• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

NAVIデータの更新版が出たそうなので作業依頼しました

NAVIデータの更新版が出たそうなので作業依頼しましたこんにちは(0 0)/

みん友さん情報でうちのクラハイ搭載NAVIも更新版が出たようなので、ディーラーに更新作業を依頼しました。なんか11月中に出るとの情報が、出なかった、みたいなことをSCさんが言っていたので、現場は少し混乱してるのかな。




前回のデータ更新は2018年4月でした。

第三京浜道路の港北ICなんかが大きく整備されて、それまでの画像が、




こんな感じだったものが、


インストール作業後は、




こんなふうに新しく表示されました。




あれから4年半が経過して、だいぶ道路整備も進んだでしょうけど、行動範囲の目立った更新はなかったようなのでSCさんももう少し待ってはどうですか、ということでそのまま使ってたんです。
然し、先日山梨方面に高速道を使って行ったときにあの新しい路線が更新されてなかったので、走っているうちにNAVIの位置情報は山の中を彷徨っていました。


なので、現時点での最新データを取得しておこうと。


まあそれにしても今年の3月で G-Book の通信サービスが終わっちゃって、



ネットワークによる地図更新、盗難時の車両位置追跡や警備員派遣サービス、ヘルプネット及びオペレータによる目的地設定や施設情報の案内という、レクサスに於ける通信サービスに劣らない(筈の)機能が無くなっちゃったことは難儀やなあ、旧車は悲しいなあ・・・・って感じです。

まあでも、レクサスにも負けないぞ!・・・と、思って、一度オペレータによる施設情報の案内を試してみたんですが、これがまあなんとおそ松というか、一つのその地域周辺のレストラン情報を聞いただけなのに、オペレータのおねえさんが30分経っても全然対応できず、「こりゃ駄目だ」「レクサスにはかなわない(涙」ということで、以後そういう行為はやめたという、ちゃんちゃん、でした。


それで、この G-Book の通信サービスが終わっちゃったことで、
車内の警報ランプ/スイッチのとこが、以降ずーっと赤の点滅状態です。




ここの、





これのとこの。




こういうの、これからコンピュータシステムの投入がどんどん進んで、アップデートの間隔も短くなっていくでしょうから、そういうのに対応できるように変えて行って欲しいな。

うちみたいに、1台をキャッシュで買って10年以上使うっていう貧乏ユーザーは、いまではディーラーが新車をリースで売る時代だから段々少なくなるのでしょうから、そこまでサービス継続する必要は無いってメーカーさんは思ってるのかもしれません。

でも、リアルタイム位置情報追跡機能とか、ホントは活かしたままにして貰えたらなあっていうものもあるので、ううむ悩ましいですね。
Posted at 2022/11/29 11:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月21日 イイね!

量産モデルの防錆対策、どこまでが正解なのか?

量産モデルの防錆対策、どこまでが正解なのか?こんにちは(0 0)/

我が家の13代目クラウンは、新車購入後まる13年間経過し、遂に来年の2月に14年目に突入するための車検を受けることになりました。前車、9代目クラウンが14年目にオルタネータ逝ってドナドナとなった後継車として我が家に来た訳ですが、これでこのクルマは我が家の歴代マイカーのなかで最も長期政権を張ることになりました。



我が家の、13代目クラウンハイブリッド。




先代、9代目クラウンロイヤルサルーンG。



ただ、同じ13年間といっても9代目クラウンのほうは所有期間のうちほぼ8年間近く私自身が国外に赴任して仕事をしていたこともあって、ODO積算総走行距離のほうは手放す時点で約40,000kmほどでした。

一方、13代目クラウンハイブリッドのほうは毎月コンスタントに走らせていて、走り好きなみん友さんと比べれば決して多い距離ではないものの、93,000km超えと歴代のマイカーのなかで一番距離を伸ばしている状況です。


ところでタイトルにありますように、このクラウンハイブリッドを弄る・・・維持っているなかで、量販車いわゆる庶民が買える市販モデルの防錆処理っていうものが、どこまで必要なのかについて、最近新品の純正パーツに交換したサスペンション廻りの状態をチェックしてて考えたことがあるので、聞いてください。


それは、4ヶ月前に交換した、リヤサスペンションのスタビライザーリンク。





フロントサスペンションは約1年前に、リヤサスペンションは4カ月前に、アーム/ブッシュ系すべて新品の純正パーツを取り寄せて交換しましたので、脚廻りに関してはリフレッシュ完了しているのです。


んで、先日ボディ下に潜り込んで脚廻りの各部位をチェックしていったところ、















ここの、リヤスタビライザーリンクの頭のネジ切ってるとこ、しっかり赤錆び。
ディーラーで組付け作業時、ここを防錆処理してくれるよう要請すれば良かったんですけど、普通のユーザーがあんまり言わないとこしつこく要求してたら嫌な客だなと思われるのが何となく・・・なもんで、つい言わなかったんです。


仕方ないので、ここでバリバリ錆落し剤使うのもゴムブーツにどうなんだろうと思ったもので、タッチアップペイントで塗り、当面空気や水に直接触れないようにはDIY処理してみました。






でも、ここなんかは整備士さんによれば部材の必要強度等によって締付トルク値も違うし、なので錆びない鋼材も使える部位とそうでない部位があり、だから錆びるのは多少、仕方ない理由ではあるっていうんです。


まあ、わかりますけどね。


んで、ここって最初に新車納入したときは、どうだったのかなって気になったもので、昔のストック画像を掘り起こしてみました。


以下の画像は、2011年7月28日撮影、納車からほぼ1年半経過した時点ですが、



















・・・今回のと同様で、スタビリンクの頭はやっぱ赤々と錆びていたんですね。


まあ日本のクラウンクラスでこんな感じかあ。

他の国のクルマは、こういうとこに手を加えて出荷しているのかな。
それとも、おんなじようなものなのかな。

あ、この頃のマフラーの表面なんかは、






こんな感じなので、いまの13年経過した状態と比べれば、




綺麗ではありますけど、思ったよりマフラーは錆び錆びにはなってない。


あと、前にアップしたドアヒンジのとこの、塗装して無いボルト頭。


これは、2014年の頃の処置ですが、









・・・塗って無いボルトだから、当然錆びが出てます。

仕方ないのでDIYで処理。








ここから、タッチアップで塗る。







このあとは、2022年のいままでここは錆びずに維持出来てます。

こんなの、でも出荷前にちょっと塗っとけば、防錆処理出来る筈なのに工場で。


って感じなんですよねえ、


・・・・不満っていうんでもないけど、もやもやしてます。


Posted at 2022/11/21 10:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月18日 イイね!

204GWSクラハイ、新東名を初めて120km/h走行しました

204GWSクラハイ、新東名を初めて120km/h走行しましたこんにちは(0 0)/

昨日は所要で甲府方面まで往復してきました。高速道路をガンガン使い、一日の走行距離約480km、一日の燃費14.6km/Lでした。東名高速道路の工事通行規制による渋滞とかが報道されてて、その渋滞を避けるべく、沼津ICから新東名高速→新清水JCT経由中部横断自動車道→甲府、というルートで走って来ました。



それで、今回私は初めて新東名高速道路の制限速度120km/h区間を利用させて頂いたのですが、まず道は新しいですし、路肩の造りにも余裕がある感じだったし、路面の状態も良いのでタイヤ転がり騒音が物凄く小さくて、速度が出てても快適、快適。


新東名高速道路 後部座席からスマホで撮影



あと、このあと新清水JCTのところの、狭隘な山間部をまるで一反木綿が縦横無尽に飛び跳ねているかのような道を走り抜けて来たんですけど、あの建築物は凄いですね!

びっくりしちゃった。


しかし、4人乗車でこの新しい道を走りましたが、安定して走れたし、路面タイヤ騒音も凄く小さくて、凄く良かった。

まあ4名フル乗車で行ってるので全力加速とかも流石に1名単独ドライブのときとは重さが違って、ちょっとスピードののび方がかったるい感じでしたね。


こちらは、駿河湾を臨む沼津SAの、喫煙ルーム周辺から撮影した画像です。



一日中、こちらのルートは渋滞もなく順調に抜けられました。


高速道路を走ると、やはりV6-3.5Lはスムーズさ、力強さが顕著で良かったです。
Posted at 2022/11/18 09:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2022年11月13日 イイね!

204GWSクラハイのリヤ側下廻り、DIYでボルト頭の錆止め

204GWSクラハイのリヤ側下廻り、DIYでボルト頭の錆止めこんばんは(0 0)/

ディーラーで下廻りスチーム洗浄を施工してから、何度か下廻りの維持保全状態をチェックしてみて、先日アップしてたフロント側のボルトやフレームの錆び、塗装劣化状況を確認したのですが、ディーラーでリフトアップ作業挟んでクルマ下に入って作業するのはNOだと言われ、仕方が無いのでDIYすることに。



ところが、先週実家に置いてある「分割型スロープ」を使ってやってみようとしたのですが、







久し振りだったんで、前に出過ぎて、ボディの重みでスロープ踏み潰してしまったんです((+_+))。。。


んで、今日は非分割タイプのスロープを引っ張り出して、再挑戦しました。


こっち、ですね。






・・・ところが。

フロントリップ下はやっぱりどうしてもこの非分割タイプのスロープだと擦っちゃうもんで、今日はフロント側の下端を整備するのは諦めて、リヤ側の下廻りを整備することにしました。









こんな、感じですね。
さてさて、還暦オヤジがこの背板を使って仰向け作業するのは「タイムリミット」がありまして、早くやらないと気持ち悪くなって一日頭痛が難儀になっちゃう。だから、今日で全部やるのは無理なので、やれるとこまで、と。


んで、


やったとこまでのメンテ状態画像をバシバシ撮ったのが、こちらです。



















左側だけ、サスペンションダンパーとコイルをちょっとウェスとパーツクリーナーで拭いてみました。

綺麗になりますね。

ここは、ホントはいつも綺麗にしておきたいのですが、バイクと違って4輪の場合は持ち上げるだけでも日にちと時間を取るのがなかなか・・・・。




スタビライザーリンクのネジ部分だけ、なんかめっちゃ錆びちゃったので、今日は手の回る範囲だけでもタッチアップで保護塗装。









あと、デファレンシャルエンドカバーの端っこに、なんかオイル漏れのようなシミっぽいのが前から気になってたんですが、



↑この画像、2019年の撮り溜め分なのですが、この頃からあったなこのシミ。

一応、指で触ってみたら、いま現在のオイル漏れとかではなくて、表面は変色したような液が付着した跡みたいになってるけど、密着状況は良好な感じ。

なので、ここ、シルバーのタッチアップで塗りました。



こんな感じで御座います。ちょっと、今日はこれらの作業がやれたことで、頭はまだ気持ち悪いしちょっと頭痛もするけど、とっても自己満足。


あとはねえ。

マフラーなんですけど、表面は13年近く経っててさすがに劣化が見られるけど何とかそのうち錆び落としとクリヤー保護塗装、したいなと思ってはいます。

けど、取り敢えず前回のエンジンルームルークス、ちょっと塗ってみました。
これで暫く様子をみてみようかな、と。







リヤサスペンション5リンクアーム各パーツ、スタビリンク、リヤスタビライザー本体、ドライブシャフト、リヤフレームの手が差し込めるとこまで、などなどを場所によりウォッシャースプレイ、パーツクリーナー、エンジンルームルークスフォーミング、等を使って、短い時間でちょっとずつメンテ。














今日はフロント廻りに手がつけられなかったのですが、特に先日写真で見て気になっているフロントスピンドルの下端のボールジョイントの汚れ。

あそこ中心に、綺麗にしたいなあと。
まあ、近々何とかしたいなあと思っています。












そういう訳で、今日の作業はおしまい。








Posted at 2022/11/13 18:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月03日 イイね!

先週、一般道走行時のクラハイ区間燃費記録

先週、一般道走行時のクラハイ区間燃費記録こんばんは(0 0)/

先週、一般道を走った際の往復燃費記録です。

このところ、だいぶ気温が大人しくなってきたので、エアコンを回さずにサイドウィンドウを少し開いて涼しく走れるようになりまして、夏場と違ってクラハイ本来の燃費成績が戻って来ました。



今回はスポーツモードを使用しないで、ノーマルモードしばりで走りました。因みにこのクルマの場合、アクセルを同じように優しく踏む走りをするとスポーツモードで走ったほうが燃費は良くなります。




往路区間燃費。








往路約30kmを15.4km/L。


復路区間燃費。








復路約42kmを17.8km/L。


行き先での7kmあまりが9.8km/Lだったので、全行程平均で約15.7km/L。


こんな感じでした。




Posted at 2022/11/03 23:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ

プロフィール

「ホント、めんたまの手術恐怖ですよね…。局所麻酔だから眼球開いた状態で、自分の眼球が切られて行くのを見てる👀
んで茶色いヨードチンキジャバジャバ」
何シテル?   04/18 11:58
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ギアボックスASSY交換(ハンドルカクカク現象対応)&洗車(19回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 06:57:42
ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 02:05:16
CVTオイルのポンプ故障修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 07:09:52

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation