• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月03日

珍車PART779

珍車PART779
779弾もレア菱っす(^^;)

今や絶版になってしまった三菱の小型セダンの代表作であったランサー、あっ、正確には名前は残ってますよ日産の変なライトバンOEMに(泣)

ランサーと言えば若い世代では当然“エボリューション”が真っ先に浮かぶでしょう、しかし本来エボは亜流、何でもない普通のランサーこそがこのクルマの本質な訳で元は1973年、まだこのクラスが「大衆車」と呼ばれ絶大な地位を築いていた時代に東の横綱・日産サニー、西の横綱トヨタカローラに対抗して登場したのが始まり…

それらライバルよりは大衆車とは言え玄人好みの味付けでパンチのあるエンジン、ガサツながらも剛性の高いシャーシ、ボディを武器に国際ラリーで活躍し後発ながらカローラサニーに劣らないネームバリューを誇りました!

今回の取り上げはランサーとしては三菱がヤル気で?造っていた最後のモデルではないかと個人的には思えるモデル

⇒『平成9年(1997)5代目CM5A型ランサー1800GSR』!!

珍しい素のランサー、所謂ノンエボってヤツですがかつての三菱スポーツを表すグレード名「GSR」、エボを除けばこの型の最高グレード!

2000年代に入ってからのセダン衰退の波はランサーも避けられず抜きんでた高性能スポーツセダンであったエボリューションのみ存在価値が認められる風潮が強まり遂に国内では2010年を持って先記のカーゴ(ADバンOEM)を除き“普通”のランサーは廃盤、そして上級ギャランの名を冠した後続フォルティスも2015年で廃盤となり国内では三菱セダンの息が途絶えたというカタチになりました(海外向けは継続生産)

6代目時代はまだまだセダンにも一定以上の需要がありグレードや搭載エンジンもワイド、次期7代目セディア→ランサー→ギャランフォルティスになる頃にはエボを除き営業用グレードや廉価版エンジンしかなくなってしまうので華やかな?ランサー最後のモデルのように感じます、勿論6代目ランサーにもこれを叩き台にしたエボリューションが君臨しますがエボと普通のランサーの棲み分けする価値がある時代でした。

エボとしては初のFMCが大注目されたエボリューションⅣ(96~97)


現車ですがいくら当時まだ市民権があった非エボのランサーでもGSRは超希少、エボⅣのGSRではなくあくまで“ランサーGSR”ですからねー、当時でもこれは珍車扱いですよ、えぇ。

6代目はバブル時代の先代の影も引きずり世界最小のV6である6A11エンジン搭載モデルも存在しましたが既に6代目ではバブルも崩壊、これは全く見た事も触った事もないモデルでしたがそれに次ぐ位希少だったと思います、初代A73から始まりランタボ等では超メジャーグレードだったGSRも92年のエボリューション発売以来非エボでは影が薄くなってしまいましたのでね、この種のグレードを好む像は必然的にエボⅠ~Ⅳを選ぶので当然なのですが強いて言えばATで高性能版が欲しいというマニアのみの為の存在?って気がします、GSRはその後ラリーアートに名称変更しセディア時代には消滅します…。

総合3.5内外C、実走8万㎞台のレア車ノンエボGSR、ATだし現代スポーツ需要にも対応しますナw


GSR、エボほど尖っておらず派手な出で立ちを嫌うスポ車好きには結構好まれたんですよね~、外見は控えめのエアロとジェントルな顔付は素のランサーそのもの!しかしエボⅣの280psと較べると色褪せるも1.8L 4G93ターボはオーバー200ps(205ps)と充分以上の性能を誇るしエボと同様のフルタイム4WD、実際乗ってみても高速域ではエボの比較にはならないも街中での俊敏さはそう変わらない(但しMT、ATは経験ナシ)、過去のGSRが軽量からなる胸がすくような走りを提供してくれたような爽快さはさすがにこの時代は消え失せていますがその分太いトルクと今とは味付けの違ういかにもターボ!!の力業でストレスない走りを味わえたモンです!

C評価の室内は荒れもない様子、インパネデザインはエボとほぼ同一


20年落ちとは思えない位美品!不具合も致命的なモノはなくこのままで充分乗り出せますネ!



見慣れたテールですが小さいスポイラーが新鮮w


まだまだ三菱が元気な時代の遺産、エボではないのでたた大した落札額ではなかったですしなかなか国内再販は難しいクルマ、ただしオーストラリアやニュージーランド、ロシア等は日本が信じられない程の三菱車の人気が高いので恐らく貿易に出るのでしょう、出品は関東地区でした(^_^)v
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2018/08/03 17:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年8月4日 0:19
この年式で3.5がつくなんてあるんですね~。驚きの一言です。
コメントへの返答
2018年8月4日 0:27
20年落ちで3.5は確かに素晴らしいのですがもっと低年式でも時折出てきますね、今頃業者オークションにかけられる個体は長年大切にされてきたモノが多いです。

プロフィール

「岸田と宮沢洋一、公明斎藤(広島)、石破(鳥取)、逢沢(岡山)って中国地方ってロクな議員いないな、この地区(ついでに森山の鹿児島、岩屋の大分、村上の愛媛も含め)だけ消費税10%維持、暫定税率維持で良くねぇ?ここの県民は次の選挙でもまだコイツら入れるなら非国民決定!」
何シテル?   09/03 17:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation