• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

賑わい回復か?

賑わい回復か?今日で10月もおしまい、今年も残り2ヶ月で、あと60日程度かぁ。今日は衆議院選挙投票日につき、まずはこっぱやく投票、その後に盛岡市内に出掛けました。いつもは2時間くらい待たされる床屋さんも今日は5分で入店させて貰い、調髪した。最近床屋さんでのマイブームはフェイスリフトアップとスキンケア。


そのあとは予約の献血。
献血ルームに向かう途上でトップ写真の賑わいに遭遇した。そういえば仮装の兄ちゃんも居たな。


今年1年で3回献血したので、次回は来年の2月だ。献血後に体調不安などもなかったので、10分くらい休憩して帰宅した。


自宅の車庫替わりビニールハウスも収納し、着々と冬支度が進んでいます。


周年ビニールハウス2棟を除き、あとは全て収納。残る農作業は周年ビニールハウスにかけている遮光幕を降ろすことと、田んぼの畦に除草剤をかけるくらい。稲刈り前後に除草をしましたが、その後にけっこう雑草が生えてきており、ここを除去したいので除草剤を散布しよう。


いや~、天気がいい!早朝の降霜がどんどん来てくれれば雑草ももっと早く痛むのにな(笑)。


農具類も、


物置に収納。
しかし、この物置は夏場暑くて、冬場は寒いという厳しい環境(なにせトタン屋根なので)。それよりはビニールハウス内の方がやさしいかも知れないが、いつもビニールハウスから物置に移動しております。物置は鍵付きシャッターなのでチョットは安心だ。


性懲りもなくまたドライブレコーダーを購入した。いろいろ苦戦したが、一応完了。詳しくはブログと整備手帳で、今後アップしていきます。
Posted at 2021/10/31 21:45:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年10月28日 イイね!

最終型2歩手前

最終型2歩手前農業の秋終いが着々と進み、圃場やビニールハウスの片付けとシンクロして農舎兼車庫も片付いてきています。トラクター2台の内、写真のクボタは来春まで出番がありませんので壁ギリギリまで寄せて駐機します。ちなみにバッテリーもカットしてます。


クボタはバックもサイドもギリギリに攻めました。


中2階から撮るとこんな感じ。


ボディサイズの違いからタイヤ1個半くらいスペイドが前に出ています。


両方ともリアはハッチを開けられる程度は余裕を持たせてっと。


なぜギリギリまでこの2台を下げるかというと、この空きスペースに2台駐める可能性があるためです。単純に2台は並べられず、1台目の助手席ドアと2台目の運転席ドアがオフセットになるようにして駐めます。まぁ正月三が日くらいですけど。

現状ではekスポーツとスペイドはこの位置ですが、これが農舎駐車位置の最終型2歩手前。
このあとekスポーツの位置にヤンマートラクターが来て、位置がずれていきますが、これが最終型の1歩手前。
降雪時期(たぶん12月後半かな?)には再度ekスポーツがこの位置に戻り、ヤンマートラクターは別な位置に単独で駐機することとなります。これが最終型となります。
Posted at 2021/10/28 21:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年10月24日 イイね!

二つで充分ですよ

二つで充分ですよ1ヶ月ぶりの休日休み、あれ?日本語が変?夏はともかく、秋は少し暇が出来るはずなのに、天気やらなんやらの都合で、この日ようやく外出です(食材の買い出しは除く)。
行き先はドラッグストア、100円ショップ、本屋、ウニ黒、APさん。APさんでは欲しい工具は一段落してますので今回は小物です。2台目のテスターと牽引ロープ。


く~、屈辱の写真再掲
牽引ロープは春の田植え時にスタックした田植え機を引き上げるのにekスポーツの牽引ロープを使ったのですが、当然ロープはドロドロに。


この牽引ロープは田んぼのビニールハウス常備とし、ekスポーツには今回購入した牽引ロープを車載することにした。


さてと土曜日に話は戻ります。
屋根ビニールを剥がしたあとはツマのビニールやスプリングを片づけて、今日は扉を外して農舎に収納します。扉はビニールハウスを覆うビニール類を全て撤去してからの撤去となりますし、設置の際は逆の工程となります。


扉の懸架方式は多々ありますが、ここの扉は


こういうキャスターが車輪が上で、下向きに軸が取り付いています。
ナットを緩めて


こうやって軸を傾けるとキャスターが外れますが、往々にしてナット・ワッシャの類も落としてしまいます(笑)。


脚立に乗っているので地上高だいたい2mから落とした!ってところですが、今回はナット。もう場所が分からない。
今回は何とか探しましたが、わかりますか?ヒントは○囲みの三角風の石。


アップで。こうなると分かりますね、冗談抜きで地面に這いつくばって探しました。


続いて田んぼの耕起です。
なにか変ですね?耕起開始が田んぼの途中となっておりますが、異例です。つーか、多分こんなやり方はしないで、畦付近からスタートするはず。


現状の田んぼは、畦際が柔らかくなりすぎてスタックしやすくなってます。暗渠の設置とか土を盛ったりとか手段はありそうですが、今回は1)畦際で転回しない、2)気持ち程度ですが田んぼ中央から畦方向へ土を引っ張ってくる、を実施します。効果のほどは全く???ですが、前進で畦まで辿り着いたら、後退しながら右脇に寄って、再度前進耕起・・・を繰り返します。


なのでいつもの3割増しで時間がかかってる気がします。ツーリング連中が羨ましい。


半分終了したら、わざと残しておいた外周を回って次の半分に移動します。こんな面倒くさいことをしたので、普通なら1日もかからない耕起が1日で2枚しか出来なかったが、でも


二つで充分ですよ、ね?
Posted at 2021/10/24 21:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2021年10月22日 イイね!

小ネタだけど必需品

小ネタだけど必需品ウチの家族はこういう小物作りが得意で、家にたくさんあります。昔は竹で作ったんでしょうが、今は安価で丈夫なPPテープがありますので、それを竹替わりに使っています。今まで作った中で一番大きいのはゴミ箱で、小さいのは写真のこの工具入れです。


地元では”ツボケ”と言います。語源はチョット分からんけど、”壺的な”って感じかな?このツボケを自分は職人さんが腰に下げるような工具袋的に使ってます。工具袋自体は持ってるのですが、手が入る程度の間口で、かつスパナとかが3,4本縦に収まるものが使い勝手がいいのです。
しかし腰ベルト用のPPテープ製リング(?)が切れた。


これはツボケを製作する際に取り付けたものなので、切れたら直せるというものでもない。


今回は結束バンドを使用。


結束バンドでベルトを締め付けて完了。


こんな感じで。これで作業がはかどるでしょう。
Posted at 2021/10/22 22:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年10月17日 イイね!

新しいソフト、覚えるのもう嫌

新しいソフト、覚えるのもう嫌2,3日前にPCのチューニングをユーティリティーソフトを使ってやったんですが、別なフリーソフトが数個勝手に削除されてしまったようだ。その中に画像編集ソフトも含まれていて、ダウンロードサイトからも消えていた。まぁ古いソフトだしね、仕方ないか・・・。ということで新しいフリーソフトを入れてみた。
が、一から覚えていかなければならないのは、ちょっとトホホというところ(写真は新しいフリーソフト)。

最近雨が多くて、晴天時にやるべき作業が滞りがち。今残りの作業としては田んぼの耕起とビニールハウスの収納となりますが、本日は若干の雨をついてハウス内の耕起を実施しました。ビニールハウスの中なので雨が降っていても、そう大きい影響はないんですが、雨でビニールハウス内の地面がじんわりと滲みてきており、タイヤとロータリーに泥が付いてきた。そうなると道路を走る際に泥を落としてしまって厄介になるので、走行する前に洗車しないといけない。これが面倒。

本日耕起するのは通称”イチゴのハウス”と”彼岸向けトルコキキョウのハウス”の2棟。


これはイチゴのハウス。
写真奥側の入口からバックで進入してきて、前進で耕起します。写真の左半分は雑草に見えるでしょうが、マルチ3本分のイチゴの畝です。マルチが見えないくらいランナーが這っていますが、マルチの端ギリを狙って1回目耕起し、2回目は右ギリを攻めて耕起してます。
イチゴは定植1年目なのでこのまま冬越しです。


”2回目は右のギリを攻める”と書きましたが、あまり寄せると上はワークランプが天井パイプにぶつかり、下はロータリーの端がぶつかります。上が怖いのでミラーを見ながらパイプに触れぬよう慎重にいきました。


before


after


次は”彼岸向けトルコキキョウのハウス”です。
before


8/25ではこんな感じでした。盂蘭盆には間に合わなくて、お彼岸には早すぎ、つまりは失敗(笑)。
無条件に株ごとすき込んでいきます。


after


そうそう、写真のアップを忘れていましたが、掘り上げたユリの球根は冷蔵庫に入れました。


その日の気温は19度でしたが、


マイナス2度の設定で冷凍保存します。掘り上げた球根はだいたい千個というところで、一応消毒はしてますが腐敗したりで来春に全個使用できる保証はありません。使い古しなので球根の力が弱く、丈は伸びない、つぼみも1個か2個、というものですが、産直販売では貴重な戦力となります。
冷蔵庫は10月から5月までマイナス2度で運転しっぱなしで、その後休止。続いて8月から盂蘭盆時期まで2週間11度で運転して、その後は10月まで休止してます。
Posted at 2021/10/17 22:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34567 8 9
10111213 141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation