• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

レギュレータ交換の肝

レギュレータ交換の肝 レギュレータ交換で気にしたことを備忘録的に書き残します。

■モーターの無いレギュレータも売っていた
 メガーヌはモーターの無いレギュレータが世に出回っていました。
 車種によっては、無条件にモータがセットになることもあるようです。
 また、海外ではリペアパーツが多数出回っているようです。
 故障部位に応じて使い分けができてありがたいですが、
 手間のかかるリペアをするなら、超安いレギュレータで
 ごっそり入れ替えた方が手っ取り早いと今回学んだ次第…

■こんな構造は今は少ない?
 いろいろ調べていると、MEGANE3世代は、
 ワイヤーやら樹脂パーツで窓を動かす構造じゃないようです。
 この世代の反省があって変わったんでしょうかね…

■取付作業の肝
 レギュレータはドアパネルだけに固定される構造ではなく、
 ドアパネルとレギュレータ、内装をサンドイッチしてボルトで串刺しなんてヘンテコな構造なので、
 取付にはコツがあります。

 ドアパネルと固定できるのは上の2点の赤い丸のボルトのみ。
 窓ガラスを差し込むと、下の2点の赤い丸のボッチに嵌ります。こちらは嵌っただけで固定無し。
 固定は上の2点だけの平行四辺形なので、角度がやや不定。

 その状態で黄緑の突起を内装パネルの穴に差し込みます。
 突起から出ている爪に上手く通そうとガシャガシャやっていると、レギュレータが揺れます。
 レギュレータは固定の緩い平行四辺形なので、揺れると角度が変わって形がひしゃげます。
 これがとてもイラッと来ます(笑)

 挿すものが刺さったら、内装パネルで下の穴が全く見えなくなっていますが、
 内装パネルの別の爪をドアパネル(オレンジの穴)にはめ込んで固定した状態で、
 さらに下の黄色い穴に、内装パネル・ドアパネル・レギュレータを長いボルトで共締めです。
 揺れて位置がずれた黄色いレギュレータの穴をボルトの位置に合わせる必要があります。

 いっぱい書きましたが、要はこの丸印+αを全部位置決めして一気にガシャッとはめ込むのです。
 しかもレギュレータモータは内装側にビス固定した状態で。
 一体どうやってこんな厄介な構造のものを要領よく生産していたのか、
 是非ルノーの工場を見学してみたいものです(笑)


■部品の発注
 基本的に部品はイギリスから買っています。
 アフターパーツのマーケットがフランスよりは整っているように感じますし、
 そもそも言葉の壁が低い。イギリスに無ければドイツです。こちらもいろいろ整っています。
 特に左右のあるものは、同じ右ハンドルなので、イギリスの方が間違いはないでしょうね。
 最初の運転席のレギュレータはドイツでしたが…

 この手のクルマは悩みそうですね…(笑)


日本仕様は左ハンドルなのに、イギリスは右ハンドル…
イギリス仕様で運転席用と言われて、日本仕様の助手席に合うのかしら…やら。

ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2016/05/07 07:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白ナス
avot-kunさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

日本海オフ
こしのさるさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation