• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月03日

保存版・ 珍車PART503

保存版・ 珍車PART503  珍車シリーズ、今回も街角天然!

これも長野のとある街中で見つけたモノで信号で停まりフと横見ると…
『おーっ、まだ居たか!!』と思わず呟きましたねー、それでもエコカー減税前なら首都圏でもそこそこ見かけてた気がしますがあの悪法以降、これもすっかり見なくなりましたし。。。


⇒『昭和60~62年(1985~87)7代目S120型クラウン4HT』!!

130ならばまだ見るんですがもういないでしょ?コレ…

遠目なのでグレードは不正確ですが85y~の後期モデル、バンパー小さいしホイールキャップやエンブレムの感じから後期から設定の2L 1G-GZEU型エンジンを搭載した2000ロイヤルサルーン・スーパーチャージャー若しくは1G系ロイヤルサルーン?M-TEUのターボではないですね、調べるのメンドイので後はクラウンマニアに任せます(^_^;)

現車、当時認可されて間もない頃でドアミラーが人気でしたので4HTでフェンダーミラーというのは少なく当時でもフェンダーミラー慣れした老人?が多かったです、現在でもフェンダーミラーのまま!よくぞオリジナルを残したモノです、当然年式を感じさせないビカ物です!

120クラウン、チャームポイントだったクリスタルピラーは後発のX70系マークⅡの方が有名になりましたが120が元祖、130ではこれ、廃止されましたが非常に高級感溢れて好きでしたねー…

↓クラウンと言えば130人気が絶大ですがクリスタルピラーのナローボディ、味があります!


これも『太陽にほえろ!』の末期でかなり出まくっていて山さんかボスは必ずこれ(但し前期の2.8DOHCだったような…)乗ってたので未だに120見るとその印象です(^^ゞ

↓当時圧倒的にスーパーホワイトが主流の120、でしたがこの小豆色?みたいなブラウンメタも結構印象にあります!


これの次代である8代目130からワイドボディモデルの登場やセルシオやマジェ前夜のV8が載ったりとバブル突入と共に飛躍したクラウン、120まではオーバー2Lであってもバンパーやモール水増しで5ナンバーボディという4代目クジラクラウンから長らく続いた伝統でしたのでワイドボディが出た時の富裕層の浮かれようはライバルのシーマ現象と併せて凄かったナ~…

まっ、当時ハナタレ?だったワタクシには“いつかはクラウン”なるコピーも経済的にも趣味的にも全く刺さらない文言でしたが(笑)

ハチマル車大モテの今、この極上120もイベント出れば視線釘づけですかね、しかし妙にVIP系に弄ったり街道レーサー風だったりばかりなのでこうした素の120、新鮮ですわ(+_+)

130が高人気でしたから120は結構これの代替にされていると思いますしあれほどかつてこれも見かけましたがこうして写真撮るレベルのクルマになったかぁ、と思うと自分の加齢もつくづく感じますわ(;_;)/~~~
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2017/12/10 23:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

夏影
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハマスタビアガーデン♪ http://cvw.jp/b/2682511/48629589/
何シテル?   08/31 16:58
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 14 1516
17 181920 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation