• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月03日

珍車PART841

珍車PART841 今回の珍はAAのモッテケコーナー(現状コーナー=事故・不動コーナー)から!

不動とは言えもう何台も残ってないでしょうからかなりのレア度、探そうと思ったら国内では実働、残ってるんかなぁ…ってレベル、往時は国内より輸出先のアメリカでの人気がソコソコあったんで向こうにはまだ残存しているかもしれませんがねー、バイクにせよ4輪にせよアメリカはかなり年代物の日本車も想像以上に生息しているようですし。

⇒『昭和49年(1974)2代目MX27型コロナマークⅡワゴンL』!!

2代目マークⅡ、これは特に後半は方向性が豪華路線かスポーツ路線かで迷走し3代目以降の神的人気を誇ったマークⅡとは思えない不人気車の代表的な存在、2代目は72年~77年の存在で当初は母体?的存在の3代目T40/50系コロナの流れを含むスポーティ路線を強調しながらライバルの日産ローレルが6気筒を搭載し人気を博した為、72年の2代目当初からクラウン譲りのM型6気筒モデル(マークⅡ・L)をラインナップしながらも主力は4気筒であった部分を見直し6気筒モデルを充実化させ前期ではセリカに近いスポーツ度を強調しながら中期以降は内外装をオーバーデコレートし6気筒をメイン化、クラウンに近づけました。しかしスタイリングがバタ臭い派手なアメリカンそのものに高級車の訴求はローレルに較べ弱くイマイチ人気はでなかったという訳ですねー。

まっ、それでも天下の大トヨタさんの製品、不人気とは言えそこそこ往時も見かけましたがそれはメインのセダンやHTでありワゴン文化がまだまだ低かった日本では滅多に出会えなかった…

2代目X10/20系マークⅡも当初はDOHC搭載の『GSS』を頂点とするHTシリーズを大アピールしていましたが…


レオーネやレガシィツーリングワゴンで市民権を得たステーションワゴンは今では当たり前の存在ながら70年代は各社、一部で用意するも4ナンバーバンボディをそのまま使う関係上、まだまだバンと混同されており長いバカンスをワゴンに荷物を満載して遊びに出かけるアメリカ文化はまだ日本には根付いておらず存在意義も低い、当時は路面電車の軌道敷に立ち入れるのは5(3)ナンバー=乗用車 であり4や1の商用は不可、これを避けたいとか業務用に使うとしてもヘビーな荷物=つまりは積載よりも乗り心地を大事にしたい!という一部程度の需要でありトヨタではクラウン(当時クラウンカスタム)そしてマークⅡ、日産セドグロ、ブルーバード、マツダルーチェ、サバンナ等一部限られた車種程度、上で記載のレオーネ→レガシィで市民権を得る80年代後半になると雨後の筍の如く各社からステーションワゴンがラインナップされましたが20系マークⅡワゴン、ハナから国内需要はアテにせずどうせバンを設定しておりボディはあるしアメリカで売れればいいのでね、日本では”ついで”程度の売り方だったって感じですナ。

そういう訳で往時でもお珍しい20系ワゴン、勿論右ハンドルで逆車ではない国内オリジナルですからもう2度とは現れない?逸材と言ってもいいでしょうw

E/g不動で当然評価0、内外CDという内容!


45年経過車ですんで当然!?錆やらそれによる穴やら劣化は激しいながらレストアすればまだ何とか再生できうるレベル、内装もダッシュ割れなどもありますが年数の割に荒れは少ない感じ、装備品等の動作は不明ですが今や希少な8トラのカーステとか鳴ればもう感激でしょうねーwww


どの位寝ていた個体なのかは不明ですがM型6気筒エンジンの復活はどうかな!?20年前なら解体屋にゴロゴロしていたM型エンジンもさすがにもうないでしょうし1GやRBを無理やりスワップでしょうかね(笑)

ボンネットとRrゲートの腐食がかなり来てますが腕のいい鈑金屋さんなら綺麗に復活させる事でしょう!

6気筒Lシリーズはロングノーズと2分割のマスクが特徴でした。


商用バンとボディ共用ながらテールランプはリ・デザインされています。


20系マークⅡ、若い年代の方でもセダンやHTならば文献他でご存じかもしれませんがさすがにバン/ワゴンは知らんでしょうね、云ってみれば”元祖マーバン”に近い(初代T60系マークⅡにもバン/ワゴンは存在)ですしマーバンの愛称が広まるのはこれ(2代目)から3代も後のX70系になるので歴史のお勉強というこんで(笑)

出品は西日本、落札は無事なされ一桁ながらも二桁に近い額、マニアが隠し持つHTの部品取りかレストアベースかは不明ですがやたら希少な”マーバン”、走っている姿をまた見てみたいモノです(^^)/
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2019/10/03 21:42:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年10月4日 23:59
お疲れ様です・・・って こりゃまた凄いのを発掘してきましたね!(笑)

よくぞ残ってた と思う一方で、こんな傷み方の機体でも落ちたってことは入札した人がいるってことにも驚きです(笑)

キレいにレストアして店頭に並んだら確実に200超え・・・300超えでしょうかね?(汗)
コメントへの返答
2019年10月5日 2:44
こんばんは。

ハイ、まさかまだこれが残ってるとは驚愕です、セダンやHTならばまだいそうですがワゴンですから希少度、解る人間は解る筈!

不人気ですからレストアされてもなかなか手を出す猛者はいないと思われますが安くも高くもできず旧車屋泣かせでしょうね~…

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation