• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月17日

FSW走行

FSW走行 富士スピードウェイの本コースを走行してきました。

突然思い立って行ったので、今日は一人で走行です。
残念ながらブレーキパッドの交換をしていないので、今回も完全な全開走行は出来ませんでした。

今回走行台数が少なかったため、ASCをOFFにして走行しました。FFのトラクションの悪さに泣かされました。コーナー立ち上がりでフロントタイヤが空転して前に進みません。走らせ方を、FF向けに矯正しないと駄目だと実感。時間をかけてFF乗りになります。

シルビアS14 Q'sで出した2分1●秒に対し、コルトは約10秒遅れ。全ストレートエンドでシルビアを上回るスピードが出ているのに、このタイム差は...。自分のテクの無さが悲しいです。今の目標は、パッド交換のみでシルビアのタイムを抜くことです!

次回は3月の頭に走行予定です。お時間ある方、一緒に走りましょう。


○現在の仕様
・ラリーアート製、フロントリップ
・ラリーアート製、リヤウィング
・シート:RECARO SRⅢ
ASCはOFFで走行
ブログ一覧 | コルト | クルマ
Posted at 2007/02/17 21:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年2月17日 23:25
目指せグッド(上向き矢印)前車タイムですね。
ストレートエンドで前の車より速いのならブレーキがちゃんと踏める様になれば簡単にタイム上がりそうですよね…簡単にはいかないか…なあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2007年2月18日 11:30
タイムが出ないのは、コーナリングスピードが遅いのが原因と考えています。
おそらく100R、ダンロップコーナーから最終コーナーが遅いのだと思います。
FFは難しいですね。
2007年2月18日 0:12
私は来月5日に山梨行く予定です。
私も、前車比で3秒近く遅れてるので、今年は何とかしたいところですが・・・

某雑誌に書いてありましたが、ASCはONのままで作動させないように走る練習してからOFFにするといいって書いてありましたね。
コメントへの返答
2007年2月18日 11:27
VR-4に対しての3秒差は、速い方ではないのでしょうか?

確かREV SPEEDにASCをONのままで練習した方が良いと書いてありましたね。
ASCを使うかは、試しながら決めようと思います。
ただ、ASCをOFFにするとフロントタイヤの磨耗が激しいです(^^ゞ
2007年2月18日 16:37
まだ何とも言えないけど、諸々の状況に対応するために以前もらったレールでレカロを入れました。
ありがとう m(__)m

でもね、着座位置が高くなっちゃったw
おかげで頭上にはゲンコツ1つ分しか余裕がないわ、ハンドルと足がくっつきそうに近いわで大変。。。
ステアをディープコーンに変えようかと思ってる。あとは、リアにロアラダーバー入れて、水温計付ければ、それなりに何でも対応できるかな?
だけど、これらよりヘルメットの方が高いんだよねw
コメントへの返答
2007年2月19日 22:32
レカロ装着おめでとう。

純正より着座位置が高くなったとは。
どんなレカロを入れたの?
2007年2月19日 23:15
SR-SPEED。中古でね。
ロゴが白いから多分平行輸入品。
通常のSRシリーズよりも柔らかめなところがナイス。
SR3(中古で古いの)と比べても、乗り心地とホールド感は良かったから、+1万予算を上乗せした。

それにしても、ここから自分のページに来る人ってエリオでの話だと思ってるんだろうな・・・
S14のも作ろうかな?
コメントへの返答
2007年2月19日 23:33
SR-SPEEDですか。
デザインが良いんだよね。鮮やかで。今度見せてください。

愛車紹介だけでもS14にしておけばよいのでは?
2007年2月26日 14:01
はじめまして。おなじくVer.Rオーナーです。よろしくおねいがいします~。

それだけ、コーナリングでタイム差が出るってことは、KAZUKIさんのテクのなさと言うより、クルマのせいですよ~、たぶん。
もちろん、FF車特有の乗りこなし方をしないと速く走れないみたいですけど、何はともあれ足回りを交換しないとシルビアのタイムをこえることは、まず不可能なんじゃないかなと思ってます。リアサスが「マルチリンク」のシルビアと、リアサスが「トーションビーム」のコルトでは、性能の差は歴然ですもん。構造だけ見ても、シルビアに勝てるわけがないです^^;

あと、ASCですが、ASCをオフにしても乗り方次第でタイヤの摩耗(グリップ~はコントロールできますよ~。それと、ASCをオフにした方が速くうまくなれると思いますわ。
某雑誌の「ASCをオフにして」というくだりは、初めてサーキットを走る人をターゲットにして書かれた部分だと思うので、無視してOKだと思います。
なれてくると、タイヤが摩耗する部分が変わってくると思うのでいろいろ試してみてはいかがでしょう。

追伸:機会があれば、一緒に走ってみたいものです。
コメントへの返答
2007年2月27日 3:24
詳細なコメントありがとうございます。車の構造に詳しくないので、勉強になります。

足回りはそのうち交換する予定ですが、まずはブレーキパッドの交換のみで、どの位のタイムが出るか挑戦してみます。

機会がありましたら、ぜひ一緒に走りたいです。よろしければ、お友達になってください。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation