• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

もしドラ(アニメ版)

夏休み中に、軽いですが怪我をしました(全治10日?)。
なので、自宅でだらっと過ごしています。

こんな時だから、HDDレコーダーにたまっている見ていない作品から、いくつか見ています。

もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を読んだら
少し前に話題になった作品のアニメ版を見てました。

触れ込みの、ドラッカーのマネジメントを野球に取り入れて弱小?チームを甲子園に導くっていうのは、いくらなんでも破綻しすぎてない?って事であまり期待していませんでした。
ですが、甲子園に勝ち進んでいくのが面白いわけではなく、川島みなみ、宮田夕紀の奥ゆかしい友情がすばらしく感動しました。

第9話の夕紀の母の言葉にはうるっときてしまいました。

さて、休み中にもう一度見ようかな?


EDテーマ「大好きだよ」(Vocal momo)は、みなみ、夕紀の友達としての大好きを歌っているとmomoチャンは言っていましたが、特に8~9話に合ったEDテーマでした。

Posted at 2012/08/17 23:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年01月03日 イイね!

けいおん ストラップ コンプリ失敗

けいおん ストラップ コンプリ失敗本日、友人と遊びに行ったお店にあったゲーセンのUFOキャッチャー?で、
友人がカピバラさん×けいおん!!ストラップにもなるキーホルダーをゲットしてくれました。

コンプリートがBESTでしたが、ムギは位置の関係で不可能とのことで。

唯:2個
あずにゃん:3個
みお:2個
りつ:1個

友人がすごいのか、これが普通なのか・・・・。

焼肉をご馳走したお返しに取ってくれたのですが、特にグッツとかは集めない主義
なので、どうしようかな。
Posted at 2012/01/03 20:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年12月04日 イイね!

Fate/stay night[Realta Nua] やっと終わった

Fate/stay night[Realta Nua] 始めてからどの位経っただろうか・・・・。

やっと、全章終わりました。
この作品、最高に面白かった。欠点があるとしたら、シナリオのボリュームがありすぎて全章を見終えるのに時間がかかったことと、たまにバックの画像と重なって文字が見えにくい事があるくらいでしょうか。

1章Fate(セイバールート)はアニメとほぼ同じ内容でも楽しめた。

そして、Unlimited Blade Works(遠坂凛ルートならぬアーチャールート)。
この手の作品にありがちな、同じようなストーリーがダラダラ続く・・・・なんて想像してましたが、いい意味で裏切られました。
アーチャー最高です。今作品で最も好きなキャラですね。
序盤からいきなり宝具を弓で射るなんて規格外・・・・いきなりカッコよさに惚れちゃいましたよ。

ローアイアス「熾天覆う七つの円環」とか、アーチャーにハァハァしまくりでした。
セイバールートと異なり、え?? と思うように敵と味方が目まぐるしく変わる。でも、敵だった時は憎たらしかったキャラが仲間になり頼もしく思えたり、非情な裏切りがあったり、とてもすばらしい内容でした。

おそらく全編で一番長かったHeaven's Feel(桜ルート)も面白かった。長くて辛かったけど・・・。

3章からなるストーリの構成が非常に良く、ある章では好きになれなかったキャラがある章ではハァハァするほどカッコよかったり。マルチエンディングを自然に実現することができるアドベンチャー形式のゲームを上手く利用していますね。


完全に乗り遅れてますが、どうやら来年映画化みたいですね。
しかもお気に入りのアーチャールートではありませんか♪

見に行きたいですが、なんと近くでは放映されないみたい。残念。
早速DVDを予約か?

劇場版では、例のセリフとかあるんですかね。とにかく、いい作品をありがとうございました。

I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
Steel is my body, and fire is my blood.(血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand blades.(幾たびの戦場を越えて不敗)
Unknown to Death. (ただの一度も敗走はなく)
Nor known to Life. (ただの一度も理解されない)
Have withstood pain to create many weapons.(彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)
Yet, those hands will never hold anything.(故に、生涯に意味はなく)
So as I pray, unlimited blade works.(その体は、きっと剣で出来ていた)
Posted at 2009/12/04 23:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2009年09月06日 イイね!

【感想】アスラクライン(第一期)

最近インテグラで書く事が多くあるのですが、たまには気分を変えてみてアニメの話でも。

完全な趣味の世界なので、興味ない人は無視してください。

今回は、秋から続編がスタートする(?)アスラクラインの第一期です。
ネタばれしたくない(実は説明がめんどくさい?)ので、詳しくはこちらを参照

この作品、ストーリーが好きでした。
アスラ・マキーナを動かすのには少女の生贄(べリアル・ドール)を必要とし、べリアル・ドールは幽霊となって操縦者(ハンドラー)の前に現れるのですが、アスラ・マキーナを動かす度にべリアル・ドールの感情が消費されていき、感情が無くなったらべリアル・ドールは消滅してしまう。

べリアル・ドールとハンドラーは恋仲にある場合がほとんど?なので、ハンドラーは苦しい選択を・・・・。
主人公の夏目智春が上記の事実を知るのは最終話(視聴者もね)なんですが、展開にびっくりししましたよ。

哀音の回想シーンとべリアル・ドール時の感情に大きな差があったのも、理由を知ってなんとも言えない気持ちになりました。

最後に操緒の感情が希薄になった感じで終わったので、次期が気になってます(二期は戸松遥 チャンの出番を増やしてね)。

後、感想と言えば奏のお色気か?
それと、毎回のように登場人物が増えて、キャラを区別するの大変だった・・・。



どうでもいい話ですが、KA・ZU・KIが観るアニメを選ぶ基準は、
声優 → ストーリー(面白くなければ、終了) → 絵・キャラ です。

アスラクラインは、声優、絵・キャラ、ストーリーが総合的に好みでした。

続編が楽しみです。
Posted at 2009/09/06 18:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2009年07月05日 イイね!

嘘つき狼は誰だ?

嘘つき狼は誰だ?趣味のお話第一弾は、コミックです。

作品名:Doubt 外海 良基 (著) 全4巻です。


この作品は出張中の暇つぶしに買った雑誌に載っていて、面白そうだったので買いました。
1ヶ月くらい前に最終巻が出たばかりです。

暗闇で目を覚ました男女5人。
目の前には天井から吊るされた死体。
体には身に覚えの無いバーコード。
生き残り、脱出する方法はただ一つ。
ウサギの皮を被った、
嘘つき狼を見つけること。
(裏表紙の説明文より)


閉じ込められた男女が脱出するためには、バーコードを使って扉を開ける事。
(バーコードは気を失っている間に、各々の体に刻まれていました)
ただし、5人の中には嘘つき狼がいて、一人、二人と犠牲者が・・・。


サスペンスと嘘つき狼が誰かを推理するのが醍醐味ですね。
読めば読むほど、ドキドキですよ。

私は序盤に嘘つき狼を当てていたのですが、最後の展開はびっくり。

サスペンスものに抵抗が無ければ、この作品良いですよ。
表紙がシュールですが、絵はなかなか良いので興味があればぜひ読んでみて下さい。
Posted at 2009/07/05 11:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation