• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

見知らぬフォーカス

 木曜の午後、ちょっとフォードディーラーの近くまで行く用事があったので、TEL予約してフォーカスを試乗してきた。

 結論としては悪いクルマでは無かったし、乗り換えでのメリットも多々分かった。とりあえず現時点での見積を頂いて、年末~年始から本気の商談をしたい旨を伝えて帰宅した。

 つまり、次期営業車の候補としては生き残った。

 以下は極私的な感想。雑誌やWEBで目にしていたフォーカス試乗記事を読んで期待して乗ってみた割には、『はてな?』と悩むところがあったので、モンデオMK3と比べての気になったところを防備録的にまとめてみた。試乗車は走行1000キロの個体。

良いなと思ったところ
 ・ATの直結感、動作
 ・アクセルと車速応答の素直さ(トルコンのロスが無いからか違和感ない)
 ・運転席ドアを開けた時の車体側のプレス造形。天井からA,Bピラーにかけて見事な1枚プレス。
 ・ワイパー軸にクラッチが有って、いつでも引き出せる。
 ・オートライトが有る
 ・ドライブポジションの調整幅、許容幅が広い。低く寝るのも、アップライトでも決まりやすい。
 ・ドアミラーが大きい

慣れれば良いんだけど、気になるところ
 ・建付けは良いし、ヒンジもしっかりしているのに、ドアを閉じた時の音が軽い。
 ・ハンドルセンターでの微操作での応答が今ひとつ
 ・乗り心地が悪い。リヤサスの動きが低速ではバタバタ(距離走ればこなれるだろうが)
 ・各スイッチ類の操作感が軽く節度が不足気味
 ・アクセルペダルが軽い。1速が低いせいもあるのだろうが、発進でペダル操作に気を遣わないと、国産車のように飛び出してしまう。
 ・燃料フタがロックされない。キャップレス構造なので、ガソリン盗まれることは無かろうが、いたずらで押されて開かれてても気がつかないかも。
 ・ちょっと上屋が重いかも。
 ・サイドブレーキ、引き上げた時の形状が見栄え悪い。停車時に乗り込んで真っ先に目につくんだけど。
 ・シートは座面OK。肩胛骨周りの押さえが甘い感じがしたが腰は納まるし、アテンザの布シートよりも全体的に良かったかな。
 ・Dレンジで高速で巡航中、シフトダウン+エンブレを使いたい時には一旦Sレンジに入れてシフト脇のボタンを押さなければならないので、2つ操作が必要。Dレンジでも±ボタンが効けば良いなぁ。


正直どうかな~と思うところ
 ・ハンドルの形状(特に10時10分付近の変形)と革の滑りの悪さ
 ・メーターパネルの煩雑さ。液晶でのインフォメーションの見せ方が疲れそう
 ・17インチホイル形状は洗うのが大変そう(そんなに洗車しないけど)
 ・プレミア感が殆ど無い実直な乗り味
 ・内装の仕立ての安っぽさ(特にサングラスホルダー周り)



全体としての感想
 街中を走って、レーンチェンジや右左折を何回かしたくらいでは何の味も感じられない普通のクルマ。モンデオ比で短いホイルベースのせいなのか、太いタイヤのせいなのか、雑誌記事やらWEBレポートで膨らませていたイメージとは違うハンドリングだったと言うしか無い。ハンドルを握った今は、CG誌のダブルレーンチェンジの残念な結果にも納得できた。

・燃費はギリギリ許容値。
・モンデオの冬タイヤセットが使えそうだし、値引きもありで乗出し価格比での装備内容では納得できる線に(実質的には)納まりそう。
・2LNAは良い。トルコンの無いATの直結感も心地良い。


 表現としては悪いかもしれないが、5年後に100万円前後で低走行の中古車を掘り当てると幸せなのが現行フォーカスかもしれない。 ただし5年後に電子装備や液晶周り、駆動・変速周りの外れ個体を買ってしまったら修理代が大変なことになりそうなので、中古車はリスキーかも?
 欧州で大量に売られている仕様とも別物なので、修理情報を得たり、細かい部品を個人輸入して直しながら乗るのも大変だろう。 (タイ語が堪能なら良いのだろうけれど:-P)


 ということで次回は、乗りだし300諭吉近辺新車部門の1台”ゴルフ7素モデル”を、時を開けずに試してみたい。道具として使い倒すのなら、高速燃費なら、外せない1台と思うのだが、さてどうなるか。

~本日のまとめ~

 フォーカスに乗って、1.5LNAで高速巡航からの加速は満足できるか心配になってきた。普段乗りでもパワー不足を感じてストレスになるのなら、ちょっと問題かもなぁ。

 新型クーガも展示されていた。こいつのエンジンがフォーカスに積んであればと、セールスさんも思うらしい。フォーカスについては、廉価版の導入はフィエスタ(日本導入されるなら)と価格帯がバッティングするので、絶対に無いでしょう、とのこと。 ホントにフィエスタ入るのかな?

 フォーカスは陸運局で個別検査を受けてナンバー付けるとのこと。1グレードに絞っての導入なのに形式認定取ってないって、日本で売ろうという気合いが足りないんじゃ無かろうか。 個体差で車重1.5トン越えたりして(笑


 2199のデスラー総統は、最後まで詰めが甘すぎでした。(山ちゃんの)声は良いんだけどなぁ
ブログ一覧 | 間違いだらけの営業車選び | 日記
Posted at 2013/08/30 21:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation