
超お久しぶりです。
まだZC31Sに乗っております。
通勤時なんかおかしい。
1速に入れたつもりが半分クラしないと止まりそうだし、5速にしているつもりでもエンブレが結構かかる。
うーんおかしい、と思いながらも、会社の駐車場までたどり着いた。
どうも、3,4速にしか入らない。
シフトレバーは奥にも行くし、手前にも来るのだけれど、その状態で前にしても後ろにしても、3/4速が切り替わるだけ。
いきつけのディーラは16km先。JAF呼んで最寄りの修理屋に引っ張っていかれたら面倒だなぁ、、 上り坂は一か所だけだから、自走してみるか、、と会社の駐車場で3速坂道発進やってみたところ何とかなりそう、、
でも、、いつまで3速が機能するかわからないし、
登りで止まったら世の中の大迷惑!!
JAFを呼んだ。
1時間ほどで来てくれて、20kmまでは大丈夫とのこと。ただし、全部下道とのこと。気さくな方で楽しくお話ししながらディーラに。
ちょうど車検も近かったので、車検もお願いし、一週間後の昨日戻ってきました。
シフトレバーとミッションをつなぐケーブルが抜け?切れていて、マウント部もクラックが入っているとのことでその辺を"対策品?"に入れ替え約11万円。+車検13万円ほど でありました。
Posted at 2025/08/09 13:05:50 | |
トラックバック(0) |
スイフト・スポーツ | クルマ