• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月09日

原点

原点 ヤフーニュースを拾い読みしていたのですが。

死の淵からマツダを復活させた1本のビデオ

指している動画を探しました。
フィールズさんが作らせたビデオだそうです。

ブランドエッセンスビデオ


ある日人は生まれ。

感動的な体験をする。

それは「ブーンブーン」とものを動かすときに……

沸きあがるときめき。


たった2分41秒の動画ですが、とりあえず開始早々久々泣きました(笑)

今自称クルマ好きな方ならこういった原体験はきっとあるでしょう。
ワタクシも畳の縁を道路にして散々音付きでミニカー転がしました。
大人になっても、あの音と動かしてる感が伴えばココロに響いてしまう訳で。

実体験として、あのデミオ。
そろそろお別れしてから9年経とうとしていますが。これがワタクシのカーライフの原点。定規。
97年、もう既に死にかけていたマツダ、ありあわせのコンポーネントから生まれたクルマでした。
でも死に体のマツダを救ったクルマでもあるでしょう。

就職間もなく、お財布もキビシイ。でも貰って持っていたクルマもそろそろ…
確かめるべく試乗したのは1.3の3AT。でもそこに何かを感じた。
んで、1.3の5MT、絶対サンルーフ付き。絶対これよねと思い、買いました。
持ってる財布の中で何も譲っていない、条件に合うクルマでした。

タコメーターすらないマニュアル車、細っそいタイヤ。これで運転感覚が身に付きました。
自転車も積める広い車内、当時からのヨメちゃんも自転車の世界に引き込んであちこち行きました。
オイル交換もタイヤ交換もオーディオ弄りも覚えました。
猛烈に吼えるスポチュンマフラーに交換して、音って大事よねと実感し。
タコメータ付きのメーターをポン付けできるらしい…
というネット情報を行動に移すという今っぽい動きも身に付きました。

その後、そこに無かったデザインという要素が突然来て、
電撃的にメガーヌさんに乗り換わったのですが、やはり今の行動もこの原体験が続いてる訳で。

いつかはBMWとは思い続けていますが、次買うならルノーかマツダか。
いつもそう思っています。それを改めて思い知る記事でした。

関連情報URL : http://youtu.be/PBdrouLr388
ブログ一覧 | くるまつれづれ | 日記
Posted at 2015/02/09 02:02:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2015年2月10日 2:19
昔似たようなのを見た記憶があるんですけど、今回のは出てくるクルマがわりと最近で、時系列がよくわかんないんですが、ビデオもマイナーチェンジでもしてるんですかね?

個人が勝手に作ったもんですけど、このビデオも昔から好きです
http://youtu.be/NC0ViY3SEaE?list=PLFCCF98B4F821D047
コメントへの返答
2015年2月10日 4:54
そそ、時代に合わせて登場車種をアップデートしてるらしい。確かにそれも大事ね。

ご紹介のは年代幅広いね~
FCはもちろん、ランティス、プレッソやらファミリアNeoまで出てくるとかちょっと胸熱(笑)
2015年2月18日 0:14
マツダのこういったPVやカタログには、必ず日本人が登場するんですよね…。
外国人だとカッコイイ雰囲気が出やすいと思っているのか、他社の物で日本人が出てくるのはかなり少ないです。
こういった考えも、マツダなりの考えだと思ってます。
TV CMでも、日本の俳優とか女優が多い印象です。
それに個人的には、やはり日本人が出ていた方が感情移入してしまいます(笑)
コメントへの返答
2015年2月19日 1:20
子供やにこやかなお年寄りならいいけど、いかにもターゲットな世代の日本人を出すと、途端に生活臭とか逆に背伸びしてる感がしちゃいそうだからね…(笑)
今いる自分の世界から想像できちゃうときっと逆に良くないんでしょう。

でもその辺の見せ方がマツダは上手くなったんだろうね。今のマツダは良いようにしか見えない(^^;
だから敢えて少し引いて見た方がちょうどいいのかなとも思ってる(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation