• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月29日

今日の捕獲

今日の捕獲
何かここんとこ怖い位クルマが売れんだけど💦

本業が多忙ですっかり陸屋も閉店ガラガラだけどねぇ、まぁ売り買いしてる方が儲けはあるんで久々にこのクソ暑い中本業に精を出しておりやす、えぇ(^^)v

今回も捕獲シリーズ、午後から販売済ハスラーの継続車検からの名変ってこんで軽陸へ行きその後、横浜陸事(普通車)で書類だけ提出(お客の営業(緑)ナンバーの申請書類)の提出、この2~3週間すっかり陸事づいてるw

今回も前回、KE72Vを捕獲した道中のチューン屋から捕獲、仲良く並んだS130とZ31のフェアレディZ!!
alt

まず左側…
1986~89年の3代目(Zとして)のZ31型、前期があまり評判芳しくなくUS日産がリ・デザインした後期200ZRと推察、後続Z32に繋がる後期のデザインはS30~S130の過去のZイメージの殻を脱ぎ捨て前衛的で個人的にかなり好きだったなぁ…
alt

前期がV6のVGエンジンでデビュー、Zは直6だろ!の意見が多く後期MC直前に直6のRB20を搭載、後期では2Lは直6をメイン化しZマニアに注目されましたっけ。

そして右、ワタシも乗ってたドンガメ。違う💦S130、多分2by2の280Z-T、当時は3ナンバー税金バカ高時代だったので200Zがメインで280Zは富裕層しか乗ってなかったけどZらしい走りをするには280必須、それでも200でも腐ってもZ、街で浴びる視線は快感だったかもw
alt

元Gureの過去車、ドンガメ200Z
alt

軽陸でハスラーの車検&名変ご横浜陸事に移動、そこで捕まえた?のがコレ↓
alt

フェアレディづいてるネ、”311”の希望ナンバーが眩しいSR311、レストアされたんでしょうね~やたら綺麗でワタナベ8本が決まってる!!
alt

幼少期にこのSR見るとテンション爆上がりだった、個人的には車種に限らずジェントルなイメージがあるオープンだけどこのSRだけは別、レースに参戦し常勝だったし何より顔が獰猛で好きだったなぁ~。
alt

お次はコレ↓
alt

遠くて分かんねぇってかwww
ならばズームでどうぞw
alt

バイク好きなら目の輝く水牛=ウオーターバッファロー スズキGT750!!
alt

最初遠目だったので弟分のGT380かと思いきやよく目を凝らして観るとシリンダーに空冷フィンがない→って事は水冷のGT750ってこんで現車は最終モデルと推察、最終G7はTVドラマ”ワイルド7”や”仮面ライダー”で滝和也が乗っていた当時小学生の元Gureのバイク興味持たせた1台、これもウ〇マツ辺りだと1千万とか言われそうな位希少なバイクだけんどZ2やCBと並ぶ昭和の名車ですな…

そして帰路に見かけて卒倒しそうになったコレ↓
alt

ダハハ、これも何が何だか分かんねぇですわナw 走行中パッと見つけ慌てて撮影したのと場所が悪くフェンスで殆ど見えないけど特徴ある可愛い目玉でお分かり頂くしかない、パジェロミニ(H53/56)ではありませんゼw
alt

これぞ今や幻的なクルマ、いすゞユニキャブ(これに付いては こちら にて詳しく解説)

いやいや驚いた、まだこれが現存しているとは!今度時間がある時にじっくり観察したいもんです!

以上今回はこれまで!おしまーぃ(^^)/
ブログ一覧 | 捕獲 | クルマ
Posted at 2025/07/29 21:11:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百八十九巻 第9回福岡クラシッ ...
バツマル下関さん

激撮 フェアレディZ
mintgさん

夕暮れの大浜海岸
冒険野郎★スカRさん

そろそろボディの大型化について考え ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

暇つぶしドライブ
左の赤セレさん

フェアレディZ ナイトミーティング ...
[きくぞう]さん

この記事へのコメント

2025年7月29日 22:50
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

ぅわぉ!
超絶レア物!
まだ天然モノが現存してたんですね!
博物館ならいざ知らず 一般道(私有地?)で出くわす確率なんて限りなくゼロに近いはずですよ!
コメントへの返答
2025年7月30日 0:33
ユニキャブ、神奈川藤沢にあるいすゞプラザ(博物館)ですらないクルマ、まさかこんなに何気なく置かれているとは驚きでした。

是非次回通る事あればじっくり観察したいと思っています。
2025年7月30日 21:33
Z31後期!
前期の鶴のおりがみ的な繊細なカタチも良きですが、
それを上手く角を面取りしたような
来たるべく90年代を予感するカタチが好きでしたねぇ。
その反面、
内装は80年代初頭のままだったのにはがっかりしましたがm(_ _)m
コメントへの返答
2025年7月31日 0:00
Z31は前期がS30〜130の呪縛が解けなかったところ後期で90年代に向けた新たなZ像を提唱し次期の傑作32の誕生の元になったと思いますね。

まぁ、確かに内装はやはり歴代の呪縛は解けなかったですが…

プロフィール

「岸田と宮沢洋一、公明斎藤(広島)、石破(鳥取)、逢沢(岡山)って中国地方ってロクな議員いないな、この地区(ついでに森山の鹿児島、岩屋の大分、村上の愛媛も含め)だけ消費税10%維持、暫定税率維持で良くねぇ?ここの県民は次の選挙でもまだコイツら入れるなら非国民決定!」
何シテル?   09/03 17:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation