• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月31日

今日の業務&捕獲 2022.3/31

今日の業務&捕獲 2022.3/31
早いですなぁ、今年も第一四半期が終わり明日からもう4月…

新年度を前に元Gureは働いておりますよ、スキーばっか遊んでる訳じゃなしw

しかし年度末ってのに全然忙しくない、ご承知のようにコロナやロシアが仕掛けた戦争、半導体不足等数々の要因で車が売れない=搬送や陸送仕事も減りおまんまの食上げだわ(~_~;)

まっ、そんな中でも車検代行やレンタカー搬送の仕事はあるんで何とか破産は免れてるけんどネ(汗)

そんな訳で本日も車検代行のお仕事、こんなんならわざわざブログ上げる程ではないながら今日はとってもお珍しい、ワタシも初めてやるコレ↓
alt

ロータスエリーゼしゃねぇっす、エリーゼの皮を被るテスラ・ロードスターってヤツ!

今やメジャーな?モデルSとかモデル3なんかが出る前、テスラが初めて世に放ったEVがロードスター、以降のテスラの特徴である車高やライトのON/OFF、セキユリティ他タブレット一括操作ではなくまだ一般的な操作、ウインカーもレバー式だし慣れないととっつきにくいモデルS等と違い操作に違和感はナシ、セキリュティや変速(ATのセレクターがボタン式)、車体Noの位置なんかは独特ながらこれは車検行く前にテスラの人間に確認済なんでそそくさと積載に載せて出発!

前積だとリップが車止めに当たりそうなんでバック責め、いや、バック積www
alt
alt

ロードスター、てかエリーゼ?って初体験、ランボやフェラーリみたくデカくないしスタイルも非常に好み、素直に”カッコイイ”んだけど如何せんキャビンが狭い、乗り降りも大変で年寄り丸出しの”ドッコイショ”連発で参った(笑)

新装なってた横浜陸事でライン通し!
alt

一昨年位からハマ陸、工事に入り順に新しい施設ができていたが全て新装になってからは初来訪、印紙販売所やナンバーセンター、税申告が入っていた旧建屋の跡地が積載を停めるスペースになり以前はハマ陸では積載停めるところってハッキリ決まっておらず右往左往した事もあったがこれで便利になったわ…。

初のロードスターなんで緊張して?コース画像は撮ってないけんど年度末で車検含め陸事がこんなに空いてるのは初めて、気味悪いくらい空き空きでここでもクルマが売れない(新車が来ない)影響を切実に感じたりと。

あっ、肝心のロードスターは無事コースOUTし車検取得♪

車検が終わり陸事を出ると後ろから出て来たこんなのが右折車線に来たんで思わず捕獲!
alt

いすゞベレットGT!!

PR90系、1969~1971年のモデルでパッと見なんで特定はできないけどグレードは1600GTまたは1800GTNといった感じ、勿論レストア再生車でしょう、ピカピカの素晴らしい個体!
alt

ベレGと言えば↓1600GTタイプRが有名でプレミアム価値も付いているが残念ながらRではなし、しかし昔は”ハイウェィのゴキブリ”と揶揄されたベレG、今見るとシブいなぁ…
alt

いつも車検場に行くと大概1~2台は希少車に出会うんだけど今回はいないなぁ…なんて思ってたら陸出てすぐに捕獲するとはまだまだ元Gureの珍車嗅覚は衰えていない!?

追い越しザマにサイドを撮影、ワタナベ8本以外はオリジナル?旧車定番の元祖ベレGミラーも健在!
alt

(ベレットについては→こちら=保存版“華麗なる一発屋!!…ベレット編 にて!)

しかしベレGの横、ワタシの前には↓こんなのも停まっているもほぼ目もくれずベレット凝視のオレってどうなんだよとw
10人いたらほぼ10人がフェラーリガン見するんだろうねぇ、やっぱオレ、頭おかしいか?なーんて(;^_^A


第4Rで遅い検査だったにも関わらず空いていて順調にパスもしたんで16時には請負元に戻して無事終了っす♪


またお珍しいクルマ触ったら業務ブログも上げますんでよろしゅうに~

(^^)/

ブログ一覧 | 業務 | クルマ
Posted at 2022/03/31 19:34:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年3月31日 22:53
10人中フェラーリ。
って、
存在が中途半端な348なので、
てっきりMR-2かと思いました(笑)

ハイウェイのゴキブリ。
えっ、昔はそんな酷い言われされてたのですか??私はセダンも含めて、
当時のジュリアに似てるので
「和製アルファ」とか珍重されてるかと思いました。

出来ればその辺りのお話を
是非教えて欲しいです^_^
コメントへの返答
2022年3月31日 23:29
アハハ、MR-2と一緒にされたら跳ね馬も泣きますわナぁwww

でもワタシならMR-2(特にAW)の方が喰い付いたりします(笑)

”ハイウェイのゴキブリ”丸っこいフォルムとルーフセンターの当時は珍しいアンテナが触覚を連想させしかもチョコマカと素早いところから揶揄されたようです、ウチのオヤジ世代ですから現在の70後半~80代半ばが若き頃…
しかしベレGは速い!っていうのが当時定説でしたんである意味褒めてる?揶揄ですよね~。
2022年4月1日 0:31
お疲れ様です。

懐かしいですね~ ベレGf(^_^;
こちらにも小豆色のGTtypeRいますが、青ベレって珍しいかも(笑)

先日 日曜日に2ヶ月ぶりの休日を楽しんでいたら(いつものタイヤ屋さんでダベってたら)目の前を蛤シルビアが・・・(笑)
数年・・・いや十数年ぶりに蛤シルビアを見ましたよ!
ホイール含めフルノーマルのきれいな個体でした。
コメントへの返答
2022年4月1日 12:54
お疲れです。

この色は純正色にはなかったんじゃないかと思います、ブルーは私も見た事ありません、ジェミニやフローリアンにはありましたからその色使ってるのかも?

旧車を見たいなら陸事に限ります(笑)
2022年4月1日 6:25
テスラってロードスターのイメージしかなかったから乗用車のテスラを見て驚いたっけ

フェラーリよりベレGを見ますよ
コメントへの返答
2022年4月1日 12:56
逆に首都圏ではモデルSや3ばかりで初期のロードスターなんてまず見かけないので車検テスラ依頼がありテッキリそれだろうと行ったところR/Sで面喰いましたがw

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation