• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

スラリとした裸体

スラリとした裸体いや~、グーグル先生も私の趣味を知ってるみたいで、最近はボディメイキングやフィットネスの話題をふってくる。マッチョにはなりたいのだが、いかんせん膝痛や肩痛などの老化が激しく、体を満足に動かせないので残念ながら脳内トレーニングのみ。しかし美人さんのボディメイキングはすごいね、ただ男性のマッチョには興味がありませんのであしからず。


さてと雪が降らずに暖かい日が続いてた2月ですが、後半になって結構な量の降雪が3回もありました。1回目は津軽行の日、2回目は今週月曜日、3回目は同じく火曜日です。3回ともやや暖かい日の、さらに湿った雪、一番の厄介者です。

除雪ネタはまた後日アップするとして、今回は裸体ネタ、しかもスラリとしたスレンダーさんの話ですよ。20㎝くらい雪が降ると家の除雪もだが、通年かけているビニールハウスの除雪もしてこないといけない。


相棒はヤンマートラクターだが作業中は音楽も聴きたいね。エンジン音やPTOの回転音もうるさいのだが、耳のすぐそばにピラー内にスピーカーがマウントされてて、わずか30㎝くらいで音が鳴るので結構聴こえる。

車内のデッキはカセットからUSBインターフェースに換装済。


しかしねぇ、曲げちゃった・・・。たぶんバック目視のために体を捻った際にぶつけたらしい。一応曲げは戻したが。


都合の悪いことにカバー(ケース?)が開いて、落ちてしまった。スレンダーな裸体が今ここに。しかしねぇ、USBメモリのソケットが曲がってもちゃんと音楽聴けたよ。配線つーか基盤が痛まなきゃいいのか、、、しかし正常に作動するなんて凄いよ。


直しておきました。今度は小さ目のUSBメモリを買ってこよう。
2024年02月21日 イイね!

冬の津軽行~破裂音が発生した

冬の津軽行~破裂音が発生した
だいたい16時半ごろ東北道に上がり、雪の中、自宅に向けて南下を始めた。動画では1分30秒ぐらいですが、トンネル内で車内助手席足元辺りから”バーン”っていう破裂音がした。


何が何だか分からない。破裂音がして一番恐ろしいのがタイヤのバースト、しかし幸いにも車の挙動不安定にはなってない。近くにバスレーンがあったので、路肩で緊急停止して点検してみる。

車内持ち込んでいた破裂するかもなぁ~ってアイテムは、水のペットボトル、キャンプで使うセルフインフレート式のエアマット、ガソリン携行缶(5リッター)。そもそもヤバいのは携行缶ですが、積載場所はリアの荷室で積み込み時にキャップとエア抜きキャップをしっかりと締めて、かつ蓋つきコンテナに入れてた。結果、上記すべてで破裂はなし。

続いて外回りを見てみた。
タイヤ、ボディ、ウィンドウガラス、これもまた空気抜けや傷、割れ・ヒビなどは見受けられなかった。路肩なので長い時間は危険、とりあえず再度走り出します。


続いて次のPAに停まり、再度点検。今度はボンネットも開けて、中を見てみた。
ウォッシャータンクの蓋が硬い。開けて中を見たら液が凍っていた。この氷が破裂したのか?いや寒い日なら自宅に駐車してても、もっと何回もあったぞ。

全然話は変わるのだが、冬は私はいつもウォッシャー液を希釈せずに原液を投入しているのだが、ekスポーツの12か月点検から戻ってきた際にどうやらウォッシャー液が水になっていたようだ。

2020年11月にも同じようなことがあったし、その前にも同じことがあった。

なんでなんだろうな。ウォッシャー液の件は自宅に帰ってから詳細を点検しよう。


途中で路肩を示すLEDらしき光に気が付いた。あれ?こんなのがあったのか?路肩にLEDを埋め込んでいるのか・・・、電気代も施工工事にも費用が掛かったろうなぁ。距離は感覚で5分程度だったけど。しかしLED光は1mの直線でカーブを描いてるのでガクガクだぞ。
よくよく見てたらガードレールの上に照光装置があって、レーザー光を当てていた。それを数十台設置してた。積雪で路肩の線が見えなくなるのをこれで指示するみたいだ。


翌日、ウォッシャータンクを確認した。まずタンク内の水を排水して、


市販のウォッシャー液を入れました。

結局今のところは音の原因は不明、もっとも下回りなどを見てもらわないと正確なことは分かりませんが、雪の塊が下回りをヒットしたのでは?と思ってます。

青森市まで片道3時間というのが判明した。次回の旅行は十和田経由で青森に行ってみたい。帰りはもちろん弘前経由の高速で。
2024年02月21日 イイね!

冬の津軽行~弘前編

冬の津軽行~弘前編15時ごろを過ぎたら、雪が降ってきた。これは予報通りだが、これだと車を降りての観光って気が失せてしまうな。
国道7号線の道中で気になる標識発見。”弘前市内、弘前城へはこっち”の案内はともかく、”撫牛子”とはこれ如何に。”ないじょうし”と読むのか・・・。字のごとく、牛を撫でる子供がいたのだろうか?標識を気にしつつ、右折します。


写真が暗くてスマンが、弘前城公園に到着。雪なので車から降りずに公園外周を回ってみた。


天守閣は見そびれた。外周から見ても街路樹が立派。


公園はかなり大きいぞ。盛岡のお城跡の数倍も大きい。これに桜が密集してるとすると、満開時は本当に見事なのだろうな。桜を植林してくれたご先祖様に感謝だ。


なかなか車を停めるタイミングが見つからない。理想は駅と繁華街とお城を歩いて移動できるところに停めたかったのだが、雪のせいもあって止まりそびれた。まぁ駅は少し遠いところだったので、すべての希望を満たすことはできなかったし、結局は駅まで行ってみた。
弘前市も町は大きい。地方都市らしく主要幹線こそ複数の車線だが、片側1車線も多く、狭い道に慣れてる自分としては楽だ。建物も街中は民家が多く、産業中心の街というより、やはり城下町と表現したほうがしっくりくる。


このパトカーの”POLICE”のロゴがなんか発光字体っぽく、自己の存在を主張してて青森らしい。
たぶんお城と駅の間が繁華街(飲み屋街)なんだよな。結局ここでもスルーしてしまって、国道7号線まで来てしまった。既に16時過ぎ。


予定としては日中に観光として見れるだけ見ようと思ってたけど、ただ市内の一部を車で廻っただけ。
宿泊のBプランとして駐車場所の条件(トイレ、防犯、人ごみ無しなど)があえば車中泊できるよう準備はしてきたが、基本の宿泊プランはAプランのネットカフェ泊。だいたいの当たりは付けてきており、会員カードも持参してきてた。
がしかし、この降雪で「明日も歩くのか」と思うと急に気分が萎えてきて、帰宅することにした。←これですよ、私の悪いところ。手間暇をかけて移動してきたのに、この一時のテンション低さに負けてしまう。次回旅行できるのはたぶん今年の11月だぞ。

ということで国道7号線に入って最初のスタンドで給油し、そのまま東北道に入り、2時間近くかかって帰宅した。道中はけっこうな降雪で、八戸道に入ってからは街灯が全くなく照明は前照灯のみ、少しビビった。

自宅では約10cmくらいの積雪、おきまりのように、先ず除雪してから農舎にekスポーツを停めた。


今回の総走行距離392.3㎞で、ガソリンは25.7リッター。燃費は15.3㎞/リッターで、高速を走った割には市街地走行とあまり変わらん。

と、これで本ブログはまだ締められない。帰りの高速道路上でちょっとやばいことがあったのですよ。動画が準備できたら上げたいと思います。
Posted at 2024/02/22 22:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月21日 イイね!

冬の津軽行~青森編

冬の津軽行~青森編私、家族と合意した完全休養日は月1日だけで、3月に入ると営農が始まるので実際に休めるのは11月から2月までの、しかも降雪のない日になります。今月は2/21がその休養日でしたので、過去2回しか行ったことのなかった津軽にドライブしてきました。過去の津軽行き、1度は平成になる前に親戚の結婚式参列のため青森市に、もう1度は父と金木町、竜飛岬に行った時。

今回のコースとしては実家から東北自動車道経由で「青森フェリーターミナル、青森駅、新青森駅、八甲田山雪中行軍遭難資料館」。弘前市内泊予定。続いて「弘前城、弘前駅など各名所」。それと、どちらかのAPさん。帰りも東北自動車道で帰宅予定で、使用する車はekスポーツ。
見に行った先の感想とか青森市や弘前市の印象も書いてみますが、ブログの投稿回数は気分次第です(笑)。


10時に自宅を出発しました。最初の目的地は青森フェリーターミナル、いつか函館観光の際の始点としてフェリーを使うとした場合、自宅から何時間かかるか実測してみたい。天気は曇り、予報では雪が降るらしい。


ここで八戸道から東北道に合流します。時間は10時45分くらい。


安代からは岩手秋田青森の山間を走るのでトンネルがいっぱい。が、冬は安心できますな。


サービスエリアで休憩。ここのSA、すごく新しくてキレイ。しかし岩木山は全く拝見できなかった。


第一目的地の青森フェリーターミナルにどうやって行くか最後まで分からなかったが、標識に国道7号(青森西バイパス)経由との表示があった。後で地図を見たら、大回りをしてた。


無事到着。自宅からの所要時間は2時間45分くらいで、これだと手続きや遅延を考えるとさらに1時間余裕を足して3時間30分前には出発しなきゃ。八戸フェリーターミナルだと2時間くらいで着くのにな。
ダイヤを見てみたが所要時間片道4時間で、1日片道6便。


フェリーターミナルに来て改めて思うのだが、青森市って海目前なんだな。


これは下北半島かな?北海道は見えないよな?


続いて市内に向かう。青森駅近くの駐車場に車を置いて観光施設で海鮮系の昼食とかをとって、電車で新青森駅に行ってみようか。


と思ったら駅付近は結構道路が混んでたので、あっさり断念。方角は丸っきり反対ですが次は八甲田山雪中行軍遭難資料館に向かいます。


到着。


がしかし、本日は休館日であった。
途中、青森山田高校の前を通ったが、青森大の関連校だったんだね、初めて知った。近くのコンビニでパンとカフェラテを購入、青森でも自分の定番昼食メニューから抜け出せないのか、ふ~。


さてと再度青森市内を横断して新青森駅に向かった。ちなみに道中の三内丸山遺跡は旧金木町に行った時に父と見学に寄ってました。


新青森駅は割と大きくて立派、もっとへぼい駅かと思ってた。


当初は青森駅から新青森駅まで電車で行ってみようと思ってたが、ダイヤはだいたい30分間隔だったので、青森駅から行ったら見学と移動で1時間はかかっただろうな。


函館行の新幹線は1時間おき。しかしながら地元の駅にはそんなに停まらないので、乗り換えしてくと結構な時間のロスになる。となるとやはり自家用車とフェリーか?


現在時刻は15時くらい。ここから国道7号で弘前市に向かいます。歩道の除雪が全くされてない。こういうものか?じーさんばーさんが車道を歩いてたぞ!


浪岡を過ぎたあたりかな?これが津軽平野か~。確かにスノーシェルターがないと地吹雪がひどそうなのは予想できる。それと道路が高規格だ。バイパスとして新道を建設したようだな、土地が広くて羨ましい。

では青森市を走った感想です(盛岡市との比較で)。
町がでかい。環状7号線があるせいか、道路が整備されてる気がする。交差点名の表記がないけど。あっ、信号機は横並びだった。郊外店が多いし、一般の企業・工場もおおい。つまりは産業構造が重層的で、足腰がしっかりしてる感じ。青森市発展の歴史は知らないが、北海道の玄関口、漁業、青森の行政として発達したのかな?盛岡中心部は人口が少ないのに合併で大きくなって、しかも街中は飲み屋街がほとんどで、道路も1車線一方通行が多い。


ここは青森市の国道4号線の終点、ここから右は国道7号になる。自宅を出ればいずれはここまでくるわけだな(笑)。青森編はここまで、次は弘前編です。
Posted at 2024/02/21 22:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月14日 イイね!

2/14はバレンタインデー

2/14はバレンタインデーバレンタインデーなのか聖バレンタインデーなのか、バレンタインズデーかもしれない、今日この日、頭を流れるのがこの方のこの曲。その当時を覚えてる方なら言うことなし、それより若い世代の方々でもミラクルひ☆るさんのものまねを見るのも結構面白い。


それにしても暖かい、2月中旬でこんなに暖かいのは珍しい。雪も2月に入ってからほとんど降っておらず、除雪もすることないのでラクチン。


ハウスの内張を上げて、暑くなりすぎるのを防止してみよう。
まずは入り口を少し開放。


側面も上げてみます。


そもそも側面の上部のパイプに吊り下げ用のフックを付けてるので、内張株を持ち上げて、紐を”U”字型に回してフックにかけます。


昨日は11時前後で、7-8℃まで上昇していた。


話題を変えて。
部屋を散らかしてるようにみえますが、ご心配なく。確定申告作成前の経費仕分け状況でして、科目ごとに書類を並べているのです。今の時期から取り組んでいるので、今年も順調にいけばいいな。意気込みとしては「申告が終わらないと遊びに行かない」つもりです。
Posted at 2024/02/14 21:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
456 78910
111213 14151617
181920 21222324
25262728 29  

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation