• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月04日

陸屋43&今日の捕獲w

陸屋43&今日の捕獲w ハイ、お晩サンです(^^)v

本日は自分の仕事半分と陸屋請負半分…

台数ないので久々にローダーに乗り午前中横浜大会場に軽を納入、帰路しっかり旧車コーナーもチェック、今回は目新しいのは出てなかったながら1台目を惹くのがありましたんでこれを取り上げましょー!


“あぶない刑事”の松村課長(木の実ナナ)を思い出す真っ赤なZ31、3点評価で内装C、外装は入っていませんが再生車輌かな?赤のボディはツヤツヤで色褪せしやすいカラーなので未再生でしたら凄いですネ!


Z31は日産の北米でのデザイン拠点である「日産デザインインターナショナル」のモノになった後期型(86y~)のモデルが現在でも人気があり31で今見かけるのは大概こちらのような気がします。
個人的にも前期よりも後期が好み、次期Z32の先行デザインのようなイメージで特に3ナンバー(300Z)では専用ボディとなり迫力のワイドフレアフェンダーに目を奪われましたっけ!

前期モデルのデビューは83年、S30→S130と伝統の直6(L20/L24/L28)搭載が一つのZのステータスだったところL型に変わる新型6気筒がV6のVG型となりセドグロ(Y30)から順次6気筒モデルは換装、Z31もこれになった訳ですがこの事が拘りの強いZマニアには違和感があり旧S130より圧倒的なドライバビリティ向上とはなりながら人気はイマイチ下廻ってしまいました。

日産L型、排ガス規制NAPS以降は牙削がれましたが熱狂的ファン多かったですしね、これの象徴のようなZ、スカイラインにはあり得ない?って感じで事実V6推しの当時の日産も85年7代目スカイライン登場には新型直6を開発、ZにはV6を与えながらスカイラインにはこちら=RBエンジンを搭載しました!
しかしZにもこの時、RB20をスカイラインより換装、2Lモデルのみながら久しぶりの直6Zにファンは歓喜、続く86年の先記の通りガラリとイメージを変えるMCでZ人気、盛り返しましたねー。

人気の後期型が多く残る中、やや薄だった前期の残存は最早希少!


実走4万km台!3点評価室内Cは年式勘案すれば上出来でしょう…


オリジナリティーを保つ前期300ZX!前期はSOHCターボ190psのVG30ETでしたネ


じっくりZを見たいも午後は自分の販売したクルマを古巣?山梨まで納車なのでソッコーで戻り販売車輌=プロボックス積んで出発!


昨日は煮えたぎるような暑さでしたが今日はいくらかマシ、暑さに極弱の元Gure、この時期はホント外で働きたくない(*_*;

行きは時間ないので圏央→中央道コース、15時に大月で無事納車、山梨時代のお客さんですが横浜行っても変わらずお付き合い頂く有難いお客さん、親会社は大変なんですが…(東芝関連)

自分で陸送代払い報酬貰うパターンなので帰路は経費節減で下道番長、4tだと山梨→神奈川のあの曲がりくねってた山道はダルいのでローダ―にしたっ云う訳(^_-)-☆

帰路見かけた光景


解体工場でも何でもなく鉄工所のようですがその一角に積まれた草ヒロならぬ鉄ヒロ!?(笑)

RT50のコロナHTかRT55トヨタ1600GTかはさすがに遠目でこのようなほぼドンガラボディだけの状態なので見分けられませんがレースにでも出ていたのかステッカー類が見てとれるのでもしかしたら1600GTかもしれんですね!!

当時は貴重なDOHCエンジンを既存コロナに搭載、2000GTのような高額にならずリーズナブルに提供されたトヨタ1600GT!


相模原のR20には相変わらず“ヤツ”が佇みますwww


廃ラブホの相模湖ローヤル、「俺は後ろを振り向かない!」「俺は曲がった事が嫌いだ!」というラブホのくせに気取った、シュールなローカルCMを30年前、バンバン流していたんすよ、これ(関東地方のみ通じるネタですw)

相模湖ローヤル“天湖”編

と本日のネタはこの位ですかね、おしまーぃ(^.^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/04 21:40:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年7月5日 6:29
今、再会出来る綺麗な赤色のZ31はまさに、いつまでも変わらないレディーですね。私見ですが、大地真央さんのイメージです。
コメントへの返答
2017年7月6日 0:22
いつまでも変わらぬレディ、いい事言いますね、人間のレディは30年すると別人ですがw
2017年7月11日 10:05
コメントするのが遅くてすみません(^_^;)

Z31の前期って、今は滅多に見かけないですよね。
自分もGureさんと同じで、前期よりも後期のデザインの方が好きです。

オリジナル度が高くて程度の良いZ…今後変な改造をされないことを願いたいです(>_<)
コメントへの返答
2017年7月12日 23:27
そうですね、中身は前任S130から格段に進歩しましたがV6になり人気落ちましたからね、後期で盛り返しますがZ31はあまり出ていませんでしたから。

改造されるのが当たり前のZですがこの個体はオリジナルを通して欲しいモノです。

プロフィール

「岸田と宮沢洋一、公明斎藤(広島)、石破(鳥取)、逢沢(岡山)って中国地方ってロクな議員いないな、この地区(ついでに森山の鹿児島、岩屋の大分、村上の愛媛も含め)だけ消費税10%維持、暫定税率維持で良くねぇ?ここの県民は次の選挙でもまだコイツら入れるなら非国民決定!」
何シテル?   09/03 17:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation