• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

5月のガソリン代 ━━Σ(゚Д゚|||)━━

皆さんは毎月どのくらい給油していますか?


5月のガソリン請求書が来ていたので、何気なく見ていたら・・・・・。
ん? 3万6000円。これはENEOSS。
そして出光やコスモを含めたガソリン代(現金払い含む)の総額は
えっ??  5万円を超えました━━Σ(゚Д゚|||)━━

これが、今朝の6時ごろ気づいて、血の気が引くのを感じました。
熱いのか寒いのか分からないくらい、嫌な汗が出てきました。出勤前にシャワーを浴びて、落ち着いて出社。

今日は即効で帰ってきて、再計算しましたが変わらず。

給油の総量はざっくり330L位として。
5月に岐阜へ行って93L位。
残りは237L。

最も燃費の悪いインプレッサ(12km/L)でも2844km走れるだけのガソリンはどこにいった?


いろいろ考えてみましたが、からくりは3台のガソリンタンクの容量にありそう。
コルト:40L
インテ:50L
インプ:50L


震災の影響でガソリン不足が続いて、3,4月はまともに給油していなかったことを考えると、
タンク残量15%で3台給油すれば105L。
残りは118L。
秋田を2往復で60L位(テクノロジカル、協和カートランドを訪れた)
あとは現在タンクに残っているガソリンとドライブ分でやっと納得できる計算になってきた。

そういえば、6月は給油をほとんどしていない気がしてきました。

いろいろなことが重なったとはいえ、1ヶ月で53000円の給油とは、さすがにビビリました。
Posted at 2011/06/22 19:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月18日 イイね!

タバタ製ラジエーター装着

タバタ製ラジエーター装着圧縮比の高いK20の最大の弱点は発熱量。
そのため、コンピューターで水温によってパワーダウンをするセッティングがされているそうです。

そんなわけで、気持ちよく走るためラジエーターの装着をしました。
今回選択したのはタバタ製ラジエーター。最長3ヶ月かかる納入が、今回は偶然在庫があり発注から2週間足らずで入荷しました。ラッキー☆。

ARCの倒産により、ラジエーターのコアを自社作っていない所はかなり困っているらしく、ラジエーターはほとんど選べない状況でした。
壊れるのを覚悟で海外製のコアを使った製品を選ぶなんてこともできず、安心して使用できるタバタ製に落ち着きました。

まだまだ暑くなりますからこれからが真価を見せてくれると思いますが、とても水温が安定しているので期待大です。

冬は塞がないと、暖房が全く効かなくなるらしく、だんだん実用性が犠牲になってきた?

クーラントはよく冷えるMoty's?を使用。テクロジさんで氷点下10度以下でも凍らない事を検証済み。

合せてアライメントの調整もしてもらい、走る準備ができました。
SUGO、仙台ハイランドを走るのが楽しみ。


今はクーラントのにおいがずっとしてます。嫌なにおいではないんですが、漏れているか気になってしまいますね。
Posted at 2011/06/18 23:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2011年06月12日 イイね!

バンパーを外して・・・

バンパーを外して・・・最近、インテの作業は秋田のテクノロジカルさんにお願いしています。
かなりの遠距離なので、オイルとか細かなものは近くのショップにお願いしていますが、重要なパーツや技術が必要なところはテクノロジカルさんが信用できてお気に入りです。

先週ですが、ちょっと大物?な作業をしてもらいました。

インテのバンパーを外した姿は初めて見ました。
Posted at 2011/06/12 18:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation