• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

美人人妻のおかげ

美人人妻のおかげ田植えが無事終わりました、ふぅ~。今年の田植えは、1)昨年起こしたスタックの恐怖、2)渇水(水不足)の懸念、3)苗の劣化、4)除草剤効かね~だろうな、との思いがあった。結果的にはスタック箇所には進入せず外側で転回したし、水不足は田植えそのものには支障なし、苗は黄色くなりかけてるので今後心配というところだ。


トラクターと田植え機で走行した感覚からすれば、泥面の凸凹は直ってないが深みは少し改善されてるように思えた。


過去はまった個所には竿を立てて、近寄らないようにした(代掻き時にトラクターのキャビンから竿を刺しました)。


圃場3つのうち、ウチは上流から1枚目、2枚目、3枚目と呼んでいる。田植えは下流から3→2→1と上ってくることにしている(道路に落とす泥の清掃の都合で)。あさイチで2枚目、3枚目の畔には苗を並べたが、1枚目は午後になると思われたので、畔に並べないで苗をハウスにそのまま置いていた。


1枚目の田については軽トラに16枚ほど積んだままにして畔の近くに置いてみた。必要に応じて軽トラから田植え機に供給、畔には残さないで片付けを楽にという作戦。3枚目と2枚目の苗はすべて回収したので、さらに片付けが楽。


実は3枚目と2枚目の田んぼは最後の短辺処理で苦労してた。長辺側はただ植え付けしてくだけなので難しくはないが(まぁ、まっすぐでかつ隣と等距離で、という課題はあるけど)、短辺側は転回で泥濘がこねくり回されてたり、走行距離が短いせいで軌道修正できにくかったり、後退でしか寄せることができなかったりと、私は苦手。
最後の処理ではこんな植え付けをしてた。1)2)にやって次に反対側の短辺処理をして、3)で最後の長辺処理をして4)まではいいが、4)から5)の転回で土をこねくり回して5)にいくので植え付けがうまくいかないし、6)の畦越えが急角度で急勾配なので怖くていかんのであった。


しかし1枚目の最後の処理の際、ちょっとひらめいた。
1)は前進です。反対側の短辺処理をする前に2)を後退で端まで行って植え付け、再度同じく3)も後退で攻めて、続いて4)5)を処理する。そうすればスムースに6)を上って出ていけるのでは?


この植え付けは上の記述に即するなら4)になります。この3)から4)に転回する途中で、いつもの美人人妻と遭遇、手を振って挨拶をした。美人さんも笑顔で返してくれた(あっ、正確に言うとマスクをしていたので笑顔かどうかはわからんかったが)。最近はこの美人さんに会ってもスタックなどしないようになった。う~む、禍を転じて福と為す、か←違うっつーの。


無事終わったので、


洗車です。


しかし洗車を考えて、下回りも流線形とかにしてくれたらありがたいが。


田んぼのすぐ脇に堰があり、水量は少ないものの水が流れている。しかし水底は田んぼより1mも下で、使い物にならないのであった。ちなみに近所には農業用水路はございません。
Posted at 2022/05/29 23:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年05月28日 イイね!

緊張の土曜日

緊張の土曜日昨日の金曜日は”大”とは言えないものの”雨”となり、渇水で困っていたウチの田んぼには慈雨となり、へたくそな代掻き後を隠してくれた。だがしかし、理想的な湛水量を超えたため調整のため堰に水をなげる(”捨てる”の方言)ことになった。ここ2週間くらい湛水に時間がかかって苦労したのにな。
ウチの田んぼは雑草が多いので除草剤は必須、今週火曜日にようやく代掻きが終わったので、速攻除草剤散布。1週間はかけ流し禁止であるのと天候の回復が日曜日になる見込みのことから、田植え実施は日曜日、後植えを月曜日予定とした。


つまり明日日曜日が田植えなわけですが、昨年スタックさせてレスキューにかなり難儀したことから、今からかなり緊張してドキドキしております。代掻きは1周のみとしたので、トラクターで歩いた感覚としては深みはないようだった。


とりまバッテリー充電して、


エンジン始動も確認しておいた。

さてどうなることやら。
Posted at 2022/05/28 21:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年05月28日 イイね!

フロントアクスル交換

フロントアクスル交換車軸が折れたガーデニングチェアですが、ネット通販でミニモトのモンキー用アクスルシャフト215mmというのが見つかり、適合の可否は不明なもののとりあえずオーダー。

翌日にHCに赴いて店内をぶら~ってのぞいていたところ、似たようなボルトを発見。とりあえず購入してみた。ねじピッチが長いようにみえるが…。


ものは上(下は本物のアクスルシャフト)。


それとワッシャとナット類も購入。


早速取り付けた。全体的なおさまりはよいが、ボルト出口側の車軸受け(ナット固定位置)にボルトのねじピッチがかかってしまう。このままだとしばらくはよさそうだが、いずれ受けの穴でねじピッチが削られてしまい、ナットが回らなくなるかもしれない。


そのままナット締めするとして、一応ダブルナットにしてみた。これはこれでよいが。


バイクのアクスルシャフト転用がうまくいかないなら、これでいくか?


ここまで作業した翌日にネット通販のアクスルシャフトが都合よく納品。
さっそく長尺ボルトから交換してみた。残念ながらこちらもねじピッチが受けの穴から突出しておらず、いずれ削れてしまう運命。


ナットをギリギリ締め付けていき、アクスルシャフトのねじを少しでも外に出すようにした。


ボルト側はこんな感じに。


完成です。
座って荷重をかけても違和感なくタイヤが転がる。緊急のリカバリとしてはほぼ成功、評価的に100点満点中90点だが、問題があるとすればトルコキキョウの定植作業が育苗箱30枚のうち残りが2枚で、出番がない(笑)ということか。
まぁ秋物のトルコキキョウ苗の定植が7月上旬ごろを予定しているので出番はその時に、という感じです。
Posted at 2022/05/28 11:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年05月23日 イイね!

時機というものがあった

え~と本日は畝立て機の話です。どっちかっていうと反省というか、失敗話になるかな。オチが出るかは不明ですが、思いつくまま書いていきます。


畝立て機は4/19に納品されて、その日に実習を行い、ブログは4/27に書いていた。


実習の際の畝立ては上手くいったのだが、


同じハウス内で、ほぼ同じ位置。
連休明けくらいに講師抜きの自力で畝立てしたらこの体(てい)たらく。失敗の様相としては、1)畝がグネグネ(写真左の畝)、2)畝の天井に土が盛られず整形できてない(3本の畝すべて)、3)畝の向かって左側が掘られている=畝が左傾している、である。

数日後に販売店のメカさんと失敗の原因を話してみた。


1)「ハンドルの押し付け不足」
耕起最初から土を整形するために土をかき集めなければならず、そのためハンドルを地面に押し付ける感じで土を溜める。その押し付けが不足したのだろう、とのこと。
→いや~、そう言われてもな~、自分の感覚としてはめいっぱい押し付けてたんだけどな~。



写真再掲。
2)「畝立てやり直しは失敗のもと…か?」
実は今回の畝立ては一度失敗してます。3)に書きますが、畝の天井に土が盛られてないので、一度整形した畝をロータリーで再耕起せずに壊さないでやり直したのです。土の塊に再度チャレンジしたわけだ。そうしたら再度の畝立て時に既存畝の土圧に負けて左に押し出されてしまった。やり直しの際はきっちり耕起し直さないといかん。

3)「天井の土が盛られないのはたぶん土が乾燥しすぎたせい?」
当該ハウスは4/9に屋根ビールをかけて、それ以降は一切潅水をしておらず、土は乾く一方。
4/19の実習時の土には湿り気があったのだが、連休明けの土にはほとんど湿り気がなくサラサラで、踏んでも固まる気配はない。それを整形機にかけたので固まり切れなかったのではないか?

ということで来年はビニールハウスに屋根ビニールをかけたら2週間程度内に、施肥・耕起・畝立てまで行うようにしよう。畝立てに失敗したら必ず再耕起。もし時間がかかっちゃったら…、ビニールハウス内の土に水をかけてからかな(笑)。
ちなみに天井の土不足はマルチを張る際に人力で足しておいた。人力の出番がないようにするための管理機なのになぁ。
Posted at 2022/05/23 22:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年05月22日 イイね!

アクスルシャフト破断

アクスルシャフト破断ちょっと前まで”アクセル”と”アクスル"の違いも分からなかったが、今ならはっきり言える(笑)。農作業では定植と言って苗を育苗場所から圃場に移し替える作業がありますが(田植えも定植の一種)、省力化のために移植台車を使う場合があります。近所でよく見るのは畝をまたぐように4輪とフレームが作られて、ちょうど畝の上に鎮座してその前に育苗箱が乗るスタイル。足で漕ぎながら真下に定植していく感じ。


ただウチのトルコキキョウの定植は畝間の通路を育苗箱を押しながら歩いて、体をひねって横のマルチに植え付けていくスタイル。


ここで使うのが、知人からもらったガーデニングチェア(かっこよく言えば)。その車輪軸が折れた。


この通り。サイズ的には全長200㎜、径120㎜。両端はコッターピンで抜けどめ。


折れた軸を溶接などで復元するのは無理、となると長尺のボルトとかで代用か?家にあった何かのボルトをあてがってはみたものの、あと5㎝程足りない。これはHCに行って探してこないといけないのか?


海女損でボルトとかで検索をかけているうちに”アクスルシャフト”が候補に出てきて、ここでハタと気が付いた。「そうだ!もともとアクスルシャフト(笑)なんだから、こっち検索したほうがいいんじゃね?」。ということでそれらしい商品を見つけてオーダー、現在納品待ちです。
隣のユーチュ♡ブの画面は今お気に入りの『踊り子』、う~ん、かなり中毒中。

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
8910111213 14
151617 181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation