• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

売る気が無ければ、売れない

売る気が無ければ、売れない 最近数が減ってきた、スポーツカー。

その中でワンメイクレースを始めたカローラアクシオGT。

価格は高いのですが、気になっていたのでちょっとディーラーまでいってきました。


う~ん。購入以前の問題だった。
まず、売る気がまったく無い。

GTの知識がまったくなし。
説明する気もなさそう(知らないからできない?)

ベース車はリアがドラムブレーキですがGTはディスク式か質問したら、カタログに載っていないのでドラムのままです・・・と。
誰かに聞くとか、調べる気が全く無し。

友人とも話したけど、ワンメイクレースする車がドラムのままって???
ヴィッツRSはディスクなのに、本当にドラム?

なんだか早く帰って欲しそうだったので、早々に帰りました。


エコカー、ハイブリッドのお客さんばかりな今日この頃。
スポーツタイプの車より、エコカーのお客さんを接客したほうが販売につながると言うことなんでしょうか?
まあ、そこまでは考えていないでしょうが。

アクシオGTにプラス30万ほどで、FD2シビックが購入できます。
性能、価格を比較すると、いかにアクシオGTをアピールできるかが販売につながるはずなのですが。

車の販売に苦しんでいるはずなのに、この対応はちょっとびっくりでした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/07/11 23:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

おせち超超早割
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 23:20
アクシオGTって事はカローラ店ですね?
個人的にカローラ店とネッツ店は店員の対応がイマイチな気がします(^^;

そういえば、噂ではFD2シビックRは生産が既に終了したそうです。。
コメントへの返答
2009年7月12日 14:25
地元のカローラ店は、かなり対応がいいのですが。

まあ、お店や人によるんでしょうね。


シビックはまだまだ生産するようですよ。09年モデルが終了したということですかね。
2009年7月11日 23:21
スイスポが出始めの頃、SのDラーで、
『うちのこんな車をよく知ってますネ』
って、笑話がありましたが・・・
コメントへの返答
2009年7月12日 14:28
車種、グレードがそんなに多いわけではないのに、セールスマンももっと勉強してほしいですね。

三菱やスバルは、マニアックな質問にも答えてくれるので好きです。
2009年7月11日 23:22
プリウスでもういっぱいいっぱいみたいですよ<ヨタのお店
そういった数が出ない車なら、なおさら放置状態なのかも。
コメントへの返答
2009年7月12日 14:33
まあ、今はプリウス頼みですからね。

でも、買い替えのサイクルが一時的に早くなっただけなので、今後のお客さん確保のため接客はとても大切です。
と言っても、ノルマに必死なんでしょうね。
2009年7月12日 0:12
はじめまして。

このアクシオGT、大阪オートメッセに展示してありましたが、確かドラムでしたよ。
トヨタのやる気の無さを感じましたね。
唯一クラッチの重さが気に入ったくらいでした。
コメントへの返答
2009年7月12日 14:37
こんにちは。初めまして。


そうですか。ドラムなんですね。残念です。
あまり力を入れていないんですかね。

待てば、改良型が出てくることはないでしょうしね。

情報をありがとうございました。
2009年7月12日 2:07
自分も、ドラムブレーキだった記憶があります。
N2のレースマシンは、ディスクに変更されてたような。。

どちらにしろ、値段が高いのでタイプRが間違いないですよ。
一度乗ってみると、世界観が変わりますよ。試乗してみて下さい
コメントへの返答
2009年7月12日 20:07
やっぱりドラムブレーキなんですね。
レース用のマシンでないと、ディスクでないと言うことですか。
ヴィッツのリアがディスク式な事を考えると、ベース車の選択ミスなのでは・・・。

タイプR、やっぱりいい車ですね。
ただ、サーキットを走ることが難しくなってしまいますが。
2009年7月12日 6:56
けっこう意欲的に車探しをしているのですね!

中古のGDってのは無しですか?
コメントへの返答
2009年7月12日 20:10
意欲的と言うよりは、色々見て回っている感じです。

実は、白のGDB C型スペックCがあって、ちょっと気になっています。
ただ、遠いので、買うかどうか悩んでます。
2009年7月12日 8:28
自分も先般プリウスの市場に行った時
カタログを見てセールスに質問しまし
たが反応は悪かったです

特装車?なので欲しい人はどうぞと言
うことでしょうか

完成度で言うとやはりコルトが上かも
しれませんね

VRのCVTでサーキットではステアに
集中するとか?

次のマシンが楽しみです!
コメントへの返答
2009年7月12日 20:13
質問に対する反応が悪いと言うのは、どうしてなんですかね。
もしかすると、客により態度が違うとか。
家族で来る人や、細かいことを聞かずさっさと買う人のほうが、接客はし易いでしょうね。

Ver.Rの価格やスポット増しなどを考えると、アクシオGTに比べればVer.Rは非常に良いマシンですね。

次期マシン、悩み中です。
2009年7月13日 20:31
そんなことがありましたか?
T社のセールスマンに多いパターンですね。知ってる人は知ってるんですけどね。
悪いセールスマンに当たりましたね。
確かに三菱、スバルはマニアックな話大丈夫ですよね(笑)
この前34Zに試乗したときは、俺のほうが34Zの知識が多くて、それを察知したセールスさんは話を変えられました。ある意味上手なセールスマンでした。
実は自分もアクシオGT気になるんですけどね。馬力はバージョンRと同等だけど、ホイールベースが長いじゃないですか?どんなコーナリングするのかな?って!
ワンメイクもやるみたいだからパーツもドンドン出てくるでしょうし・・・
でもバージョンRで頑張ります。
コメントへの返答
2009年7月16日 12:20
売れる車が偏っているから、マニアックな車については知らなくてもやっていけるんですかね。別に知っていなくても、もう少しまともな対応をしてほしかったです。


Z34のセールスマン、さすがですね。知らない場合は自分の得意な話に移行させる。上手いですね。


アクシオ対コルトなら、コルトが有利ですかね。比較的ハイスピードなサーキットでは、ホイルベースの長いアクシオが安定していて速いかも知れませんね。

雑誌等で、対決特集をやってほしいですね

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation