• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

リストラでドッキリ

リストラでドッキリスペイドを購入して本日でまる1ヶ月、ディーラーさんからの申し出に応じて「中古車1ヶ月無料点検」をして頂いた。
所用時間は30分足らずで、写真の通り点検項目も無記入だ。何を点検して頂いたのかは???だが、まぁ、何も不具合はないということだったので良しとしよう。


しかし県央部は雪がないね~、毎日のように雪かきする地元とは大違いだ。まして沿岸部に行ったら、もっと景色が違うのだろう。そういえば就職した会社で知り合った同期も岩手県の沿岸部出身(学校は宮城県)だったのだが、実はスキーは一度もしたことがないと言っていたもんな(そのくせ初スキーで蔵王スキー場のゴンドラ終点まで行ったんだよ)。


この看板で、かなりドキッとした。今ネットで見たら、結構有名な会社のようだ。


この写真で何を撮したかったか?というと、APさんではなく、手前のポルテだ。
運転席側がドア1枚で、映ってはいないがおそらく助手席側はスライドドア1枚だろう。たぶん、某オクで購入したアシストグリップはこの年式ぐらいの車両から摘出したものだろう。兄弟とは言え、年齢が違えば趣味も違うわけだ(←変な例え)。今度ポルテのパーツを流用する際は同年式くらいであたってみよう。


車内を少し整理したので報告です。
まずシガーソケット増設が抜けやすかったので、太めの吸音テープで厚みを増してみた。このままセンターコンソール裏の隙間に押し込みました。


続いてCDホルダー、つーかシート間の隙間の物置。イイ感じの網があったので置いてみた。本来は吊り下げ用だが、まぁいいのではないか?


それとフリースブランケット。


それと膝掛け、これはキャバ嬢との同伴で使ったっけ・・・、これも涙がチョチョ切れる程の想い出が詰まっている。←だったら目につくとこに置くなよ。
2020年01月21日 イイね!

アポロ13のような失敗

アポロ13のような失敗ウチのスペイドの気に入らないところ、それは全席にアシストグリップがないこと。
助手席には乗車用グリップがAピラーに付いているが、天井グリップが全席にないのだ。設定がないのかと思えばメクラカバーがあり、後付けできるようにはなっている。

そこでT社に訊いてみた。

自分「(車検証を見せながら)スペイドのアシストグリップを注文したいんだけど」
T社(車検証を見ながら端末で検索をかけた後)「設定がありません」
自分「えっ?でもメクラカバーが全席に付いているよ。製品はあるでしょ?」
T社「アシストグリップが元々付いている車の追加装備の商品となっており、お客様の車はそもそも全席にないので、そのような車に対する設定はありません」
自分「・・・(納得できないなぁ)、もういい!」

ということであった。


運転席側にアシストグリップが付いていない車は多い。運転席用を4つ出してくれればいいじゃん?と思ったのだが、出さないとのこと。

売っていなければ作るのみ、じゃなくて、今回はネットで中古を探そう。「スペイド アシストグリップ」で検索をかけてもヒットせず。兄弟車であるポルテで検索をかけたところ、


出品にありましたよ、グリップ4本セット。無事落札!


スペイドのメクラカバーを外したところ、取付ホールが出てきた。ここにグリップをパチンと・・・、


入らん!
なんとポルテのアシストグリップの足は丸形状、受ける車両側は四角形状だ。お前はアポロ13号の空気濾過装置か!


購入した4本のグリップの内、1本はこのような形状だった。結果的にはこれが4本欲しかったわけだ。


これならうまくはまりそう。
これ以降もアシストグリップをオクで検索しているが、ポルテ/スペイドでは見つかっていない。
調べたところポルテもウチのスペイドと同じような年式なら、車両側の取付ホールは四角形状らしい。今回買ったものは、それ以前の年式のヤツのようだ。
さ~て、どうしようかな?
Posted at 2020/01/21 22:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年01月18日 イイね!

成人式前後の自由研究

成人式前後の自由研究トップ写真のコピーはなかなか秀逸ですな。まぁ、聖水とか王水とか言いますが、黄金水というのもあるんだな。まぁ指示に従って前進しましたが。


今日は家人を連れて病院へ行き、そのついでに暫く会っていなかった従兄弟に会いに出掛けた。従兄弟はM菱の営業を退職して某自動車販売店に転職しており、今日初めてその営業所に行くのだが、場所を聞いて少しビックリ。

『スペイドを買ったお店のお隣なのでは?』、取り敢えず行ってみよう。


ちょうどお昼時に盛岡市内を通過したため、狙っていた焼き肉店は駐車場満杯。そのまま市内を過ぎて南下していきましたが、国道の下り車線(北上)側には比較的多くの外食店があるものの、上り車線(南下)側にはラーメン屋さんくらいしかない。
お店まであと20分くらいかな、というところまで来てしまったので、ここッス。


最近肉食が多い。が、ここでもサイコロステーキをオーダーしてしまった。
ところでこの店、年配の女性が多かった様な気がする。まぁ、地元の女性なら外食そのものもしないので、さすが都市部だとは思うが。

従兄弟の勤めるお店が見えてきた。そしてお店の看板の向こうにスペイドを買ったお店の看板もあった。やっぱりね。
さてと従兄弟に会ってスペイドを買った旨を伝え、当方の近況も報告した。


帰路、T社の部品屋さんに寄った。実は今週半ばにある部品を注文しておいたのだが、それを引き取りに行った。


購入に至った経緯はこれだ。


注文受付担当の方は異なる車種への取付という私の要望に対し、当然後ろ向き、「先払い」「適合しなくても返品なし」を念押しされ、購入した。


型番はこれ、価格は2,250円プラス税。


T社をでて1時間後くらいに事故渋滞にはまった。パジェロミニの単独事故のようだったが、燃料かオイルが漏れたようで、道路には清掃痕があった。


渋滞中で暇なので購入したパネルの外観をグルッとみてみます。白いのがパネル、黒いのはカードホルダー。空き口(あきくち)には『トヨタセーフティセンス』のスイッチが3つインストールされるのだが、装備されていないので当然スイッチもない。


メーカー仕様ではカードホルダーを撤去して、ETC基台をビス留めし、ETCをインストールします。なおサードパーティでもETC基台は多種多様なものが販売されています。


純正ではこんな感じに、かつ基台を購入して隙間を埋めるわけです。


ただ今回は上側のトヨタセーフティセンスのパネルがなく空隙となるので、カードホルダーは活かして(あるいは別の小物入れをインストールするとかして)、上側にETC車載器をインストールします。


では試験と自由研究。
ざ~っとのインストール感触では、左右がキツイ、上下は隙間が大き過ぎ。


さてと一番肝心なパネルの適合、ピッタリはまりました!
カタログだけを見て適合するのではないか?と思ってましたが、ハードウェア的な整合は取れてます。あとはいかに綺麗にインストールするかですが、以降と手順については整備手帳にて詳細を記述します。
Posted at 2020/01/18 21:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年01月11日 イイね!

正月休みの自由研究その3

正月休みの自由研究その3え~と、ひさびさに買い物にいってきました。正月休みは除雪や仕事で満足な買い物もできずにいましたが、今回はスペイドのDIY用品を中心に購入してきました。

気温はそんなには低くはなかったんですが、雪(雨)予報だったので防寒フード付きスキーウェア(2000年の我満嘉治モデル)を来て出掛けた。スキーウェアを普段着のアウターにするというのは、自分的には「ジャージー姿」で出掛けるのに等しく、オシャレ的にはチョーズボラという認識。まぁ、年も年だし、格好には拘れないな。


Yハットではデッドニング資材、電装品小物類を購入、


APさんにも寄った。


だいたい17時頃に帰途についたが、大粒のぼたん雪となった。道路の白線も見えず、怖い思いをしたよ。こりゃ、自宅に入る際には雪かきしないと。


とは思ったのだが、意外にも自宅近辺では雪になっておらず、雪かきも必要なかった。
車庫にekスポーツを入れ、ついでにスペイドの調査を行った。パワーウィンドウの配線確認だ。前回は昇降スイッチ抜きで電流を計測したが、今回はニードルも買ってきたのでスイッチ操作時の電気の流れを調べることができる。あ~あ、配線図が入手できるのなら簡単なのにな。


ニードルをテスターの先端に挿します。


カプラは5極ですので、アースを取ってプラスリード線をカプラの端子裏にぶっさします。


「サムアップでグッジョブ!」というのではない。赤線は上昇時(サムアップは上行きの意)に+12V出力、だった。同様にピンク線は下降時+12Vだった。
リアシート運転席側も配線色は異なるが、位置で見るに同じだった。カプラのツメを上と配線を奥側に見て、左から2番目が下降時+12V、右から2番目が上昇時+12Vであった。
従って、ここの線をカット割り込みしてユニットを取り付けます。あっ、5極カプラがあれば「割り込みハーネスを自作して、カットせず対応も可能」ですが。


まずデッドニング資材。とにかく安いヤツ(笑)。


こんなものとか、


こんなのとか。


ラッシングベルトは軽トラ用ですね。


今回の目玉、トヨタ純正風スイッチ。
メクラカバーは穴を開けてセキュリティランプを仕込む予定。
Posted at 2020/01/12 10:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年01月08日 イイね!

正月休みの自由研究その2

正月休みの自由研究その2トップ写真は本日夕方17時頃。
今日は朝から雪、朝飯前に10cmくらいの降雪を片付けた。少しだけ仕事を行い、その後は所用で休み。用事は12時頃に終了したので、有給休暇の残りの時間は除雪に当てた。朝から日中にかけて雪は降るものの、気温がどんどん上がり、雪はベチャベチャになったが、ベチャベチャ雪は重たいしタイヤは滑るしで、いいことない。どうせ降るなら乾燥した雪であって欲しい。


本日の除雪中、家人が雪で隠れた縁石の場所を示す鉄製パイプをオーガに巻き込んでしまった。


3重にも巻き込んでしまい、外すのに一苦労した。


APさんのバールを使って摘出。


みん友さんのことではないが、ウチにもルーフキャリアがあり、以前ekスポーツに載せてみたことがあった。



同じことをスペイドにしてみた。


あれ、意外に似合ってる?


バーの横幅調整ができてないのでベースがしっかりマウントできてないのはご愛敬。まぁ、スペイドにルーフボックスを積んでアウトドアやスキーはないだろうな。
それと本日の悪雪を走行してきたのだが、四駆の性能は55点というところだ。ケツが振られるし、前輪も横滑りしやすいから、これでスキーには行きたくない。ekスポーツの方がまだ性能がよいね。


スタッドレスタイヤはまだ新しく、劣化や減りによる不安定とは思えないけど。
あっ、研究の結果が一つ出ました(笑)。


1月前半のスペイドDIYの課題は三つある。
一つ目はキーレス連動ドアミラー自動格納のインストール、これは無事終了(整備手帳もアップ済み)。
二つ目はサウンドアンサーバックのインストール、これも無事終了(整備手帳はまだ)。
三つめはパワーウィンドウオート化のインストール、これは現在研究中。キットは購入済みだが、車両側の調査が未了だ。本日の有休消化中に一部実施した。


何を調べなきゃならんのかというと、パワーウィンドウスイッチカプラのプラスマイナス、信号有無だ。このキットは各ドア毎のウィンドウ上昇・下降時の+12V配線が必要、カット割り込みのためです。
これは助手席のパワーウィンドウスイッチカプラ。ツメを上にして左から黒、ピンク、青、赤、白。線はかなり太くて2sqくらいありそう。


イグニッションで導通、スイッチ未接続で、青+12Vとピンクマイナス、


同じく青12Vで白マイナスを確認。


リア右のパワーウィンドウスイッチ、色は助手席と全く異なる。
ツメを上にして左から、白地に黒、白地に緑、白地に水色、白地に黄色、白地に赤。
導通は助手席カプラの位置と全く同じでした。

ただしスイッチを操作して(ウィンドの上げ下げを行いながらの)導通はみていない。同じくイルミオンでの導通も見ていないので、これらを確認したのち再度アップしたいと思います。

しかし、パワーウィンドウのスイッチ動作って、運転席の集中スイッチと各ドアのスイッチと二系統あるわけでしょ?アルゴリズム的にはor条件なんだろうけど、どういうふうに配線やコンピュータ制御してるんだろうか?

自分で調べろってか?
Posted at 2020/01/08 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
567 8910 11
121314151617 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation