• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

予定外ですが、降りることになりました

インプレッサを売却して半年経っていませんが、このたびコルトVer.Rを降りることになりました。

昨年にブレーキ系とタイヤRE-11を導入したのですが、サーキットを走ることなく手放すことになりました。タイヤは100km位しか走ってません。

長く乗るつもりでしたのでとても残念なのですが、諸事情により諦めることになりました。

期待していただいた方には申し訳ありませんが、BRZや86への乗り換えではありません。
次の車は決まっていませんが、おそらくFRを選択することになると思います。

次の車は繋ぎ的な要素が大きいので、今まで選択しなかった車になるかもしれません。

また駐車場から車が消える・・・。
寂しい。
Posted at 2012/04/16 19:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2012年03月25日 イイね!

ん? ミッショントラブル

コルトVer.Rですが、最近2→3速が入らないことが気になっていました。

あるときふと気が付いたのですが、シフトレバーを左右どちらに倒しても、ニュートラルに戻ってこない。

おお?

ニュートラル位置


左に倒したとき


右に倒したとき


写真を見ると1速や5速に入っているようにも見えますが、ニュートラル位置から左右にレバーを倒しただけです。
3速に入らない理由は、しっかりニュートラル位置に戻してから押し込んでいなかったから。
この状態を意識していれば、1~5速まで普通に入ります。
同じ理由で、5→4速も意識していないと入らないことが多いです。

ミッションとレバーはワイヤーでつながっているので、シフトレバーのパーツがへたったのでしょうか?

すぐに見てもらいたいところですが、年度末+タイヤ交換時期ということもあり、見てもらえるのは4月に入ってからとの事。
何だか、だんだんと左右にシフトレバーを倒すときの抵抗感が大きくなっているような・・・。

状況によっては買い替えも・・・。。。と言うほどではないか
Posted at 2012/03/25 21:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年08月21日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換前回購入したパッドが合わなかったので、パッドを交換しました。

今回はAPP製のKG-1115というカーボンメタル系のパッドにしました。
街乗りからサーキットまでOKのタイプです。

今回は、ブレーキが冷えている状態でも効きます。スポーツ系のパッドと言うこともあり、温まってくるとカッチリ感が出てきます。
一度しっかり熱を入れてみましたが、一番効く温度域?では効きすぎてびっくり。右足を軽く添える程度でククッと効いてくれます。

公道では効き過ぎることなく、サーキットでは安心して止まれることを確認しました。
今のタイヤと足回りではこのパッドに完全に負けてしまうので、サーキット走行をするまでには交換が必要かな?

制動力が上がると、安心感が違いますね。
コルトのドライブが楽しくなりました。

もちろん、ダストは多め(純正のほうがひどいと思うけど)、鳴きもありますので、制動力重視な人にはお勧めなパッドだと思います。
Posted at 2011/08/21 18:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月10日 イイね!

廉価パッドに御用心?

6月にコルトのパッドを純正から社外パッドに変更しました。

街乗り用なので、パッドメーカー各社が出している、純正と同スペック(+α?)のパッドです。
付けてびっくり。純正以下の最悪なパッドでした。

初期制動は純正より劣りますが、これは冷間からそれなりに利きます。

適正温度が0℃からOKなパッドですが、強めのブレーキに関してはそれなりに温めてやらないと利かない。
ただし、温まってくると利くようになってくる。温めてやれば純正に近い感じ。

何度試しても走り始めは本当に利かない。
ブレーキを全力で蹴飛ばしても、タイヤがロックしない。2~3回フルブレーキして温まってくると、やっとタイヤが鳴くようになる。その後ABSが作動するまで制動力が上がる。
もちろん、純正交換タイプなので、本来温めて使うなんてものではありません。磨材が間違ってるんじゃないの? と疑いたくなります。
今履いているタイヤは、ブリジストンのPlayz。純正以下のタイヤを履いた状態で、全力でブレーキ踏んでもロックしないなんて欠陥だと思います。
そんなわけで、お店経由でメーカーに問い合わせる事に。


メーカー回答(お店の担当者経由)
「コルトVer.Rに使われているパッドはドイツ車と同じく、若干メタル素材が使用されています。
そのため、ノンメタルである弊社の商品では 特性に違いができ強く踏み込んだときには利き
が弱い可能性があります」

・・・。
つまり、特殊な車だから、純正以上を謳っているパッドでも純正以下の性能しかないと。
そんなの単なる言い訳でしょ。純正交換タイプなら、同等の性能がなきゃ危ないでしょ。

冷えていると利かないなんて、真冬とか、高速道路での渋滞とか、気がついてブレーキ踏ん
だけど思ったより止まらなくてぶつかっちゃいました ってことにもなりかねない。
それとも、周りのスポーツタイプでない車は、これくらいの制動力で十分なんでしょうか (゚◇゚)~

そういえば、温まってくるとパッドが鳴くようになります。やっぱり磨材が間違ってるんじゃ・・・・。


このパッド、みんカラのレビューでも悪いコメントがなく、同じお店で80スープラに取り付けた人は満足しているとの事。
純正交換タイプのパッドをフルブレーキングで試している人はほとんどいないでしょうから、本当にそれで安全なのかは疑問です。


パッドの利きには好みがありますから私に合わなかったと言うことにして、メーカー名は書かないようにしました。


取り付けて間もないパッドですが、こんなパッドはもう使いたくないので、早速別のパッドを注文しました。



Posted at 2011/07/10 20:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年05月29日 イイね!

コルトの修理必要箇所 多々あり

再びコルトを所有して半年になります。
右のサイドミラーを交換して以来ですが、色々直したい部分がありやっと重い腰を上げることになりました。


擦ったり、ぶつけたり と言った感じの傷や凹みがあるのですが、自分でやっちゃったところは雪道でリップを軽く破損したくらいで、何でこんな事になっているのか頭が痛いです。
そもそも、インテやインプの3ナンバー車両をずっと乗っていて擦った事がないのに、コルトで何箇所もやっちゃうなんて事はないのですが・・・。

先ずはフロント右フェンダー


写真で見るとダメージは少ないように見えますね。
でも、フェンダーがベッコリ凹んで、フェンダーの樹脂部分が浮き上がってます。
これは板金するか中古品と交換するしかありませんね。
フェンダー部分は前の持ち主がぶつけたのが原因です。

次に左リアのドアの傷。樹脂の部分にも傷がついてます。


これは当て逃げの可能性があります。ダメージは小さいので、きれいにしてやれば目立たなくなると思います。

次はリアバンパー

白い2本線。思い当たる事がありません。

そしてバンパーの左側。


写真は砂がたまっていてわかりにくいのですが、大きなひびがテールランプの下とバンパーの曲線に沿って2箇所あります。
これは、雪道ではまったときにできたものかもしれません。実はよくわかりません。
ディーラーでは、強い力で押された感じとの事で、これも当逃げかも?


まともに直したら、かなりの修復費用になることは間違いありません。
リアドアについては、メンテキットで傷を目立たなくすることにしました。
リアバンパーに関しては、脱落の危険があるため、中古品と交換することにします。

フロントフェンダーは高くつきそうな予感。
Posted at 2011/05/29 05:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation