先日の日曜日の朝、家族である情報番組を見ていたら俳優の照英さんが出ていました。
番組を見ていた奥様が息子や娘に
「この人、ギンガマンのギンガブルーの人なんよ♪」
と説明しはじめました。息子も娘も小さい頃は戦隊ヒーローものを見ていましたが、息子はタイムレンジャーやガオレンジャーの頃、娘はマジレンジャーの頃にはよく見ていたものの、ギンガマンはあまり知らないようでした。
熱く語っていたそのとき、奥様が思い出したように私に言ってきました。
「ねぇねぇ、私の車のiPodに録音してあった戦隊ヒーローの曲、
あれ消したん?」
まだ息子や娘がが小さかったころ、二人が奥様のダンクの中で聴けるよう車載していたiPodに戦隊ヒーローもののソング集を入れていたのですが、先月だったか奥様のiPodが故障してしまい、代わりにヤフオクで買った中古のiPodを買って車に載せていたのですが、もうさすがに戦隊ヒーローソング集は誰も聴かないと思い、あえてコピーしなかったのです。
「誰も聴かんと思ったから、入れてないよ」
「え”―――!聴きよるよ!」
「え? 誰が?」
「私が」
「マジで?!!
懐かしいから聴きよるん??」
「なんかねぇ、あれ聴いて仕事に行くと
元気が出るもん♪」
マジかよ・・・(-_-;)。
43歳のおばちゃんが、戦隊ヒーローの曲を聴きながらパートに行く・・・
う~む・・・、ちょっと哀れに思えてきました・・・・(┬┬_┬┬)
普通女性のカンフル剤といえば

QPコーワゴールドとか

チョコラBBとか
あとサプリメントなんかに頼るのが定番なのに
まさかの戦隊ヒーロー・・・(-_-;)
いや、待てよ・・・。
ヨメは薬に頼らず、正義の味方に助けを求めた・・・
なんてピュアな心なんだ(┬┬_┬┬)
どうであれ43歳のおばちゃんには間違いない・・・
あ・・・
そういえば、自分も3年前に福島へ40日間近く出張に行っていて心がくじけそうになった時、戦隊ヒーローに勇気付けられた記憶があるぞ・・・。
確か、同行した東北の所長のせいで
東横インのカレーサービスを一日も欠かさず夕飯として食べ続けるはめになり、もうギブアップかと思われたあの時
キレンジャーに勇気をもらったんだった!
確かあの時は、そんなヒーロー扱いじゃなかった気がするけど、まぁいいや・・・
そういうわけで昨日

奥様の活力の源を再びiPod-miniに入れておきました。
ついでに、どれほどの効果があるのか興味が湧きまして

自分の車載iPodにも入れ
しかも今朝聴いて会社に行ったのですが
恐るべし戦隊ヒーローソング!!
聴いていると確かに気分が明るくなり、なんだか会社で負ける気がしない(爆)
毎朝、親が子供を殺しただの、テロがどうだの、消費税がどうだのと、暗いニュースを聞きながら通ういつもの通勤時と違い
若干テンション高め(笑)
ストーリー的に絶対に負けない、絶対にハッピーエンドだからでしょうか。それとも休日の朝を想像してしまうからでしょうか。
いずれにしても、こんなカンフル剤があったとは・・・。
奥様に感謝です(~-~;)
ブログ一覧 |
日常の出来事 | 日記
Posted at
2013/11/06 00:01:34