• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

CCウォーターゴールド1塗り施工後の輝き具合

CCウォーターゴールド1塗り施工後の輝き具合おはよう御座います(=゜ω゜)ノ

昨晩、街なかの商店街でいろんな光源がある場所にクルマ停めたらキラキラしてたので、スマホのカメラで撮影してみました。




ボディ色がホワイトだと昼間はツヤツヤ感が捉えられないから、こういう感じはなかなか撮影出来ないですね。






ウォーターゴールド施工後は一度も降雨に遭っていないので、洗車もしていません。





なかなか綺麗です。


あと、今年も娘の誕生日はフルーツタルトでお祝い。





娘2号はイチゴが好きだから、こっちのにしようかな。





こういうのもあるな。





さてさて、年内はNAVI更新とタイヤローテーション、ブレーキキャリパー清掃整備を行う予定です。
Posted at 2022/12/05 07:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2022年08月20日 イイね!

納車から12年半、ワックス・コーティングしてない塗装面画像

納車から12年半、ワックス・コーティングしてない塗装面画像こんにちは(0 0)/
会社で夏休みを貰っていても、コロナに感染するのは嫌なので、最小限のお買い物以外は出掛けないで自宅にこもる日々です。今日はお買い物のあと某「黄帽」店に立ち寄って、残り少なくなったファブリックシートクリーナーと中性ウィンドウウォッシャー液を購入し、ついでに駐車場でCC施工前のボディ塗装面写真を撮影しました。


このファブリックシートクリーナーは以前から常備している製品で、洗浄液が速乾性のためファブリック表皮の清掃維持管理がしやすいのです。





また、このウィンドウウォッシャー液は中性で塗装面への侵蝕の恐れが無く、専用のスプレー缶は吹き出しが泡になるので、DIY手洗い洗車の際、GS洗車場の洗剤泡拭き付け設備のお手軽簡易版って感じで気に入ってて、ずっと愛用しています。




これ1本で塗装面の維持管理を12年半のうち特に後半、ずっと続けて来ました。

何でワックス・ボディコーティングを一度もやらなかったかというと、

①納車後最初の1年間は、塗装被膜のなかにまだ揮発溶剤成分が残ってるから、ワックス被膜で覆っちゃって自然な揮発乾燥を妨げないようにと考えた。

②2年目以降は、いつかの段階でワックスしようかと思っていましたが、特に昔、SUPRAの黒いボディの時に目立ってた丸い跡の磨き傷、あれを考えるとどうしようかなって悩んでるうちに、サボっちゃったかも。
あと、ボディコーティングしたかったけど、ボディコーティングって最初に塗装面のクリヤ被膜層をまんべんなく磨く(削る)のですよねって考えたら、洗車だけで綺麗を維持出来るうちは、そのまま引っ張るか・・・・って感じになった。

③そんなこんなで引っ張ってたら、周りのクラウンよりかなり綺麗な状態のまま維持出来ちゃってることに気づいた。


まあでも、CCをモニター使用させて頂けるチャンスを頂いたので、施工する前に現時点でのボディ塗装面の状態を撮影しておくことにします。









































































・・・と、いう感じで御座います。

でも、まだ晴れた日の陽射しめっちゃ強力なもんで、CCもう少し先です。


Posted at 2022/08/20 18:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2022年06月13日 イイね!

Nikon Coolpix B600 で初のスナップショット

Nikon Coolpix B600 で初のスナップショットこんにちは(0 0)/

先週末は、日曜日の午後に降ったどしゃぶり暴風雨を賢く避けて、空も道路もカラッカラに乾いたなかを走ってました( *´艸`)
そんで、新しく購入したコンデジ・B600で道路に停めたクラハイをちょっと撮影してみました。



2カ月前とかに実家で下廻りをホースの水でガンガン洗って綺麗にしてから一度も雨のなかを走っていないので、結構綺麗な状態のまま維持出来ております。


今回のCoolpix B600 は、10年間使ってきたCoolpix P100 よりちょっと後発のモデルで、そろそろ生産終了というかストックパーツも段々少なくなってるくらいの製品なので、新品在庫でもかなりリーズナブルなお値段で購入出来ました。





P100に比べると、モニター画面の部分が本体と一体型で動かせない、角度を変えて見ながら撮影することが出来ないタイプなので、クルマをリフトアップしないで下廻りに腕伸ばして写真撮影するときちょっと不便なんですね。

まあでも私はカメラ機材に過度にコストをかけてはいなくて、そのぶん余剰としてクルマのパーツ代や整備費のほうにまわすほうなので、みん友の皆さんが撮影してアップしてる凄まじく綺麗な画像にいつも驚いて感動するんだけど、その割には自分からは寄せていけないという・・・・そんな感じです。


まあでも、こんなブログ用写真しか撮らないから、良いかなって。

ってことで、幾らか撮影してみましたが、露出とかシーンとかの設定わからないままただシャッター押しただけです、ではスタート。




















もうちょっと、逝きますかね。


























そうだ下廻りもちょっと今日あたりどんな感じか見ておきますかね。





ちょっとこれ、前回ひざの関節を傷める原因になったAUDI R8の下廻り盗撮現場での事件・・・なんかに比べたらだいぶタイヤ幅もスリムなんですけど、それでも225あると手にカメラ持ってタイヤハウスのなかに突っ込んでも奥までなかなか手が伸びないもんでして(/ω\)


後ろからかな。








前側からはちょっと角度工夫しないと、手突っ込んで撮影するの大変で。

これは、P100が逝く直前くらいに撮ってた画像ですが、





汚れとしては前側のほうがよりひどい筈ですが、まあまあでもうちの子の場合、割と綺麗なままかな。

後ろからの画像比較だとP100のものが








こんな感じなので、ここ数ヶ月はそんなに汚れは進行していない感じです。


あとエンジンルーム内部でも、上のほうは普段から綺麗だし下のほうは樹脂カバー外した際にスチームしてるので汚れはそんな無いです。

でもラジエータ前周りの空間は、グリルから常に風雨・埃・鉄粉などの直撃に晒されているので、それなりに傷んではいます。

んで前回、錆びちゃったボルトを新しいものに交換して貰ったりして、






ここの溶接されたリブというか、こういうとこはやっぱ錆びが目立ちます。





こういうアルミ削り出し加工品なんかはやっぱり、年月とともに少しずつ端っこから腐食は進みます。

でもその下のラジエータ下部ボルトも新しいものに交換して貰ったので。





綺麗なままですね。ねじ回しで締めたあと、銀色タッチアップ塗料でひと塗りしてあるんです。こうすれば、超簡単で無駄な錆び防止が出来ます。





最近はまたディーラーに用もないのに立ち寄ってSCさんを空襲したりはしていないので、こういうとこの傷み具合・ストックパーツ流通状況なんかも聞いてません。そろそろまた、立ち寄りたいです。

まあ、8月には半年検査とオイル交換がありますけどね。


ホイールは、アルミに塗装ですが綺麗なまま。








こんな感じで写真撮ってるだけなので、B600コンデジで充分ですね。
Posted at 2022/06/13 12:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2022年02月26日 イイね!

いやー、今日はお天気最高。洗車直後のクラハイ

いやー、今日はお天気最高。洗車直後のクラハイこんにちは(=^_^=)/

今日は水曜日にガソリンスタンドで洗車して貰ってから最初の週末、まんま綺麗な状態で走り出しましたので、自宅の近所でスマホで撮影してしまいました。


カメラのNICON P100がいかれてしまいましたので、撮影はスマホで逝きます。











真冬だけど、小春日和と言いますか、空が真っ青なもんで、200系クラウンハイブリッドのブルークリヤレンズはその碧を吸収して紺碧カラーに輝いてしまうのです。


んで、ボディ全体をいろんな角度から。













この、ステンレス製のサイドウィンドウフレーム。表層に水垢の跡が付きやすいので、水、雨が付いたらなるべく乾いたウェスで綺麗に拭いておく癖がついています。

因みにここ、某独産MB様のは、結構高級モデルでも変色というか酸化しているのか、変な模様が付いているものが街中を走っていると多く目にしますね。







ついでだから、エンジンフードもオープン。





ガソリンスタンドで洗車したあと、自分でこういうところは全部ウェスで拭き上げましたので、水垢の跡、残って無いでしょ?






まあこういう機会には、無駄でもいろいろ撮影してストックしておきますと、あとで改めて眺めてみると細かい汚れとか不具合の予兆とかに気が付くことが多いです。










そして、ああ、この奥の、ホースジョイントのあたりはちょっと、他のパーツやジョイント、ボルトに比べて、錆び色が明らかに目立っているにゃあ。



こういうの、日差しのもとでエンジンフード開けてざっと眺めても、気が付かないことが多いかもしれません。
次回、ディーラーに寄って整備士さんに診てもらおうと思います。ただ、今はエンジンに不具合が全く無いのですが、こういうところ触るとなんか不具合が生じたり、エアが入ってなかなか抜けなくなったりと、わざわざ面倒くさい状態になるケースが多いんで、悩ましいところではあります。


フロントラジエータのボルト、交換してタッチアップペイントして貰ったところは綺麗なままです。

パフォーマンスダンパーも問題はなさそう。














あとは場所がスーパーの駐車場に変わり…













クラウンなんですけど、こう細かい造形に意外とアンジュレーションがあって、面白いんですよ。





…明日も南関東地方は激晴れのようです。

街中ハイヤー、やって来ます。
Posted at 2022/02/26 17:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2021年11月07日 イイね!

妻専用リヤシート、私も座ってみました

妻専用リヤシート、私も座ってみましたこんばんは(ΦωΦ)/

家族の移動の際は、私は常に運転席。
妻が乗り込む際には、常に左側リヤシート。
200系クラハイはホイールベースが2,850mmと、国内セダンEセグの中では10年前までは室内前後長最大級でしたが、最新のニューカマーたちはどんどんボディサイズが拡大して行って、今では並のサイズになってしまいました。


しかし、そうなると現実的にうちのマンションの機械式駐車場での出し入れの際、前面道路の幅はそれ程広くないので、結構何度も前進後退しながら苦労するようです。






うちの200系クラハイはまだ何とか良いのですが、220系クラウンになると前後長が100mm近く伸びているので、見ていると大変そう。





前回マンション管理組合のアンケートの際、「前後長が従来から短く、5mになることについて」の回答に「買替えのとき選択肢が減る」と反対票を入れましたが、現状の植栽を維持保護するなら今以上にデカいサイズのクルマは日々の出し入れから苦労することになりそうで、現実的には私自身と家族がここから引っ越さないことには大きいクルマは選べないです。


ところで、いつも妻が座っている左側リヤシート、通常は助手席を前にずらして膝前スペースを極力あけています。これ法人利用の役員専用車もだいたいそういう使い方ですね。秘書が同乗すれば変わりますけれど。





んで、たまには座ってみるか、ということで、スーパーの駐車場でちょっとやってみました。





身長170cmの私が座ってみると、こんな感じ。





めっちゃ余裕です。まあ、レクサスLS様じゃないから、私が脚を組むとつま先は前席シートバックプレートにちょっと当たってしまいますけどね。

でも、身長159cmの妻なら余裕です。

んで、そのとき後席から窓外の景色がどう見えるか。














…結構、見晴らしが良いですね~。

あ、まあ、観光バスとか最近多いミニバンの、左右広角ばかりじゃなく上下方向にもかなり広い視界、には適いませんが、街中を走る際、これが外部から適度なプライバシー保護の効いた、狭すぎない囲われ感・安心感があると思うんですが、私だけかな。オーナーの過剰な自己満足?…かも。
(;^_^A



あ、あと、昨日走行時の区間燃費記録。











一週間前の区間燃費記録よりやや悪い数字でしたが、まあこんなもんでしょう。

街中一般道をモーター駆動のみEV走行多用する走りは、加速の際にはやや周りの普通の営業車よりゆったりな増速に感じるのですが、信号待ちから発車しすぐにエンジン起動させて200系クラハイの持つ本来の加速性能を殺さず流してみれば、バックミラーを覗くと他のクルマでついてくるのは数えるほど。むしろ自分だけ飛び出していることのほうが多いんです。街中のドライバーは、実はみんな結構安全運転なんですよね。


…と言っても、まあ今日の日中は健康のため2時間ばかり早歩きで街中一周散歩して来たんですけど、つまんないから道を逝くクルマを見ながら歩いているんですね。

そんで、走っているクルマなんですが、車種がまあ、7割がた軽も含みますがミニバン・トールワゴンばっかり。セダンなんかクラウン・カムリが数えるほど、2ドアクーペに至っては今日は2時間の間に見事に、…数えました、3台。その中にオープン2シーターの白髪の紳士が乗るベンツ1台を含みます。


セダン、スポーツクーペは、売れてないねえ、乗られてないねえ。我々クルマを過去好きだったジジイたちがくたばるのと一緒に、近い将来日本の道路からはセダン・スポーツクーペが消え去って、走る冷蔵庫(オーナーの方、御免なさい。)で街は埋め尽くされるんでしょうきっと。

(T^T)
Posted at 2021/11/07 20:05:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ

プロフィール

「ホント、めんたまの手術恐怖ですよね…。局所麻酔だから眼球開いた状態で、自分の眼球が切られて行くのを見てる👀
んで茶色いヨードチンキジャバジャバ」
何シテル?   04/18 11:58
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ギアボックスASSY交換(ハンドルカクカク現象対応)&洗車(19回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 06:57:42
ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 02:05:16
CVTオイルのポンプ故障修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 07:09:52

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation