• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

小麦アレルギー克服

小麦アレルギー克服 医師の監督・指導の下(ここ大事)、
減感作療法という最新の知見で
少しずつ量を増やしながら食べて行った甲斐あって、
めでたくakiが小麦アレルギーを克服しました。

最初は1gとかそんな量のうどんの切れっ端から始まって、
夏ごろには30gのそうめん。
その後はより小麦の密度が高いパスタ、パンと変わり、
今では1日にパンを2枚食べるようになっています。

小麦より前に牛乳も同じような方法で克服し、今では給食の牛乳が好きらしいです。
パンや小麦のおかずも来週から給食で食べる予定。

ただ、運動誘発性アナフィラキシーという、運動によってアレルギーのショック症状が出やすくなって
しまう厄介な懸念もあり、食事後に体育があるような日は心配なのでパンは回避して、ご飯食で。

最近はご無沙汰ですが、またお菓子作りもしたいな。気が向いたら(笑)
今度は少し制限が緩くなっているので、幅も広がりそうです。

残る大物は卵。
これからまた治療が始まります。

食べ物の制限って、たぶん体感しないと分からないと思いますが、かなり行動に制約が出ます。
これまで基本的には外食も外泊も困難でした。
ご理解ある施設や保存食を活用したり、僕らの工夫でなんとかそれを乗り越えてきました。

これからそんな重荷が少し軽減され、いろんな行動が出来ると思うと、ちょっと嬉しいですね。


※減感作療法は積極的に推進する医師と、今まで通りの除去食でという医師とで
  意見が分かれているようです。くれぐれも減感作療法は医師の監督の下でお願いします。
ブログ一覧 | 子育てとカーライフ | 日記
Posted at 2012/10/18 00:12:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

いっもの山へ
バーバンさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 7:53
まだリスクはあるみたいですが、小麦がクリアできたのは大きいですね。

小麦使用の食品ってないんじゃないかと思うくらいですから、akiちゃんも食の幅広がって、嬉しいんだろなぁ。


恥ずかしながら嬉しくて涙ぐんでしまった(笑)


次はたまごだー!
コメントへの返答
2012年10月19日 0:18
お気遣いありがとね。

これから学校生活でやってくる野外教室やら修学旅行、その先もあるであろう旅行だったり、行けないんじゃないかと気を揉んでいましたが、とりあえずの目途が立ちましたかね。

そう思うと、これからやっと食と行動の幅が広げられそうだね。

卵がいければ、みんなと同じケーキやアイスも食べられるね。それもいいな…
2012年10月18日 11:46
良かったですね(^^) 日々大変だったでしょうねぇ~
おめでとうございます m(--)m
コメントへの返答
2012年10月19日 0:20
ありがとうございます。
日々大変なのは、ヨメちゃんだったでしょうね。
これはホントご苦労さんと言いたいです。
実はakiは麺が好みでないらしく、パン好きみたいで、食べさせるのに苦労したみたいです。
2012年10月18日 12:39
この度は、小麦アレルギー克服、おめでとうございます♪

アレルギーのない者には中々大変さはわかりませんが、ご本人はもちろん・ご家族の方々の大変さは、想像に難くありません。

小麦を克服しただけでも大きく食事の幅が広がったと思います。これからが楽しみですね(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月19日 0:25
ありがとうございます!

最近は食物アレルギーに対する理解も進んできて、成分表示だったり、アレルギー対応食を用意してくれるところも増えてきました。

今までで感動的だったのは、やはりディズニーランドでの対応が素晴らしかったこと、苦労して達成感を得たのは、事前にいろいろ旅館と調整をしてアレルギー対応食を作ってもらってお泊まりが出来たことですね。

小麦のない食事って、なかなか難しいですからね。幅が広がります。
2012年10月18日 18:27
おめでとうございます。辛抱強く取り組んで来られたと思いますが、実を結んでよかったです。
コメントへの返答
2012年10月19日 0:28
ありがとうございます!
まだ赤ん坊の頃に、パンの切れ端を食べさせてショック症状が出てしまってからのお付き合いですからね。ヨメちゃんにとっては本当に長い戦いだったと思います。
まだ続きますが、頑張って行きたいと思います。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation