• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

しまらないネタで年末を締める

しまらないネタで年末を締める大雪警報のお陰で充分心の準備ができました。昨日からの降雪量はだいたい50cmというところですかね?2時間おきくらいの間隔で除雪しましたので、わりと楽でした。もちろん最後はブロワで排雪しましたが。


さすがに50cmも溜めたら嫌だね。雪質は乾いて軽い。


着雪防止スプレーの効果
ワックスよりスノーダンプスプレーのほうがウチのブロワにとっては効果的でした。オーガの内壁とオーガにはスプレーを塗布してます。


ワックスだと撥水して着雪防止になるのかな~って思ってましたが、別モノみたいですな。ブロワの表側にはワックスをかけたんですが、こんな感じだ。自動車と違って農機には多層な塗装をしないだろうから、凸凹があって着雪しやすいのだろうな。


今日の温度
朝10時頃にスーパーへ買い物に出掛けたのですが、道路の温度計はマイナス8度で、日中もマイナス8度。


ガレージの小窓は一日中凍結したままでした。


今日はガレージ内でも寒い、すご~く寒かった。ガレージで何をやっていたか?っていうと・・・、

ワイパーモーターまた不具合。

本日の除雪中にリアワイパーが動かなくなった。『ギギギッ』って音を出して、ワイパーがフリーズして、ワイパーの停止した位置も下側だ。音的には動きたいのに動けないという感じだ。


本来はここまでワイパーを振り上げて欲しいのだが。


ワイパーモーターは純正、純正が故障したときは市販の船舶用モーターも使ってみたものだ。純正モーターは自然治癒したっけな(笑)。


モーターを取り外して、


カバーを開けて、中身を点検。
なんか右側の白いギアが傾いてないか?


反対から見てみた。真ん中の白いギヤが傾いてるし、その中央のギアが抜けかけてる?


隣のギアを抜いたら、


白いギヤにはまってるコイツもポロッととれた。このギアが抜けていた(白いギアと連結されてない)のがワイパーが動かない原因のようだ。
問題はその理由だ、って本日、いや今年はここでおしまい。寒い中頑張ったんですが原因判明できなかったのです(笑)。
ではよい落としを、いやお年を。
2020年12月29日 イイね!

大雪に備えよ!

大雪に備えよ!年末年始は日本海側を中心に大雪になるようです。自分的に大雪の基準は60cmくらいからかな?スノーブロワのオーガの直径がそのくらいなので『オーガの丈を超えたら除雪が一筋縄ではいかない』ということから、今決めた(笑)。
ブログを振り返ったところ、My基準から大雪といえるのは、2014/02/16、2013/2/9、2012/2/2、2011/01/01というところだ。


自分の記憶の中での最大降雪は2011/01/01、そう震災の年の正月だ。


だいたい170-180cmは積もった(ニュースにもなったし)。


これは道路からビニールハウスを撮ったもの、道路は県の除雪車が雪を押していったが、その日はトラクターが入れず、数日かけて開通させた。


これは昨年の12月の風景、ほぼ似た構図なので比較しやすいだろう。地上より約150cmくらいのところで地面と平行に流れているのがビニペット。上の写真ではそのビニペット付近まで雪に埋もれてた。


じゃあ、どういう備えをすればいいのか?ってことだが、私はまず燃料を補給した。ミニキャブ、ekスポーツ、スペイド皆満タン給油。
それと灯油。ウチには住宅にはストーブがなく、石油ストーブはガレージと田んぼの休憩室に併せて2台あるのみで、消費量は1年間でポリタンク5缶くらいかな?
これも空きポリ缶をなしにした。
最後は軽油、こちらはポリタンク10缶くらい保管中。ha単位で営農している農家さんなら軽油もホームタンクで保管している(うちにも昔あったのだが、今は廃棄したのでない)。

車で移動する方なら、先日も発生したが、立ち往生対策が必要だろう。詳しく解説している方々がいるので、そちらを参考に。


ちなみに1999/12/31に首都圏から車で帰省したことがある。あの2000年問題の年だ。万が一の混乱にも対処できるよう、車にはキャンプ用品、食料、防寒具などを積み込んだものだ。しかし、自宅まで数10kmというところでエンジンの調子が悪くなり、エンジンチェック点灯→停止→再始動を繰り返して、その日のうちにやっとのことで自宅まで辿り着いた覚えがある。今にして思えば”エアフローセンサー異常”とかだったんじゃないかな。翌1/1にはもう車は動かず。まさか自分の車に2000年問題が発生するとは思わなかった(笑)。
車はこれ↑↑↑です。

停電や道路不通も発生するかも知れない。こうなると、もう災害クラスだ。自宅にいても食料や暖房の心配とか防災準備になってくる。
震災から10年になるが、「天災は・・・」の警句を今改めて肝に銘じよう。
Posted at 2020/12/29 20:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2020年12月26日 イイね!

雨から一転、吹雪

雨から一転、吹雪今週も含めて3週連続で土曜は雪だ。
今朝も降雪があってハウスのわだちが隠れているが、雨でぐしゃぐしゃになった雪で、四駆をいれても走るのに難儀した。それが凍結したのだから走行するのは至難だろう。今日はハウスを見るだけで、寄らず。

トラクターのブロワも2週連続で出番があったが、明日出番があるかはこれからの降雪次第だ。何せ風が強く気温が低いので、積もる降雪ではないのだが、一応ブロワから雪離れしやすいよう準備はした。その準備の様子はいずれ整備手帳にて。


え~と本日はガレージの整備中心です。今やるべきことか?ってツッコミ確実だが、リモコンを失った扇風機をガレージの西壁に取り付けます。
そのために電化製品をリモコンで操作できる汎用のリモコンコンセントを購入した。ただし扇風機なら強弱や首振りなどの設定などの細かいことはできない。単純なオン/オフのみだ。


扇風機はこれ、前回付けたものと全く同じ(前回は北壁に取り付けました)。


扇風機を床から2m位の高さの壁に付けて、


リモコンの受信機も壁に付けて、扇風機のコンセントをこの受信機に挿します。ワット数さえ許せば、複数の電化製品を取り付けることができます(精密機器や暖房は不可とのこと)。


なんで扇風機かっていうと、塗装をしたかったのでその換気が必要だったのです。黒いところにはシャシブラ、赤いところには普通のペンキ、ブロワのボディにはゼロウォーターを塗ったよ!


午後は思い出したように数回雪かき、それは6時頃まで続いた。
シャッターを開けているのは、さらにオーガ部にスノーダンプスプレーを塗布したから。雪かきしながら、ヤンマーとクボタトラクターのDIYをやって、てな一日でした。
Posted at 2020/12/26 20:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年12月25日 イイね!

いまさら冬支度

いまさら冬支度ウチのガレージ(1階)には二つ窓があり、うち一つは北向き、もう一つは東に面している。『東に向いてるブラインド目がけて射し込んだぁ♪光に瞳を開い』ても、ウチでは窓すぐ脇に農舎が建っており、実は年中日陰で陽射しはない。お陰で冬のガレージはかなり寒い。北側の窓もブライドがあるが、日射がないので実質何の役にも立って無い。


年末はまた寒波がやってくるということなので、窓の防寒などなど実施です。
before
東の窓には網戸もブラインドもカーテンもない。網戸と防寒は欲しいところだけど。


今回施工するのは100均の銀マット。
銀が蒸着されたほうを人(保温したい側)に向けるのか、外(温度を遮断したい側)に向けるのか人それぞれのようだが、私は人側に向けている。


after
縁をしっかり接着して寒気の流入を防ぎたいところだが、上部は画鋲、横はマスキングテープ(笑)で留めた。


before
北側はブラインドのみ。しかも昔のサッシなので、二重でもなく、防寒能力は全く無い。


ここにはスタイロフォームの壊れたのを立てかけて、


さらにその上にサニーコート(商標。保温フィルム)を貼った。ウチではサニーコートはビニールハウスの扉カーテンとして使ってまして、まだ数十m巻きが残ってます。


after
結局、ブラインドを下げれば防寒資材類は隠れてしまうので、施工の証拠にはならんね。もともとガレージは天井が高くて、壁にも断熱材とか入ってはなさそうなので防寒は期待できないが、年末年始のステイホームDIYを予定しているのが数件あるのでガレージにこもる時間ができる。観察していこう。


本日最後のDIYはスノーブラシの修理です。
ほとんどのスノーブラシは柄の片方にブラシ、もう片方にスクレーパーが付いており、値段が高くなるとブラシが柔らかめのスポンジに代わっていたり、柄が伸縮するようになっていたりする。この写真のブラシも柄が伸縮するのだが、伸び過ぎてインナーが抜けてしまう。


原因は伸びたところを抑えるバーエンド(?)みたいな部品が柄から外れてしまうせいだ。このバーエンドは特に何かの工夫で止まっているわけではなく、ただの差し込み。このバーエンドが緩くなってしまうと外れるわけだ。


ブラシもスクレーパーもまだまだ使える。特にスクレーパーは氷を砕くのに材質的に丈夫な雰囲気だ。けっこうスクレーパーは氷をつっつくときが多く、材質が悪いと割れる(折れる)んですよね。


伸縮は諦めて伸ばした状態で固定長とします。ビス留めするためにビッドでバーエンドとパイプに穴開けします。


ビスを挿して、


完成です。


トラクターに積載することとしました。
Posted at 2020/12/25 23:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2020年12月24日 イイね!

Windows10の愚痴(続き)

Windows10の愚痴(続き)今日はクリスマスイブ、ここ岩手の山の中でも日中は雨だった。

夜更け過ぎに雪へと変わるのか?気温の高いときの雪は達郎さんの曲みたいにロマンチックじゃなくて、水分を含んで重くて除雪が大変だ。雪が降るなら冷え込んで欲しいね。

できればクリスマスイブにはこんなコスプレをさせてみたいものだ(←誰に?)。

昨日のブログで”Windows10について愚痴が二つある”と書いたが、今読み返したら一つしか書いてなかった。もう1つ困っているのは、キーボードの動き(キー操作)ががWin7と違うということだ。具体的には、
1) プリントスクリーン(今はスクリーンショットっていうのか?)
Win7 全画面→ファンクションキー+END、各ウィンドウ画面→コントロールキー+ファンクションキー+END
win10 全画面→ウィンドウズキー+ファンクションキー+END、各ウィンドウ画面毎はとれない


私、プリントスクリーンをけっこう使う方なので、これがやりにくいと困る(全画面コピー後のトリミングとか、チョー面倒くさい)。

2) 漢字変換 これはATOKとの相性かも知れないが、”半角/全角”切替がAI過ぎる。数字を打つと自動的に半角になってしまい、漢字入力するのはいちいち”半/全”を押さないと戻らない。

その他
なんかね~、フリーズしやすくなったよ。
特にユーチューブ再生中にフリーズして音声も”ビ~~”って鳴り続けるってことが3日に1回は発生するね。
Posted at 2020/12/24 21:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 345
67 8 91011 12
13 1415 16171819
202122 23 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation