• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

恐るべし戦隊ヒーロー・・・

先日の日曜日の朝、家族である情報番組を見ていたら俳優の照英さんが出ていました。


番組を見ていた奥様が息子や娘に


「この人、ギンガマンのギンガブルーの人なんよ♪」


と説明しはじめました。息子も娘も小さい頃は戦隊ヒーローものを見ていましたが、息子はタイムレンジャーやガオレンジャーの頃、娘はマジレンジャーの頃にはよく見ていたものの、ギンガマンはあまり知らないようでした。


熱く語っていたそのとき、奥様が思い出したように私に言ってきました。



「ねぇねぇ、私の車のiPodに録音してあった戦隊ヒーローの曲、

あれ消したん?」





まだ息子や娘がが小さかったころ、二人が奥様のダンクの中で聴けるよう車載していたiPodに戦隊ヒーローもののソング集を入れていたのですが、先月だったか奥様のiPodが故障してしまい、代わりにヤフオクで買った中古のiPodを買って車に載せていたのですが、もうさすがに戦隊ヒーローソング集は誰も聴かないと思い、あえてコピーしなかったのです。



「誰も聴かんと思ったから、入れてないよ」




「え”―――!聴きよるよ!」




「え?  誰が?」















「私が」
















「マジで?!!

懐かしいから聴きよるん??」








「なんかねぇ、あれ聴いて仕事に行くと



元気が出るもん♪」



















マジかよ・・・(-_-;)。





43歳のおばちゃんが、戦隊ヒーローの曲を聴きながらパートに行く・・・







う~む・・・、ちょっと哀れに思えてきました・・・・(┬┬_┬┬)












普通女性のカンフル剤といえば










QPコーワゴールドとか








チョコラBBとか


あとサプリメントなんかに頼るのが定番なのに











まさかの戦隊ヒーロー・・・(-_-;)









いや、待てよ・・・。








ヨメは薬に頼らず、正義の味方に助けを求めた・・・











なんてピュアな心なんだ(┬┬_┬┬)
どうであれ43歳のおばちゃんには間違いない・・・








あ・・・

そういえば、自分も3年前に福島へ40日間近く出張に行っていて心がくじけそうになった時、戦隊ヒーローに勇気付けられた記憶があるぞ・・・。


確か、同行した東北の所長のせいで東横インのカレーサービスを一日も欠かさず夕飯として食べ続けるはめになり、もうギブアップかと思われたあの時
















キレンジャーに勇気をもらったんだった!

確かあの時は、そんなヒーロー扱いじゃなかった気がするけど、まぁいいや・・・






そういうわけで昨日








奥様の活力の源を再びiPod-miniに入れておきました。




ついでに、どれほどの効果があるのか興味が湧きまして









自分の車載iPodにも入れ



しかも今朝聴いて会社に行ったのですが









恐るべし戦隊ヒーローソング!!



聴いていると確かに気分が明るくなり、なんだか会社で負ける気がしない(爆)



毎朝、親が子供を殺しただの、テロがどうだの、消費税がどうだのと、暗いニュースを聞きながら通ういつもの通勤時と違い



若干テンション高め(笑)


ストーリー的に絶対に負けない、絶対にハッピーエンドだからでしょうか。それとも休日の朝を想像してしまうからでしょうか。




いずれにしても、こんなカンフル剤があったとは・・・。

奥様に感謝です(~-~;)
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2013/11/06 00:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年11月6日 0:56
♫ガンガーン ギギーン ギンガマ〜ン

って、いうやつ・・・?

ギンガマンと聞いて、ここしか思い浮かびませんでした。
というより、元々この部分しか知りません。
配役やストーリーに至っては全く・・・爆

基本、子ども向けの主題歌は元気出るものが多い気がするな〜。
やべっ、主題歌のCDが欲しくなって来た!
密林で、ポチッ・・・。
コメントへの返答
2013年11月7日 22:32
それです、それです!

まぁギンガマンはうちの息子がまだ小さすぎてTVも見てないなかったので、私は戦隊ヒーローソング集を借りて曲を知ったのですが・・・(~-~;)。

確かに戦隊ヒーローものの曲はとても元気が出そうな曲が多いですね。その点仮面ライダーは少しだけ違うかなぁと思いました。それに仮面ライダークウガなんてハイビジョン画像でCGもテンコ盛り。とても子供向けのものには思えないクオティティでしたし。

プレリュードでサンルーフあけて、かける曲はギンガマン!ポチっといっちゃいましょう!
2013年11月6日 0:58
こんばんは。

私も奥様の気持ちが分かりますねー
同じように戦隊ヒーローソング大好きですよ。
自分が子供の頃に見ていた戦隊ヒーローソングは今でも口ずさむ事があります。
なんだか元気になるというか、気分転換にもなるんですよね。
今現在も娘と一緒に戦隊ものや仮面ライダー系の番組を毎週見ています。

私の場合、アニメソングも同じように大好きです。
新旧いろいろなアニソンを聞いたり、歌ったりしています(笑)

えー 私もいいおじさんですが、精神年齢はきっと子供ですね(笑)
コメントへの返答
2013年11月7日 22:34
こんばんは~!

皆さん、同じ気持ちの方が多いですね。普段子供と一緒にしか聴いたことがなかったけど、確かに一人で聴いても元気が出る感じでした(笑)。しかも一度聴いたら耳に残る残る(~-~;)。仕事中大変でした。

今でも戦隊ヒーローものと仮面ライダーはやってるんですね。ウルトラマンはもうないんでしょうか。この3つは子供のヒーローものの3セットでしたからね~。最新の仮面ライダーを見たとき、悪役なのかと勘違いしたことがあります・・・(~-~;)

このブログで賛同されてる方は皆さん気持ちが若々しくありたいということにしましょう!
2013年11月6日 1:10
はじめまして。イイネから参上しました。

どストライクな年齢で
とってもわかるので思わずコメしてしまいました!!

お子が小さい時はイケメンで癒され
今も早く起きれば1人ででも見てますww

ヘンでしょうか。。(゚Д゚;)?w
コメントへの返答
2013年11月7日 22:38
ゆぅ@姐さん、はじめまして!コメントありがとうございます。

なんとうちの奥様と同じ歳で、しかも以前ダンクに乗られてたんですね。でもうちの奥様よりもずっと若々しい気持ちを持たれている気が・・・。

確かにこの手の番組はイケメンが多いですね。お母さんの方が本気で見てしまう可能性大?!そう思うと、お一人で見られるというのも肯けます(~-~;)
2013年11月6日 1:23
私は毎朝の通勤電車で

X Japan を聞きながら

テンションアップしている

4○才のオッサンです。σ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2013年11月7日 22:41
なんとX Japan ですか?!かなり意外です(笑)。朝からかなりハードなムチを入れられるから、simaumaさんは深夜になっても元気なんですね?さすがサイ○ーグ!

たまには戦隊ヒーロー聴きながらってのもいいかもしれませんよ!その場合アルバム画像は入れないほうがいいでしょうけどね(~-~;)
2013年11月6日 1:40
結構前から松田優作吹き出し画像は使われていたんですね(笑)
戦隊モノ音楽が意外と気にいってしまうのはわかる気がします。特徴的な部分が耳に残るんじゃないでしょうか。それに最近は子供向けでもかっこいい曲だったりしますからね。
僕も聴く音楽は古い物か、一癖あったり特徴的なのが多いですね(^^;;
コメントへの返答
2013年11月7日 22:42
優作画像はかなり前にV-テッ君♂さんが使われていて、私がすぐに頂きました(笑)。

戦隊ヒーローの曲は確かに耳に残るんですよね~。かっこいい曲も多いし。朝聴いていったのはいいけど仕事中頭の中でずっとかかってました(笑)。確かに負ける気がしませんわ(~-~;)

好きな音楽を聴いてるときって、やっぱりリラックスできているのが自分でよく分かりますよね!
2013年11月6日 3:47
自分は、『五星戦隊ダイレンジャー』~『未来戦隊タイムレンジャー』
まで観てました(・∀・)笑

懐かしィ~~(。-∀-)

ってか、一時期、
戦隊モノでもなく仮面ライダーモノでもない
シャンゼリオンとかビーファイターとかやってませんでした!?笑

あれは、どこに属すんですかね(´ε`;)苦笑
コメントへの返答
2013年11月7日 22:45
おお!タイムレンジャーだとうちの息子が小さいころ大好きで、私もヨメも一緒によく見てましたよ。「タイムアップ!」ってのが決め台詞でしたよね!
確かあの頃は仮面ライダーシリーズがクウガでしたよね?タイムレンジャーのあとはガオレンジャー。わざわざ二つ隣の県までガオレンジャーショーを見に行きましたよ(~-~;)

うちは子供が見るから自分達親も見ていたので、シャンゼリオンとかビーファイターは子供が見ていないので私も全然知らないんです(~-~;)。名前は聞いたことがありますけどね。
2013年11月6日 6:07
私は主にアニメが多いですが
戦隊ものの歌もいいですよね(^0^)
正義、希望、勇気、友情そして愛!
元気でノリのいいのが多くて私も好きです♪
朝からテンションの上がる曲を聴くと楽しい気分で職場に向かえるし
そのまま仕事中も鼻歌歌っちゃったりしてますよ~(´∀`)
↑うるさい現場なので他の人にバレません(笑)
コメントへの返答
2013年11月7日 22:47
燃えさん、アニメが大好きでしたよね~。でも息子さんがおられるので戦隊ヒーローものも結構見られてたんじゃないでしょうか。

なんと職場で鼻歌??!!ガチャンガチャンと音がする中、ア○ダのプレス機(ブレーキかな?)を前にして戦隊ヒーローやアニメの鼻歌を歌う職人燃え母ちゃん・・・。
う~~む、うちの職場に是非とも欲しいキャラです(笑)。
2013年11月6日 8:22
いやいや、カワイイ奥さまではありませんか。
やっぱりいつまでもそういう気持ちを持ち続けるのが元気の源でもありますし、若くいられる秘訣ではないかなと思います。
やっぱりいつの時代も戦隊モノは人気ですね。
コメントへの返答
2013年11月7日 22:48
子供を持つお母さんって、こういう一面を持っているのかもしれませんね。というか、コメントをくださったお父さんも同じようですし(~-~;)

意外と正義の味方、ヒーローというのは子供だけじゃなくお母さんのヒーローでもある気がしました。うちの奥様も子供以上に本気で見てた気がします(~-~;)
2013年11月6日 13:17
元気が出る気持ち、何となく理解出来ます(^^)
音楽ってその当時の記憶や心境もリンクしていたりしますよね。子供達が無邪気にはしゃいで聞いていた頃の記憶とリンクして楽しい気持ちになれる、という効果もありそうです(^^)
コメントへの返答
2013年11月7日 22:52
VALさん宅はお嬢ちゃん二人ですから、戦隊ヒーローよりもプリキュアですよね?

うちの娘はマジレンジャーにどっぷり嵌って、ちょっと大きくなってからプリキュアに嵌ってました。因みに奥様もマジレンジャーに嵌りましたがプリキュアは全く見ず・・・。やはりお母様は戦隊ヒーローのほうが嵌りやすいのかも(~-~;)
2013年11月6日 15:44
戦隊物とはまた斬新な!!

自分子供が女だけだったので
自分が見たゴレンジャーくらいしか
解りません    (・_・;)

ザコ戦闘員を無視すれば
悪者一人に対して
ヒーロー側は5人くらいですよね・・・

いや、なんでもありません・・・・  ( 一一)
コメントへの返答
2013年11月7日 22:53
V-テッ君♂さん宅もVALさん宅と同じで、戦隊ヒーローには嵌りにくい家族構成でしたね。ゴレンジャーしか知らない方というのは自分が小さいころそれを見ただけで、その後は戦隊ヒーローを見る環境ではなかったというパターンですね。私も子供が女の子だけだったら見ていないかも。

>悪者一人に対してヒーロー側は5人くらい

それを言っちゃいけません(~-~;)。一応ザコを倒すのも大変なんです!きっと。
2013年11月6日 20:19
こんばんは。

『ゴレンジャー』以降は全く分かりません・・。


「ロボコン,0点!」(笑)
コメントへの返答
2013年11月7日 22:54
こんばんは~!

私もSOICHIROさんと同じ境遇だったらゴレンジャーしか知らなかったと思います。それほどアニメ好きってわけじゃなかったし・・・

奥様は意外と嵌るかもしれませんよ(~-~;)
2013年11月6日 22:24
我が家は「ガオレンジャー」がツボでしたよ!

玉山鉄二や磯山さやかが出ていたような…
意外とメジャーになってる俳優とかタレントを輩出しているんですよね~。

戦隊ものや、仮面ライダー、ウルトラマンシリーズ、決して侮れないですよ(笑)

私は、仮面ライダーなら龍騎、ウルトラマンならガイア、戦隊ものならガオレンジャーだったら、今でも再放送してたら見ちゃいますよ。
たまにやってると嫁・息子と見てますもん。
コメントへの返答
2013年11月7日 22:56
ガオレンジャーはうちの息子も嵌りましたね~。そこで終わりましたけど。主題歌もダイナミックでしたよね、「ガオ~~、立ち上がれ~~!」って感じで(~-~;)

磯山さやかさんって、多分その頃は知らなかった気が・・・。ガオレッドの金子昇さんもかっこよかったですね。あのあと結構バラエティで出てましたけど。
仮面ライダーはクウガをよく見てました。クウガから仮面ライダーが急に洗練されませんでした?赤やら緑やら青やら。仮面ライダーショーも熊本県まで見に行きましたし、ウルトラマンランドも何度か行きました。ウルトラマンはうちもガイア、ティガあたりですね。人形を何個買ったことか(~-~;)
2013年11月7日 21:32
久々に古いテープを聞きたいな~

たぶん幼稚園の頃に買って貰った子供用の主題歌の入った奴
コメントへの返答
2013年11月7日 22:59
katochさん、お久しぶりですね!

テープをお持ちなんですか?!

ってか、自分が幼稚園の頃に買ってもらったやつって、凄すぎ(~-~;)
2013年11月8日 9:56
こんにちは<(_ _)>

戦闘ヒーローもの…、最近はこのテの番組を見てないのでさっぱりですゎ(^◇^)。

よく見てたのは、ガッチャマンやゴレンジャーですかね。



コメントへの返答
2013年11月10日 16:45
こんにちは!

私も子供がそこそこの年齢になってからは見てないです(~-~;)。ただ、何かのタイミングで仮面ライダーがテレビで流れていたとき、昔とは随分と違う顔に驚きました。悪役かと思っちゃいました・・・

ガッチャマンとゴレンジャーは私達の年代はまさにドストライクですよね~。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation