• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月31日

思い出の北海道

思い出の北海道 18年前の今日は北海道にいました。
青函トンネルが開通して約1年、道内各地の廃線が
約1か月後に迫っていた時期でした。

春休みはこうして彼方此方に列車で撮影旅行に出かけたものでしたが、この年は北海道10日間という、
小学校の机上旅行クラブから始まった鉄ちゃん人生の節目になった一大イベントでした。

写真は石勝線の滝ノ上駅から3km程離れた竜仙峡というところだったと思います。
ここはこの程度の雪でしたが、その後行ったトマムでは大変な目に遭いました。

道路を歩いていると、半端じゃない降雪量と一面真っ白の世界で、
どこを歩いているのか1m先すら分からなくなる状態でどうしよか?
というところをセドリックのおじさんに拾ってもらいました。
あそこで拾われていなかったら。。。

車の免許をとってからは、ここもそうですが、
撮影のために歩いた道を車で通過することがあります。
その度によく歩いたもんだ。。。と当時を思い出します。
ブログ一覧 | 思い出の○○ | 日記
Posted at 2007/04/01 00:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

今日でプレオプラスに乗り始めて2年 ...
エキスパートさん

暑かった💦
はとたびさん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2007年4月1日 20:16
撮影旅行はとても貴重な経験ですね。

私は10年前に美瑛でレンタサイクルで3時間さまよったことがありますが、アップダウンの多い道を20km以上走っていました。若かったです。
コメントへの返答
2007年4月1日 20:45
20年前の昨日は東京駅でさよなら国鉄列車の撮影で揉みくちゃになって、そのまま大垣行き鈍行で帰ってきました。時間が経つのは早いですね。

北海道にはその後何度か自転車・自動車で訪れたのですが、いい思い出ばかりです。
2007年4月1日 21:30
緑の国鉄コンテナが懐かしいですね。
北海道は仕事では行ってばかりなので、休みをもらって車で行ってみたい土地の一つです。

民営化から20年、国の方針転換で鉄道廃線の手続きが簡素化されたためか、ここ数年また廃線ラッシュが続いていますね。
コメントへの返答
2007年4月1日 21:58
何年か前に行ったときは、士幌線の廃線巡りをしてきました。
有名なタウシュベツ川橋梁や国道沿いから見えるアーチ橋が美しかったです。

例年と違ってこの3月末での廃線がいくつかあったのには理由があったんですね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation