• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月09日

保存版・ 珍車PART507

保存版・ 珍車PART507
何だか偲ぶように!?三菱ハイパワーモデルばっかし拾ってますが(^_^;)

今回のも珍しいです、年式的にはそう古くなくまだまだ旧車の範疇には入ってきませんが将来的には変態菱ヲタなら狂喜しそうなモデル?


⇒『平成8年(1996)5代目CM5A型ランサー1800GSR』!!

所謂“ノンエボ”ってヤツですよー!

この型のランサー=エボⅣ~Ⅵまでの第二世代のエボのイメージが皆さんも強いと思います、ノンエボなんて営業用社用車とかでしかまず見かけなかったモデル、この頃ですと既にミニバンが台頭してきておりかつてカローラ、サニーと並んでファミリカーの代表だったランサーでもファミリーユースはかなり減っていましたし…。

現車はノンエボの中の最高峰の1800GSR、元々はこれが本筋でエボが飛び道具的存在だったのですがエボがいる以上、スポーツグレードの1800GSRなんて殆ど出ていないのが実情、当時の新車価格で見ても40~50万の差でエボが買えましたのでね、例えローンを1~2年延ばしてもこの手のグレードを欲しいヒトはどうしてもエボに行くでしょう!

かく言うワタシもその口でエボⅣ選ぶ時はEC5AのギャランVR-4、EC5WのレグナムVR-4、JZX110のチェイサーツアラーV、R34スカイラインGT-tは最後まで競合しましたがランサーGSRなんてリセールバリュー的にも不利なのは解りきっていましたし頭の隅にチラリとも浮かびませんでした(^^ゞ

まぁ、当時はまだエボにGT-AなんつーフニャケたATモデルも存在しなかったのでAT限定さんとかイージードライブ派には存在感あったのかもしれません…

なーんて悪口書いてますが今見るとノンエボGSRも結構惹かれたりします(笑)

菱ファンとしてみればあの名車である初代A73ランサー1600GSRの直系はエボではなくこちらですしね、ありふれたエボよりもそれじゃないランサーに魅力を感じるところが変態度を増した証拠か!?(汗)

↓R点、内外は年式並みのC評価、10万kmオーバーですが年式からしたら少走行で機関的にも問題ナシの様子!


このランサーは95年~2000年の存在、2000年と言えば忌まわしい出来事が発覚した頃なのである意味最後の?三菱らしいクルマだったかもしれません、いや、これの次世代のセディア→6代目ランサーもとてもイイ車でしたがあの出来事のおかげと例によってGDI全面押し(セディア)だった事もあり現在でも残念ながら決していいイメージでは捉われていませんしねorz…

どうしてもエボⅣ~Ⅵが注目されてしまうこのモデルですが最初から最後まで地味にGSRは存在、次世代ではGSR→RA(ラリーアート)と名を変えた挙句売れ行き不振とFMCがお家の事情でできなくなった事による陳腐化で2007年にカタログ落ち、以降廉価版のみ細々販売しギャランフォルティスにバトンを渡すカタチになり伝統の『ランサー』を名乗るのはエボⅩとADバンOEMのランサーカーゴのみという情けない有様の現在に至る訳ですね~、しかもそのフォルティスもエボⅩも余命幾ばくもないとは (-_-メ)

↓インパネも綺麗!助手席エアバックレス以外、エボⅣと全く同一の意匠!


エボⅣに乗っていたのはさんざん話してきましたが先日まで買取したこの代の双子のミラージュセダンを営業用に使っていました、所謂素グレードですがカローラやサニー同様に仕事にはとても重宝、セダンなのでそこそこ乗り心地もいいし室内も充分、装備はこの年代なのでフル装備で何ら不満なし、5ナンバーサイズが如何に使い易いかを再認識させてくれました、今、このサイズのクルマ選びたくても殆どなくなってしまいましたしね、昔は選び放題で営業用とは言え自由な選択肢があったイイ時代でした。

↓スポイラーが小型になる以外はエボⅣとほぼ同じ、しかし4G63を積んでいないのがやはり…


因みにノンエボGSRは1.8Lの4G94DOHC 16V I/Cターボ205psですのでE39Aの初期型VR-4とほぼ同性能ですからこれでも十分なパフォーマンス、これも2~3度ドライブ経験ありますが体感的には別に4G63でなくとも十二分に速いのですがやはり菱ヲタは三菱No1の名機に拘りたいところ、しかし設計が新しい分4G93の方が燃費もいいし特にATとの相性はこちらが良かったですね、VR-4のAT(つまりは4G63とATの組み合わせ)はエコ/スポーツモードの切り替え、どちらをチョイスしても個人的にはどうもギア非の関係か?4G63の出力特性としっくり来なかった記憶があります、尤も後年のエボ7GT-Aとかエアトレックとかの同条件での経験ないのでその辺はカビの生えたインプレですが(^^ゞ

↓エボのような獰猛さはなくジェントルな顔立ちが魅力のノンエボGSR、しかしこれも本気になるとエボに次ぐ獰猛な加速します!


出品は東、落札額は意外に高くもうひと声で20万…

やはり三菱のこの類もモデル、軒並み上がってきていますねー、少し前ならノンエボ、しかもAT、オマケに10万kmオーバーだと一桁万円落札が当たり前でしたのでね、数が多くエボの中では不人気なエボⅣと市場価格はそう変わらない気もします。

今はまだ地味ですがこれも後世に残したい一品なので落札が外人でない事を祈るのみです!
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2017/12/10 22:54:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おフランスに決めてきました! (悪 ...
やっぴー7さん

630 🍱
どどまいやさん

最近は暑いのでどうしてもナイトドラ ...
のうえさんさん

本日昼ごはん買いにに生鮮漁港川越へ ...
くろむらさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

車の内装を撮るのって意外と難しい
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.15~3代目A30型日産プリンスグロリア http://cvw.jp/b/2682511/48509525/
何シテル?   06/26 19:01
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation