• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

【速報】ガンダムUC、episode7製作決定!

【速報】ガンダムUC、episode7製作決定! です!
ep5最速上映会より。

延長戦来たー♪

更にep6及びep7の本編は1時間超えます!
何分に収めるかじゃなくて、
何分超えるかっていう感じで、
目一杯やってくれるようです。

※福井さんは昼の部ではep6が1時間を越えると、夜の部ではep7が越えると仰っていました。

でもep6は2013年春公開!
だいぶ待たされますね。
ep6作り直しになったからかな?
古橋監督によるとep7完結まで2年近くかかるとのこと。

そして最後にep5は「リディ」に注目!
キャストトークでもひたすらリディで笑わせてくれました。
ホントにep5の見どころは「リディ」です(笑


という訳で、未だ興奮冷めやらぬオーチャードホールからでした~。
ブログ一覧 | ガンダムの話。 | 日記
Posted at 2012/05/13 16:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 19:14
やはり延長戦ですか♪o(^-^)o

2013年まるまる使って、
フィナーレなんですね♪

まだまだ楽しみが続くことが嬉しいです♪o(^-^)o
コメントへの返答
2012年5月14日 19:25
まぁみんな予想通りって感じではありますが、無理な事をせず素直に延長してくれたのは良かったですね。

ちなみにep6が2013年というだけで、監督は完結まで2年くらいかかると言ってるので、恐らくep7は2014年かと…。

嬉しいんだけど、先が長いわー(^^;
2012年5月13日 19:18
嬉しい嬉しい延長7巻ですね♪

6巻の公開予定からも製作スタッフの気合の入り様が分かると言うものです^^

まだだ・・まだ終わらんよ!
コメントへの返答
2012年5月14日 19:27
恐らく大人の事情で終わらせたくない理由がたくさんあったのでしょうね。

ep4製作時あたりから延長が決まっていた可能性がありますね。
どうもep5から全7本ペースの作りになっていますし。
2012年5月13日 19:51
延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
最近やっとep4を観ましたが、延長となると待ち遠しいですね~♪。
コメントへの返答
2012年5月14日 19:28
ep4はどうでしたか?
コレ以上無いってくらいすごかったでしょう?

完結まであと2年くらいかかりそうですが、延長は素直に嬉しいですね♪
2012年5月13日 20:15
延長戦バンザーーーイ\(^-^)/やっぱり6巻では尺的に無理だったんでしょうね。

リディ少尉前巻活躍出来なかった分も盛大に爆散してほしいです。う~ん今から楽しみです("⌒∇⌒")ちなみにもう少尉はep5で○○○ィに乗り換えました?
コメントへの返答
2012年5月14日 19:30
予想通りとはいえ、やっぱり嬉しいですね。
ep5の終わりがあそこだと、どう頑張ってもあと1本では終われないです。

リディはホント原作以上に不遇になってますね。
今回の爆散っぷりは、本当にすごいですよ。

ep5では最後にバンシィを睨みつけて終わりました(^^;
あの表情はホントネタになります。
2012年5月13日 23:25
いつも最速情報を有り難うございます。
早く来週にならないかなぁ♪
スッゲー楽しみですよ!モチロンこの後のレポ含めてw

さて、延長とはやはり予想通りの展開でしたね?
まだまだUCとお付き合い出来るコト、中途半端に終わらないコト、本当に嬉しいですね。

ですがここであえて「愛あればこそ」本音を言わせていただくと・・・

「それが大人のやるコトかよっ!」

て感じです。。。

最初から分かっていたのにねぇ。
皆が心配していたのにねぇ。。
最初から6話に分割して収まるって言ってたのにねぇ。。。

実際にどういう状況でこうなったかは世間の評価には関係ありませんからね。
あくまでもそういう観点からの意見ですが、
「結局収まりませんでした」なんてプロのやることじゃないですね。
そうなると、最初から7話編成だったなら、もっとキッチリ描けた場面ってあったのでは?
なんて考えも生まれてきてしまいます。。
まぁ、どこが不満だったとかでは無いのですがね?

「6話は120分超の劇場版完結編になります」ってほうがまだ潔かったかな?

すみません。ろあさんだからこんな事書いちゃいましたが、別に否定している訳じゃないって・・・多分理解していただけるかと・・・

失礼しました。
コメントへの返答
2012年5月14日 19:37
こちらこそ、いつもありがとうございます。
レポやっと書き終えました。

延長はまぁ予想通りですが、無茶な端折り方をして不評を買うより、大ヒットを続けていく方が企業としても重要ですしね。

>それが大人のやるコトかよっ!
理解していますが、一応返しておきましょうか(^^;
→これこそが大人のやるコトだよっ!

ご存知の通り、今バンダイはAGEでかなりの大赤字を出していますが、反面UCは出せば売れる大ヒット状態、1stや逆シャアも人気で、UCに引っ張られて宇宙世紀もの全体が売れまくってます。

元がこれまでのファンに受け入れられるかすらわからないと、低予算で作られたUCep1でしたから、上もこのep4までの結果で十分に反省したでしょうね。

元から無理があった企画ですから、今からでもやれる事はできる限りやりたいのでしょう。

特に今年に入ってからは宇宙世紀ものへの企画の通りやすさも加速しています。
AGEの赤字を補って余りありまくりなので、今のうちに稼ぎたいというのが本音でしょう。

公開ペースがまた遅くなってしまうのは残念ですが、こうなったらもうとことんやって欲しいところですね。
2012年5月14日 9:29
ご無沙汰ですw

これは嬉しいニュースですね♪
個人的は延長か劇場版かと思っていたのですが、そう来ましたか。

嬉しい反面、公開スケジュールが…(;´Д`)
長すぎて自分の体調が不安になります(爆)
コメントへの返答
2012年5月14日 19:39
お久しぶりです。

延長嬉しいですね♪

尺が伸びて無理な端折り方をされなくなりそうなのは良いですが、やはり公開ペースが落ちるのは辛いですね。

合間合間にでも適度にネタを投下していって欲しいと思います。
2012年5月16日 21:23
延長戦キターーーー!

こんなに嬉しいことはない♪

先日、ようやくにもEp4を見ることが出来ました。
あのMS博物館は何度も見ないと。

このノリがまだまだ続くってのは、嬉しい限りです(´▽`)
コメントへの返答
2012年5月16日 22:42
待望の延長発表ですね♪

次まで間が開いてしまうのはやや残念ですが、信じて待ってましょうか!

ep4、すごかったでしょう?
何度も繰り返し見てみて下さい。
ものすごい細かいネタがたくさんありますので。

いよいよ今週末ep5公開です。
できる事ならぜひ劇場で見て欲しいです。

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation