• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

作業の遅れを取り戻したい

作業の遅れを取り戻したい昨年もけっこう雪が降ったのですが、反面雪解けも早くて、屋外農作業は3月20日頃には取りかかってました。

それが今年は少なくとも10日は遅れてるようです。

今年の冬の天候を総括すると、1)気温はかなり低め、2)意外にも降雪量は少ない(気象庁の積雪データと私自身の毎日除雪の実感から)、3)雪解けが遅い、というところか。『積雪量が少なめなのに雪解けが遅い』というのは一見矛盾しているように感じるが、雪が融けてもまた降雪とか、春になってからの気温が低いとかに原因がありそうだ。


さてとそんなに遅れている作業がようやく始まりました。なるべく3月中にビニールハウスを7棟かけたかったのですが、


まだ長靴がズボッと沈み込む。


何の作業をやるかというと、1)ハウスのツマ部分にビニールを張る、2)扉を設置する、です。ツマのビニール張りは地味な作業で写真も撮ってません。
今回は扉の設置から。まずは軽トラに扉を積むわけですが、


平積みすると扉の桟などにビニールが引っかかってしまう恐れがあるので、昨年より塩ビ管を終端に設置して扉同士が互いに触れぬようしてます。今回はさらに左右の端部にゴムをつけて下方にテンションをかけて、外れぬようにしてみた。


ハウスに扉を立てて、


ナット締め。


トラクターを駐機するハウスはまだこんなに雪がある。
高いところはまだ2m半はあるぞ。これでも数日で1mは減ったが(笑)。
Posted at 2022/03/30 22:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年03月27日 イイね!

よりを戻すのは美人人妻か

よりを戻すのは美人人妻かいや~ホントに暖かくなってきました。3/26(土)は強風プラス雨だったので、雪解けがかなり進みました。先週の土曜日に30cmの降雪があったので除雪したわけですが、もう地面が露出してます。


今年の2月にハウスにトラクターをぶつけてしまい、ハウスバンド(テープ)を切ってしまってました。まぁ、直前に美人の人妻さんに見とれてしまっていて、注意力散漫になったせいもありましたけど。


雪が消えてハウスバンドの交換ができるようになったので、実施していきます。冬期間中は苦肉の策で、切ってしまった箇所を繋いでました。


ハウスバンドは新規のものを使います。新品はこういう巻物に収まっており、内側からテープを引き出していくわけですが、これが引きずり出すにつれて”より”が強くなっていきまして、非常に困りものです。もちろんテープによりがはいったままでビニールハウスに使っても一向に構わないのですが、私は見映えに拘る(笑)。
よりを戻すにはテープの一端を固定して、この巻物を逆に回転させていきます。
この作業中に偶然にもいつもの美人人妻さんと会って挨拶したのですが、よりを戻すのはテープのほうでした、う~む残念。


あとは小ネタです。
雪解けは進むんですが、雪解け水が溜まりがち。


土地の端っこで雪解け水を排水させるため、勾配を持たせたパイプを仕込んでみました。


本日もトルコキキョウを3枚播種してまして、合計で30枚となりました。来週も3枚播種する予定です。なんで3枚単位かというと、畳3枚が正方形になるのと同じ理由で、凸凹を防ぐためです。育苗箱の端は風が通りやすく乾燥しやすいですなので、端をあまり出さなくする工夫の一つです。
Posted at 2022/03/27 22:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年03月26日 イイね!

イチバンが一番

イチバンが一番トルコキキョウの播種も始まり、令和4年度の営農もボチボチ開始です。ウチは花卉のユリとトルコキキョウと、コメを作付けしているのですが、トルコキキョウは3月第2週に第一弾として21枚播種、第3週に6枚播種の計27枚播種終了で、月末にかけてあと6枚、5月最終週に9枚の、計42枚を播種する予定。
5月末はお彼岸向けで、3月月末は早生品種対策です。


写真は第一弾の様子、育苗箱下のコンパネに傾斜がついてしまっており、写真左下が高地になって水分の偏りが発生しております。


ということで現在育苗箱が傾いて低地になっている箇所を底上げして簡易的に水平にします。播種前にコンパネの水平は取ってあるのですが、いざ水と培土を入れてみると育苗箱自身の歪みも相まって、傾き(高低)が生じてしまいます。


話は少しかわって、ここ数年育苗箱に苔が発生する珍事が続いていた。あっ、珍事が続けばそうとは言わないのかな?
育苗箱だけならいいが、イチゴを植えているハウスなどほぼビッシリ。除草剤でも死なない、あっ苔は草じゃないからそもそもダメか(笑)。トルコキキョウの株元にもビッシリで、なんか灌水を邪魔してる気がしてた。


普及所に相談したところ、灌水用のホースの内側に苔(菌)が生息しているので、それが灌水で土に流し出されて汚染されるのだ、との回答あり。指導としては、ホース内部の消毒もしくはホース自体を新品へ交換、とのこと。灌水ホースは長年使ってると穴が開いたり割れたりするので交換しなければならない時はあるのだが、防除として先行交換というのは初めてだ。


今回は交換と消毒と、2パターンで攻めます。消毒液はイチバンを使用、米の育苗箱消毒に使ってます。


水で薬剤を希釈して消毒液を作ります。
ところで・・・、希釈って悩みませんか?今回の薬剤は500倍希釈なんですが、50リッタータンクには原液を何ccツッコめばいいのか?
私の基準は『殺虫剤1000倍希釈で100リッター溶液を作る場合』。この時の薬剤の量は『100cc』で、これを乗じたり除したりして考えます。
100リッター換算で『500倍希釈』だったら倍の200cc、50リッターだったら200ccの半分の100ccとなります。面倒ですかね?今回は循環消毒するんで、溶液は少なくてもよかったんです。
50リッター=50リッター*1000cc/リッター → 50,000cc
50,000cc÷500倍=100cc(ちょっと単位表記はおかしいが)


では開始。
タンクに灌水用のシャワーを入れて、ホースの反対側は動噴に繋ぎます。動噴は給水ホースで溶液を吸い上げて、灌水ホースに通します。ホースの出口はシャワーでタンクに戻るので、これで循環消毒できます。まるで永久機関(笑)。


実は秋の収納作業でも手持ちホース半分くらいは消毒していたのだが、5つくらいやり残していた。今回はこれを作業したのですが、最後のホースで問題発生。ホースの終端がワンタッチカプラではなく、水道蛇口の口になっており、固くカシめられている。これでは動噴に接続できない・・・。


5分ほど悩んでいたが閃いた。


今回は蛇口形状側を溶液の出口にして、シャワーヘッドを一時的に外せばいいじゃん。
ということで消毒作業は無事終わったのであった。効果判明は数ヶ月先になります。
Posted at 2022/03/26 22:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年03月21日 イイね!

さらにリベンジ残る!

さらにリベンジ残る!2月に献血をしようとしたのですが、事前検査で所定の値が基準値以下(貧血だってよ)ということで断られた。1ヶ月間鉄分増量を目指した食生活をおこなって、今回再挑戦です。
さてと事前検査では・・・、ヘモ値合格!他も問題ありませんでしたので、待望の400cc献血です。


問題あるとすれば先生がおじいちゃんだったことかな?JOYさんの確率は経験上1/4位です。


コーヒーを3杯がぶ飲みして、献血ベッドへ急ぎます。そういや献血室内では男性の看護師は見たことがないな、まぁいいですが。
みん友さんから献血中の説明で「手を握って下さい」と言われたら、『看護師さんの手を握るように』とのアドバイスも頂きましたが、今回は説明は端折られ、いきなり針が挿管されたが、内出血もなく無事終了。手をにぎにぎできなかったのが悔いに残った。
う~む、さらにリベンジが残ってしまったが、次回は早くて7月上旬だな。


小ネタです。先週の土曜日に30cmほどの降雪があった。湿雪のためトラクターで除雪したのだが、水分が多いせいで雪解けも早い。雪の下なのに早くも水仙の芽が出てきている。『春よ来い』か~、そういや昔勤めてた会社の同期の姉が『はるよ』さんだったが。
Posted at 2022/03/21 21:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年03月19日 イイね!

油断してた、2件

油断してた、2件いや~、3/16深夜の地震はビックリした。いや正確に言うと、地震の揺れ自体はそんなには怖くなかったんですが、夜が明けての被害実態に驚いたわけです。3/16深夜はトイレに入っていて、・・・が終わってホッとしてたときに弱~く揺れてきて、トイレを出た後に強いヤツが来た。そしてその後に緊急地震速報着信!←間に合ってないじゃん(笑)。そして3/18の地震、この時も起きてましたが、こっちは気が付かなかった。


被害としては本棚から文庫本が数冊落ちてた。
文庫本はなぜか森村誠一先生の『悪魔の飽食』が選択的に落ちてた(笑)。


震災の時はこうでした。


さてと時間があるときにヤンマートラクターに安いドライブレコーダーを取り付けたんですが、御覧の通り地面には全く雪がない。

もうスノーブロワーを外そうかな~。ボディの汚れも目立つし、洗車してしまおうか。


なんて思ってたら、天気予報の通り3/18深夜から吹雪になった。気になって夜な夜な外を見てたが(というわけで地震の時も起きていたわけです)、風が強くて大荒れ模様だ。
3/19朝6時頃に外に出てみたら、けっこうな積雪。平均では30cm位はあるだろうか、吹きだまりでは50cmくらいある。しかも湿雪だ(写真は除雪後)。


もうこうなると人力では除雪できないので今回はプッシャーを使った手除雪はなしで、新雪にいきなりトラクターの機械除雪とした。トラクターのスノーブロワーとは言え、地面すれすれにブロワは下げられないのとタイヤで雪を踏んでしまうので、きれいに除雪できないが、今回は完全除雪を諦めた。かなりの水分を含んだ雪なので自然に融けていくだろうし、もう3月後半だしな。←これって油断か?
Posted at 2022/03/19 21:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation