• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

新型シビックTYPE-R予約するも

新型のシビックType-Rを予約していたのですが、750台の枠に入らず落選となりました。
最近試乗記や雑誌などで好評かで、乗るのを想像していただけに落選は残念。
ただ、それだけ予約が殺到したと言う事で、スポーツカー好きとしてはうれしい事。

FF最速の称号。これだけでも魅力。
でも、ターボエンジン、電子制御の数々。
今までのType-Rと比較すると、時代の流れですかね。
ベースがFitであり、それをここまで速くできる技術は流石ですが。
自動車メーカーが本気になれば、ベース車両が何であれとんでもない車ができる
のかも知れませんね。

しかし、ニュルの7分50秒のタイムにあやかった750台との事ですが、もうちょっと
何とかならんかったですかね?

出るか分かりませんが、セダンタイプのType-Rを待ちますよ。
Posted at 2015/12/06 08:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

CR-Zスーチャモデル無限RZ 300台限定

ホンダのレーシング魂復活の”のろし”となるか?

久々にホンダ車でホットなモデルが発売しますね。
マイナー後のCR-Zをベースとしたスーパーチャージャーモデルが無限から300台限定で販売されるそうです。
これはベースこそエコカーですが、シビックの無限RRの位置づけのよう。

エンジンは156馬力+モーター20馬力(現行114+14馬力)
トルクが18.9+8.0kgf・m(現行:14.8+8.0kgf・m)
非力なアトキンソンエンジンをどこまでホットにできるか気になりますね。数値では期待が持てますね。

モーターもバッテリーをリチウムイオン化(マイナーチェンジ後は全CR-Z)する事で今よりパワフルと言う話で、期待。

色もブルーがイメージカラーとなっているので、惹かれています。

限定車で一気に売り切れ間違いなしですが、付いているパーツからすると、400万円とかになりそうな予感(価格は不明)。


本音は、燃費はいいから、K20Aを乗せてくれれば・・・。

ホンダディーラーに行けばカタログを見せてもらえると思います。
早め予約しないと手に入らないかもです。
Posted at 2012/08/05 08:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

不幸が重なった車選び

RX-8ですが、まだ納車されておりません。

車が店に届いてはや3ヶ月。
原因は突然の資金不足だったりします。
う~ん。バイトでもやりますかねぇ・・・。
寝る暇無くて死んじゃうか(ーー;)


元々、昨年の10月から計画して
GRB売却 → 車選び → 春に納車 と計画していました。

候補にポルシェ911 996型、ケンマンS、35GT-R初期型が上がっていたのですが、探し始めると安心して乗れる車体はGOO-NETの相場より高い・・・。
追い討ちで収入源となったため、BRZを計画していましたが、納車時期があまりにもフィットしなくて断念。

そして4月にコルトのミッションがブロー。不動直前まで悪化して、ミッション乗せ換えとなり修理を断念。

コルトの不調が始まったころから友人と相談していて、一番にやりたいことはFR(後輪駆動)に乗りたいこと。そしてコーナリングマシンを選びたい事から、Z33、S2000に垂涎しながらも、最強のコーナリングマシンのひとつであるRX-8に決まりました。

結局、RX-8は中古車の車体は安いのですが、エンジンの特殊性ゆえサーキットを走る仕様に持っていくためには同じ車何台買えるんだっけ?って値段になってしまいました。エンジンオーバーホールもやったしね。

上記のもやもやを吹き飛ばすほどの、楽しい車であってくれることを祈りつつ納車を待ちます。
Posted at 2012/07/08 22:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

次の車は車高が高い?

次の車は車高が高い?次の車を見に行ってきました。

なんと、フロントのフェンダーとタイヤの間にコブシが縦に入っても余りある状態でした(^^♪

この写真を見て車種が分かるマニアックな人はさすがにいないと思いますが・・・。

何点か写真を撮ってきたので、そろそろ公開したいと思います。
Posted at 2012/06/10 20:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

BRZの試乗とこの車の真価について

少し前になりますが、BRZのATに試乗してきました。

街乗りでは直噴のおかげか、アクセルに対するレスポンスが良く乗りやすい車でした。
そして、加速については、あれ?と思ってしまうほどパンチが無かった。

まず、この車はノーマルでは加速は思った程よくありません。
ここはNA2.0Lのボクサーエンジンなわけですから、仕方がないところでしょうか。
期待してかなりの人が試乗前に購入を決めているわけですが、がっかりしないかちょっと不安。
EJ20とは別物と言う点はしっかり理解しておく必要がありますね。


履いているタイヤもエコタイヤで、加速もたいしたことがない。
→期待はずれ と考える人もいるみたいですが、この車はやっぱり凄い。

エコタイヤは無駄にエコや燃費を騒がれる時代に合せて、仕方なくこうなったと見るべきですね。
コーナリングを試してみましたが、何もおきないと言うくらい安定していました。エコタイヤであることを感じさせないくらい。
スポーツラジアルならコーナリングパフォーマンスは凄いと思われます。
FRを感じさせないようなスタビリティーの良さはSUBARUだからこそ?

全ての要求を満たせる車はないわけで、この車は時代に合せて上手く作ったと思われます。
ドリフトを維持できる横滑り防止装置の機能や、安全に手を抜いていないのに1220kgに収めたのはすばらしい。
HONDAのType-Rがほとんどそのままでもサーキットをガンガン走れる仕様に対して、BRZ/86系は弄ることを前提としている車と言うのが実情のようです。

逆に弄って楽しめる要素をたくさん残した車で、TOYOTAがパーツメーカーを巻き込んで盛り上げるほどの力の入れよう。今後も盛り上がっていくことでしょう。


それでKA・ZU・KIとしての結論は、STIを待つ です。
STIの内容に満足できれば、発売決定後に即効で予約する意気込み(笑)
デカ羽(リアウィング)が付いていてカッコよければそれでOKですよね?
Posted at 2012/04/22 21:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation