• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

403馬力のエボ10 FQ-400

ヤフーのニュースで知りましたが、イギリスで400馬力オーバーのエボ10が、来月から発売されるそうな。

2リッターでこの馬力を市販車としてだすとは、羨ましいかぎり。
価格は760万らしいです。

6速マニュアルみたいだし、はっきり言ってほしいですね。日本でも販売してほしいところ。


確か、英国は右ハンドルだよな。
日本で出しても、問題はないはず。

でも、お国柄から日本での販売は無い気がしますね
Posted at 2009/05/27 18:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2009年05月22日 イイね!

まだ待たされそう

現在、来月のスゴウサーキットデビューを目指して準備中です。

まあ、準備はほとんど終わってますから、後はシート交換と4点ベルト、オイル、フルード関係ですね。


実は、4月の頭にシートレールの注文をしたのに、まだ入荷してません。
注文のトラブルで止まっていて、その後忘れていたと・・・。

入荷を待っている間に、サーキット走行をやる気が無くなってきた時期もあり、お金が無いときは些細なきっかけも影響ありますね。

来週には全ての作業を行い、準備完了exclamation×2


GDBで走るのも、スゴウも初。
絶対パワーにびびるな冷や汗2



今日、昼食を食べるお金がなくて、同僚に借りてしまいました。
だんだん、ダメ人間になって・・がく~(落胆した顔)
Posted at 2009/05/22 18:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年05月16日 イイね!

ドライバーに求められるもの

福岡飲酒運転3児死亡事故について福岡高裁が危険運転致死傷罪を認め、懲役20年という判決を下しました。

これは、今後の判決にも影響を与える事でしょう。


さて、今回は飲酒運転や危険運転についてです。
飲酒運転の罰金が高くなった事により飲酒運転が激減しましたが、罰金が1万だろうが1000万円だろうがお金の問題ではないですね。

過去に自動車業界にいましたが、その時に読んだのが購いの日々と言う事故の被害者、加害者の手記を綴った冊子です。
「購いの日々」で検索すれば、転記しているサイトがあります。
サイトのひとつです。検索するともっとあると思います。


さて、「購いの日々」の内容については、興味のある方には検索してもらうとして読んでいると如何に悲惨か判ります。
福岡の事件も被害者側を非難する声があったみたいです。それは問題ですね。
「購いの日々」で遺族の手記などを見ているとその苦しさは第三者では判らないくらい深いものだと感じます。手記を読んでいるだけでそう思うのですから。
そして加害者側の手記も、「償いの方法」「自殺を考えた」「懲戒解雇」「離婚」等々非常に苦しい内容となっています。

交通事故死亡事故では被害者も加害者も救われる事がない事が判ります。


私は飲酒運転などしないから・・・と人事に感じていませんか?
「購いの日々」を読んでいると、事故を起こしたら悲惨な運命をたどるような車は少なくありません。

・横断歩道で待っていても、停車してくれる車はほとんどありません。スピードも全く緩めません。横断歩道で人を撥ねたら・・・。

・信号のない交差点、優先側の道路だからと言って、減速しない人ばかり。自転車や歩行者は一時停止など気にしてない。飛び出してきたら・・・。

・対向車線からの無理な追いし。対向車と正面衝突をした時の事故がどれほど悲惨か・・・。個人的には対向車線からの追い越しはするものではないと思う。

考えていたら止まらなくなったので、ここで止めておきます。


相変わらず長々と文章を書いてしまう癖があるのでここまで読んでくれている方がどれ位いらっしゃるか判りませんが、一番言いたかったのは下記です。

交通事故はドライバーのちょっとした気配りや、安全運転意識で減るはずです。
常に安全運転している人でも、急いでいたりすると普段しない事をしてしまいます。

これを読んだ方が、交通事故を減らすきっかけになればと思い書きました。


この記事は、飲酒運転 について書いています。
Posted at 2009/05/16 10:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月08日 イイね!

STI 2台体制の憂鬱(ダブルヒーロー状態)

STI 2台体制の憂鬱(ダブルヒーロー状態)こんばんは。

色々悩む事があり、しばらくみんカラをお休みしてました。

以前のブログのコメントでも明かしましたが、GRBインプレッサが仲間に加わりました。
現在はGDB、GRBインプレッサの2台体制です。
この不況時になぜこんな事になってしまったのか、書こうと思います。興味ない方は、スルーして下さい。

きっかけは、GDBの盗難未遂事件でした。保険のトラブルの関係も絡み、早い段階から買い替えの行動を起こしていました。
買い替えの候補はGRB、エボⅩ、Z34でした。今回は突発と言う事もあり予算的に余裕がなく、かなり悩みました。最終的に価格、納期の関係でGRBになりました。
転勤がなければ雪道を気にしなくて良いZ34だったでしょう。時間的にもう少し余裕があればエボⅩだったので、GRBを選んだ背景には盗難未遂事件から始まった幾つかの要因が複雑に影響しました。

家族もGDBを売ってGRBに乗り換えるのは賛成だったのですが、契約寸前で揉めてしまいGDBの売却はNGとなりました。
ここで、GRBの購入を止めれば正解だったのですが、KA・ZU・KI何を血迷ったかGRBを購入してしまったのです。これは、家族への反感もあったかもしれません。
これだけ高価な買い物なので、もっと考えるべきだったと今でも悩みます。

もちろん、家族に内緒です。もめた原因を考えれば、GRBに乗っている事がばれれば、家族関係がどうなるか想像できません(-_-;)

GRBは残価設定で購入しているため、月々の支払いは大して大きくなかったりします。
その代わり改造や走行距離の制約があり、通常のローンとはまた違った問題もありますね。


GDBは通勤とサーキット走行で、GRBは長距離ドライブで使用するつもりでした。しかし、あまりにお金がなく維持するのも冷や汗状態です。
結局インプレッサを2台持っているけどGDBでサーキットを走れない以上、2台を所有する価値が見当たらず、悩みのスパイラルに陥っていました。
この連休でやっと悩みから抜け出し、GDBでのサーキット走行を目指す事を決めました。

茨の道を突き進みます・・・たぶん。
Posted at 2009/05/08 22:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34567 89
101112131415 16
1718192021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation