• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

新たな趣味への目覚め?

ルーキーさんが新たな趣味の事について触れていたので、私もこの機会に現状を綴ろうと思います。

この1年でざっくりと収入が4割近くダウンしました。
それだけ理由と言うわけではないのですが、最近マラソンを始めました。
マラソンと言ってもフルマラソンには興味は無く、走った次の日も普段どおりの生活が送れるハーフマラソンまでしか考えていません。
先月、初めて市民マラソン大会(10km)を走り、その雰囲気が気に入ってしまったKA・ZU・KIです。

KA・ZU・KI的には、マラソンと車のサーキット走行は感覚が似ていると思います。
マラソンは車で言うところのエコランや耐久レースでしょうか?
タイムは自己満足であるということ。早くても遅くても、自分が満足できればいいのです。
そして、ペース配分もとっても重要。自分にあった走り方を身に着けるためにも練習が必要。
最初は練習しただけ自分にかえって来ます。
やっぱり走っているときは気持ちいいです(辛いですが)。

サーキット走行は1度に5-6万円のコストがかかっているのですが、マラソンだと近場であればたいしてコストもかかりません。
トレーニングも手軽にできるし、適度に運動するのは健康のためにもなる。
また、サーキット走行は必ずしも安全ではない(まあ、マラソンもですが)事や、サーキットは走るのが楽しい反面、クラッシュするのはいつもどこか気にしています。


トレーニングの時間が必要になった事で、車に乗る時間は確実に減りました。
かと言って、収入が減ったけどサーキット走行は続けていきたいと思います。

中学の頃はマラソンが大の苦手でクラスでも後ろから2~3番目とかでしたが、長距離走は鍛えれば変わる事を実感しています。

ところで、皆様 熱中症には注意してください。
先週炎天下の中10kmのランニングに出たのですが、道の選択を誤って20km走る事にになってしまいました。
小銭は持っていましたが、田舎道のため自販機もお店も無く、水分補給できないため後半はふらふらになってしまいました。

お金がかかる趣味を続ける事ができたら幸せですが、いつかみんな違った趣味に没頭してサーキット走行も過去のものとなっていくのかな?
少し寂しくもあるKA・ZU・KIでした。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/07/14 22:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月になって秋らしくなったかな? ...
コッペパパさん

ボディ、ホイール🛞、タイヤ🛞洗 ...
ニュー・オキモさん

鉄粉
ターボ2018さん

路地裏の純喫茶が激渋過ぎた
アーモンドカステラさん

コペンよお前もか…
THE TALLさん

もぅ売りに出てるー😂
MASAYA7さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 0:42
ランニングって、素人レベルでは走れば走るホド連続走行可能な距離が伸びて行くんですよね♪
最近当方もハマり始めました(v
しかも体重ドコロか血液の検査値にも良い(w
コメントへの返答
2013年7月20日 10:33
renoさんも始めましたか。
お互い頑張っていきましょう。車もランニングも♪

トレーニングの効果がしっかり出るのはうれしいですよね。車ではパーツ代がかかりますが、ランニングはコストをかけずにできるのがうれしいですね
2013年7月15日 6:43
>いつかみんな違った趣味に没頭してサーキット走行も過去のものとなっていくのかな?

この言葉は私も重く感じています。
やっていた自分が言うのもなんですが、サーキット走行はやっぱり高額娯楽の部類ですよね。
サーキットを再開したい気持ちは今もありますが、セリカを復活させるイニシャルコスト&サーキット走行のランニングコストを考えると、新築のローンを抱えている今では踏み出すことができない状態です・・・。
200km/hで休憩(?)できたFSWのストレートが懐かしい(笑)。

でも、みんカラのお蔭で場所は違えども、今でも繋がりを保てていられるのは今の世ならでは。
私も更新をサボっている場合ではないと、ちょっとだけ反省してます(^^;)
コメントへの返答
2013年7月20日 10:39
アルテミュラーさんがFSWを走ったのはあの夏の耐久以来でしょうか?
懐かしいですね。

皆が家庭の事情等々ありますので、サーキット走行にコストをかけられないのは時間の経過からしても仕方がないのかもしれませんね。

FSWにいつしか戻りたいと思っていますが、まだまだ遠い感じがします。


FSWではなく、東海地方のサーキットでオフ会兼スポーツ走行しますか?
インテグラを乗ってもらってもいいですよ。
また、楽しい時間を共有できればと思います。
2013年7月15日 7:41
サーキット走るのは、事前準備に時間とお金がかかるのと、自分の思う時に気軽に出来ないのが、ネックです。

ボウリングのおかげで、痩せてお金も貯まりますw
コメントへの返答
2013年7月20日 10:41
特にFSWは枠も少ないですしね。
走行前後にかかるコスト、時間は確かに重いですよね。

健康にもよくて、お金もかからない。いい趣味に出会えましたね
2013年7月16日 0:20
自分もマラソンは好きですが、そういえば最近走っていませんね・・・

趣味は変わっていく事もよくあることですが、それもまた一興
新しい交友関係もできますし、変化も楽しみと割り切るのもいいのではないでしょうか

機会あれば戻れることもあるでしょうし、サーキットでOFF会→レンタルカートもアリだと思います。
コメントへの返答
2013年7月20日 10:43
経験者ですか?
環境で左右されてしまいますよね。

私も、趣味が変わっていくことは必要だと思っています。人は変化していくことも大切ですからね。

おお! アルテミュラーさんにもコメントしましたが、オフ会いいですね。ミニサーキットを走るのもありかなと思っていました。
秋あたりにどうでしょうか?
2013年7月16日 12:17
その気持ちは解るのですが・・・、
物欲も満たすために、ロードで立ち往生して、
二足歩行まで進化出来ていません(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月20日 10:44
マラソンと自転車の両方を楽しんでいる人は東北にはたくさんいます。
私の場合、駐輪場がないので自転車を所有できないのが残念なところです。
風を切って走る感覚。自転車の魅力ですね(^^♪

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation