルト駆動ではオイル潤滑にすると滑ってしまうからドライなのだそうですね。





・・・・クラハイ君のエンジン、ちゃんと治るかな・・・(0 0)


・・・・・・・・・・・(0 0)


・・・・・・・・・・・(0 0 )





オイル漏れの状況は、↓こんな感じです・・・・。




1
今回はマイDらーで6ヶ月点検に合わせ、サスペンションアーム強化ブッシュ取付などして貰ったのですが、その際、整備士さんが見つけたタイミングチェーンカバーシール部からのオイル漏れ。
2
メーカー保証の期限(5年間)まであと半年。
このタイミングで、まー良く・・・・。
3
・・・これは、だけど世界に冠たるトヨタ自動車ブランドの最高峰、204GWSクラウンハイブリッドとしては、あまり良くない結果なのか・・・・。
4
それとも、マーフィーの法則じゃ無いけど、やっぱ何がしかは起こる可能性の方が高いとすれば、いま発生してくれて後のちの憂いを潰しておいた方が良いという事なのか・・・・。
5
でも、前車9代目クラウン・ロイヤルサルーンG
3.0L-直6NAエンジン。。。
ワンオーナーで所有した14年間を通じて、動力系統から純正装備で車高調エアサスが奢られていた脚周りまで、ただの1度もトラブルが起きなかったんでつ。。
6
でも、独産MB様やA様B様のお話を聞くと、チョコチョコこういう整備はされてるようなので、それからするとやっぱ発生度合いの圧倒的少なさは、メイドイン・ジャパンならではなのか。。。
7
・・・んで、この整備はうちのDらーさんじゃ無い専門工場に持ち込まれ、足掛け4日間で退院して参りまちた!(^o^)/
なんでも、タイミングチェーンカバーの脱着と液体シール打替えの作業をするにはエンジンを下ろして、それからカムカバー、あとオイルパン、みんな外して付け直し、オイルフィルター換えて、Oリングやら消費パーツいっぱい出てまちた(汗;
8
明日から、またまた素敵なV型6気筒エンジンの

・・・・・サウンド、は聞こえないのですが、
ほぼ無音の上質なクルージング再開なのだ!

・・・エンジンサウンドは皆無だけど!

これで、良いのだ!(0v0;






今日現在の総走行距離は、33,528km。あと半年で購入からまる5年を迎える、クラハイ君♪


んで、今日はこればかりで無く、冬~春、夏と気になる様になった例の運転席右横からの異音、
あれもまた走って確認して欲しいと、整備士さんに依頼したので御座いまつよ・・・・。(0 0;


そしてそして、・・・・ひとつ解決した事が有るとの連絡を受け・・・・・






それは、やっぱここの、中だったのだそうです。








携帯で写メっていうのですか、何か作業中に撮影してくれてたので、ちょいアップします!





↓ここの、白いのが浮いてパカパカしてたということで、ちょっと接着系で固定したとの事。






・・・・・むむむ!(@v@;


ちょっと今日は、走ってないからまだ良く解らないので、明日チェックしてみたいでつ!(^o^)/



今日は、ここまで!(笑
ブログ一覧 | 保証修理/交換 | クルマ
Posted at 2014/10/04 21:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2014年10月4日 22:39
うちのあおえくの2GRも、その内漏れるかな~?
コメントへの返答
2014年10月4日 22:54
よっし~@車楽人 さん、こんばんは!
コメントどうも有難う御座います!

うう~む・・・どうでしょうね。。
本体輸入車といいましても、エンジンは基本、TOYOTAの2GR-FEでしたら、製造精度そのものは高いでしょうから・・・・あとは組み付け精度や製造時の環境、埃、湿度と液体シールの乾燥度合いとか、色々左右されるでしょうし・・・・。
何とも難しいですね。私のクラハイも、今回の施工でキッチリ漏れが納まるかどうかは、暫く経ってみないと結果は解らないです。
2014年10月5日 1:44
尿漏れのほうは大丈夫ですか??(爆)

こんばんは。

無事修理完了のようで何よりでした。
後は経過観察ですね。

ウチのは来年で早くも3回目の車検、走行距離の加算はセルボ君のおかげでここに来て年5,000ペースと一気に落ちたので超過走行車からは脱せそうですが、今の所トラブルはないものの各種パーツの劣化がそろそろ出てきそうです。
何せ3回目の車検なんて過去の車歴で受けたことがないので勝手が分かりませぬww
コメントへの返答
2014年10月5日 6:05
そう、最近歳のせいか1日に何度か尿漏れが

・・・って、尿漏れとちがう!(><;/ゴルァ!

・・・まあったく。。。。コメ欄で乗り突っ込みすんの大変なんで、やらすな!(爆

お早う御座います。。。
何とか無事帰還しましたので!(^ ^;
。。。ん?3回目の車検、勝手が分からない?

そりゃ、わだスに聞いてくらさい。前車9代目クラウン君は、何と6回もの車検をこなして、オルタネータがいかれるまで基本的に何の問題も起こりませんでした。トヨタ車の性能とはそういうものです。

あとは、HYBRID機構、特にニッケル水素バッテリーの状態がどこまで逝けるかというのが有りますが、PRIUS君たちがどんなかを見ていますと、超過走行車じゃなければ10年くらいは平気で持ちそうですね。。。
2014年10月5日 10:55
祝!復活!!!

Supercityさんを悪く言うつもりは
全くございません(滝汗)

エンジンやら色々と静か過ぎるのも
違う面で面倒なのですね(^_^;)

異音の原因判明も、祝!!
コメントへの返答
2014年10月5日 12:18
こんにちは(・∀・)ノ
コメントありがとうございます指でOK
いやー、ここまで無難に来ましたけど、まさかクラウンでオイルシール漏れとは(;゜0゜)
お心使いありがとうございますわーい(嬉しい顔)静かですけど、レクサスみたく吸音遮音材使い切ってないから車外騒音は拾ってしまうのがちょっと残念です( ´△`)
でも、これでまた静かになるので♪
2014年10月5日 15:01
こんにちは(^.^)

オイル漏れは自然治癒は絶対に無いので早期発見

即治療が必要ですからね~(笑) 国産車だと余り

酷い漏れでは無い感じ(写真を見る限り)

ベンツやBMWはエンジン下のアンダーカバーを

外すとベットリとオイルが付着してる場合が多いです(汗)

オイル漏れは輸入車・国産車共に宿命的です ^^;
コメントへの返答
2014年10月5日 16:20
ヨッシー7さん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います!
今日はもう、雨が強くなってくるのと、娘を迎えに逝かなければいけないので早めに帰宅しました。危ないので全部一般道ルートで♪

・・自然治癒、そうそれ無いんですよねえ。。。
今回は半年点検/サスアーム強化ブッシュ封入作業というのを恐らく絶妙なタイミングで行なったのがラッキーでしたよ。整備士の方もそこで良くチェック出来まちた(^ ^;

・・・ううむ。ちょっと前までうちの駐車トレイの上段に有った旧いBMWくんは、ずーっとエンジンオイルを漏らしっ放しでしたので、雨が降るたびうちのクラハイ君のバンパー前に油混じりの雨滴が垂れて来てたのが凄い嫌でした。
ずっと我慢してたんですけど、ある時から居なくなって、駐車場利用者も年配の方に変わってた(ーoー;
2014年10月5日 15:56
こんにちは!!


こういうマニアックな整備を進めてくれると助かります。

神奈川のメーカー系ディーラーマンは、不具合あるんなら買い換えてくれって方も多いので。;^_^A
コメントへの返答
2014年10月5日 16:22
ゴガンさん、こんにちは♪
コメントどうも有難う御座います!

いやー今回、こちらのDらーさんでは良いSCさんと整備士さんに巡り逢えて良かったでつ。結局のところ、メーカーというよりその工場の整備士さん次第ですもんね。。(0v0;

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation