• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

新型ルノーカングーゼン6MTに試乗してきました。

新型ルノーカングーゼン6MTに試乗してきました。 先日、突然追加されたルノーカングーの1200ccターボエンジン+6MT仕様、「ルノーカングーゼン6MT」。以前、カングーMTを試乗させて頂いたルノー販社さんからお招きいただいたこともあり、見に行くことにしました。ついでがあったとは言え、何故かスバル360で。これにはスタッフの方も驚いてました。そりゃそうだ、私はハイエースしか持ってないことになってますから(笑
  
 おお~6MTですよ。基本的には豪華版の“ゼン”がベースなだけあって、オートACやクルコン、ブルートゥース付きオーディオ等、装備が充実しています。何より、座り心地の良いシートがいいですね。クッションが厚く、しっかりと腰をホールドしてくれる感じがしました。
 エンジンも、これまでの1600ccNAガソリンから1200ccターボ、いわゆるダウンサイジングターボとなりました。ハイオクを要求するのは仕方ないとしても、もともと1.5トン近い車重に対しては非力と感じていたエンジンでしたから、スペック上トルク3割増しかつ2000rpmで最大トルク発生と言う新エンジンには、期待が膨らみます。もちろん、燃費も向上するはずです。じゃなきゃ小排気量にしたメリットがありませんからね。(税金は安くなりますが)
 
 試乗OKと言うことで、もう暗くなり始めていましたが、出かけることに。スバルはお店のルノーフルラインアップのど真ん中でお留守番。ルーテシアやメガーヌ、キャプチャーと言った強面を背後に回して、何だか心細そう?
 走り始めてすぐ感じたのは、出足で1200ccを意識することが無いこと。エンジンノイズが抑えられていて、非常に静かです。気がつくとエンジンを回し過ぎ、トルクバンドを超えてしまい、メーター内のインジケータからシフトアップを催促されます。だいたい1500~2500rpmの間でシフトアップを繰り返していくのが燃費に良いようです。あまり高回転まで回すのは、フィーリング的にも燃費的にも良くない感じを受けました。高回転回すのが好きな方は、1600cc(アクティフ5MT)の方がいいかもしれません。
 また、シフトフィーリングが良くなっていました。個体差かどうか分かりませんが、新規導入の6速MTの出来は上々と感じました。
 そうそう、信号待ちでエンジン止まりました。何と、アイドルストップするようになってました。今までカングーをエコカーと思ったことはありませんが、エコカーみたく感じました。でも、いわゆるエコカーではありません。カタログ見ても、JC08モードなどのカタログ燃費がありません。国交省に対してその辺の届け出をしていないのか、現状ではエコカー減税等の恩恵にはあずかれません。何とかエコカー認定してもらって、諸費用が安く済むようになればいいのですが・・・。
 
 この1200ccターボエンジン、従来の1600ccと違い、タイミングチェーン化されました。1600cc時代は6万キロ位でタイベル交換推奨と聞きましたが、チェーン化された為、お財布に優しくなった感じがします。ただし、チェーン化されて、切れることはありませんが、オイルメンテをサボるとチェーンが伸びます(カングーに限った話ではありませんが)。ノイズや燃焼タイミング狂いの原因になりますので、この点は注意が必要でしょうね。
 フード開けて気付いたのがこれ、何とフードダンパがついてました。これはうれしいですね。カングーらしくない心配りです(笑
 
 新しいカングー、荷物は載るし、走りは楽しいし、乗り心地はいいしで非常に魅力的。何しろ、最新エンジン+6MTと言う、何ともにやけてしまいそうな組み合わせが最高です。燃費は未知数ですが、個人的には13~15㎞/リットルは走ってほしいですね。車重が重いので、15km/リットル以上は難しいと予想してます(高速走行なら伸びるでしょうけど)。
 カングーとスバル、こんな組み合わせは素敵だなあと考えるも、ウチにはこの分野で、更にはタフさにかけては最強の100系ハイエースがいます。カングーを気にかけているのは、100系ハイエースの代替候補としているからですが、なかなか我が家のハイエースは壊れそうにありません。ただ、ハイエースの代替候補が世に出てくれたことが非常にうれしかったです。国産から出ないのは寂しい限りですが。
 カングーに関しては、BARA妻も認めるところ(お金貯めるようにと、プレッシャーはありますが)ですので、この点でもいい選択なのかなと思ってます。いつか、我家でも、カングーのある生活が始まるのでしょうか。今回のゼン6MTの追加で、余計に、こういう選択もいいかなと思ったりしてます(^^

 最後に・・・未だに最新のカングーの顔に馴染めてません。私が好きなのは、マイナーチェンジ前の顔(右上の中古車の顔)なんですよね。2年もすれば慣れるのかもしれませんけど(^^;
ブログ一覧 | ニューモデル | クルマ
Posted at 2014/05/25 23:11:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2014年5月26日 0:07
狙ってるクルマがあって試乗できるなんて羨ましい!

僕が欲しいワーゲンの「ニューブリー」は発売の気配すらありません(>_<)
コメントへの返答
2014年5月26日 0:11
MTの試乗車だらけで驚きました。
カングー最高です(^^

ニューブリーが出たら面白いですね~
トランスポーターTDIが出たら・・・と思っているのですが、これも気配無いですねえ。。。
2014年5月26日 0:16
こんばんは。

カングーいいですね〜
遊び心いっぱいな上に実用性もあって…σ(^_^;)

私も新型顔はあまり…(-_-)
コメントへの返答
2014年5月26日 22:55
こんばんは。

ハイエースの後釜候補、国産がいいな~と思いつつも、かゆい所に手が届いたのはフランス車でした(^^;

新型顔・・・いっそのこと、グリルの黒い部分をボデー同色にしてやろうか、なんて考えてました。
2014年の内は、馴染めそうにありません(^^;;;

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation