• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

レンタカー試乗:2代目日産ノート ガソリンNA

レンタカー試乗:2代目日産ノート ガソリンNA まいど、修羅場です。
 
 4月だというのに真夏日を記録したゾンビランドから無事帰還しました。アニメの方は見たことが無いのです。Aロメロ監督のゾンビ映画大好きな私としては見ない方が良いゾンビ作品と想像していますが、どうでしょう。

 今回のレンタカーは日産レンタカーを選びました。ただ単に最安値だったからですが、いつもトヨタレンタばかりのトコロを久々にマツダを借りたら楽しかったので、それならやっちゃった日産も乗ってみたいなと。普通車の最廉価グレードなのでマーチが来ると楽しみにしていたのですが、旧ノートがやって来ました。青空の下で輝く車体の鮮やかな青色からe-powerかと期待したのですが、そこはレンタカーの最廉価グレード、スーチャーも付いてない素ガソリン車でした。当然ですが残念デス。

 もう9年も前になりますか、この型のノートがパリサロンでデビューした時にコレは良いクルマかもとちょっと気になったのです。ルノーと共同開発のシャシーにBセグ3気筒でスーチャー付いてと当時には目新しい組み合わせ。ところが2012年に国内販売されて店頭で見た時にドアを開いただけで「ダメだこりゃ」と思うような仕上げだったので、試乗もせずにカタログだけ頂いて帰ったのでした。

 あれから8年がたち、年間販売台数ナンバーワンも取った売れた車種なわけですが、どんな感じのクルマなのか初試乗です。

 レンタカー屋で手続きを済ませ、運転席に乗り込みます。


 D型ハンドルのチルトを上の方に調整しますがテレスコは無し。座席を前に引き出してポジションを決めました。で、サイドミラーの確認、バックミラーの確認…ミラーを弄っても角度が変わらない、というかデジタルミラーでした(笑

 しかし妙な違和感を感じますので、普通のミラーに戻そうと試みますが操作が分かりません(汗  律儀に店を出るまでお見送りをするため待機しているレンタカー屋の店員さんに聞いてみます。防眩レバーの位置にあるレバーが通常ミラーとの切替えです、バックの時は必ずデジタルミラーに戻してください。と教えていただきました。とりあえず普通のミラーにしてレンタカー店を出発します。デジタルミラーについては、あとで時間があるときに確認することにします。

 で、借りてた4日間で色々試しましたので書きますが、このデジタルミラーは私はダメです。映像も通常コントラストに違和感があり西日が差すと真っ白になり何も見えなくなります。液晶の解像度(低DPI)とFPSの関係だと思いますが動画にも違和感があり、期間中で慣れるかなと思いましたが私はダメでした。

 一番の問題は、視野角が通常のミラーと変わらないのに距離感が分からなくなることです。信号待ちの様子ですが、

デジタルミラーではかなり背面にトラックが寄っているように見えます。



 前の写真とカメラ位置が違いますが、実際の鏡だとこういう感じで見えます。
後部画像が鏡に映るよりも拡大して映るので、後ろとの距離が近いように感じてしまいます。

 折角のデジタルミラーなのだからCピラーの死角もフォローする広角の情報を映し出せばいいのに、リヤウィンドウに見える範囲を拡大して映すだけ。コレはガッカリ装備でした。ドアミラーのデジタル化も不安になるなぁ。

ホテルの駐車場でバックも試しました。


駐車場にバックで停めたのですが、クルマの直ぐ後ろにアパートのドアがあるように見えますよね。これを振り返ってみると


 こんな感じで、アパートのドアと車体とは2m近く離れています。そしてサイドウィンドウからちらりと見えるメッシュのフェンスが車体直後にもあるのです。

 バックになるとミラーの左側にアラウンドビューがでます。が、死角で子供が歩いていれば気が付く便利な機能かもしれませんが、上から見て断面の小さいポールやメッシュのフェンスなどの動かない障害物は確認がしにくいです。さらにバック時に一番見たいのはリヤバンパーと後ろの障害物との映像(普通はナビに映るバック映像)で、車輪止めに後輪が当たる前に壁や何かにリヤバンパーがぶつからないのかを注意したいのですが、肝心のバック映像が何処にも映らない。アラウンドビューの上からの俯瞰映像では情報量が少ないし、ソナーも付いていたけど目の粗いワイヤーメッシュのフェンスに対しては警報音が出ませんでした(汗 

 バックだけではなく、前進で車輪止めに前輪を停めるのも注意が必要です。


 なぜかフロントバンパー下部に、樹脂部品カバーが下に張り出しているのです。(写真でオレンジの波線を足した部位まで)なので、ちょっと高い車輪止めに前進でいくと擦ります。ホントにBセグ量販大衆車なのでしょうか…
 


 で、走り出して感じたのがクーラーが弱い! マニュアル操作のエアコンでしたが、内気にして一番低い温度にして最強の風量にしても冷たい風がなかなか出てこない。まだ外気は30度でこれですから、チョッと厳しいなぁ。

 おまけに室内が冷えてないのにアイドリングストップします(笑
アイドリングストップは運転席右側にあるボタンを押せば解除されるのですが、マツダと違って長押しする必要が無いのは良いですね。


しかしながら、このボタンを見てください。
左上から時計周りにアイドリングストップOFF、追突防止OFF、レーンキープ警告、横滑り防止OFFの4つのボタンがありますが、なぜかレーンキープ警告のみ動作しているときにランプが点灯して、キャンセルするとランプが消える逆動作なのです。インターフェイスを統一してくれよ…

 で、インターフェイスついでにシフトレバーにロックレバー下にボタンがあります。


 これオーバードライブ解除ボタンかと思ってたのですが、スポーツボタンでした。果たしてこのグレードでココにこんなボタンが必要なのかは疑問です。マツダ2にもスポーツセレクトスイッチはありましたがレバーではなくコンソール側についていました。

 確かに低グレードなのでしょうが、デジタルモニターを付けるよりも他にやるべきことがあるんじゃないかなと個人的には思います。生産が長くなって低グレードでも装備が充実してきたマツダ2とは正反対ですね。

 そんなこんなで装備でイイところがアイドリングストップをキャンセルするボタンだけ、という…

 で、走っての感想なのですが…

・ブレーキ効かない
・低速での小回りダメ
・ステアリング操作をしていて思っている通りに曲がらない。切り増ししていくと切り始めが超オーバーで直ぐに弱アンダーの印象。ハンドル操作に合わせられないボディの動きが違和感を増幅。曲がってるときに路面の凹凸を受けると簡単に取っ散らかってしまう。
・低回転でのパワー不足 かといって回転でパワーを出せるCVT制御ではない。
・スポーツモードにしても回転上がるだけで何も変わらないCVT制御がダメダメ。
・燃費も悪い

 申し訳ないのですが、走っていてコレはイイや!という点を見つけられませんでした。



 所詮は最廉価のレンタカーグレードではあり、そこかしこからあふれるコストダウン感の中でドアインナーレバーだけがメッキでキラキラと自己主張しているのは「お出口はこちらですよ!クルマを出て楽しみましょう」というメッセージなのかもしれません。


 オーナーさんには申し訳ないくらい大変辛口になりました。しかし同条件で乗ったMazda2がとても良かっただけに同じセグメントでこれだけ違うのかとホントにガッカリした次第です。 e-powerだとどうなるのかは分かりませんが、それなら現行のノートで試してみたいですね。

~本日のまとめ~
・個人的にはどんな車でもイイところを見つけて褒めてあげたいと思うのですが、残念ながらアイドリングストップボタンにしか褒めるところが見つかりませんでした。

・Bセグメントの作りこみに各メーカーの特色が出て面白いですね。次は現行スイフトの素モデルに乗ってみたいなぁ。
2021年04月13日 イイね!

カミさんクルマと1.5号を夏タイヤへ

カミさんクルマと1.5号を夏タイヤへまいど、修羅場です。

日曜は家族サービスから帰ってきて夕方にカミさんクルマのフィットワゴンを夏タイヤに交換して力尽きました。

そして本日、昼休みの時間を使って1.5号のタイヤ交換をしました。30分掛からなかったスピード交換ですけど点検やら色々手抜きしまして本当に交換しただけ。雨が降る予報だったので、その前にとエイヤっと作業をした次第。

手ルク締めなので、あとでトルクレンチで増し締め確認もしないと成らないです。はい。



~本日のまとめ~
・1号は前タイヤ外すついでに馬に上げて、ステアリングシャフト周りの注油をしたいのですが、さて時間は何時とれるのか?GW?なにそれ?私知らない、たぶん私はフリーランスだから…

・サイバートラック、早く市販モデルのデザイン出てこないかなと待機中。ふと思ったのですが、フルバッテリー電気自動車って自動車税は安いし重量税はしばらく優遇されるしと、乗り出し価格を支払うことが出来るなら、もしかして今買い時? 1ナンバートラックになるから高速道が高くなるけど、内燃機関が無い分保守部品が少ないから毎年の車検費用はそんなに掛からないだろうし。アリか?

・しかし、セクシー大臣が訳わからん理由を付けて電気代を高くするのが何とも悩ましいなぁ。サイバートラック、日本でどれくらいプレオーダーが入っているのか、パワーウォール付けるとしてもどれくらいの待ちになるのか。
Posted at 2021/04/13 17:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 偽りの営業車1.5号 | 日記
2021年04月10日 イイね!

やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ!1.5号

 まいど修羅場です。また長期出張に出ることになりそうなので、明日は家族サービスになります、ので22時を過ぎてもお仕事頑張りマス。

 で、明日は早起きして1.5号のタイヤ交換しなくてはならないのですが、先ほどガソリン補給に行ってきました。広島から戻ってきて一回も給油してなかったんですよね。ほいで、1.5号に乗ってメインキーを1段捻ったら、ぅーーーーーぃーーーーんとモーター音が。ナンじゃ?ハイブリッドになって疑似エンジン音か?と思いましたが、音の出どころは左側。まぁ、例によって左ミラーからです。

 ちょっと前に事務所で左側に寄せるときに壁に少し当てちゃったんですよ。前進している時にカコンと。まぁ外観に少し傷が入ったくらいだし、畳む方向に軽く当てて曲がり折れただけだから、ノーダメージだろうと思ってたのですよ。

 で、駐車を終えて畳むボタンを押したら左側だけ反応しない。ぶつけた直後は時間も無かったので、そのまま放置していたのですが、その後に再度乗るときにミラーを開くボタンを押しても左ミラーの角度が戻っていないことに気が付きました。で、手で少し引き戻したら、手ごたえが悪いながらも、定位置に戻りました。鏡面も動くいているのですが、翌朝に幼稚園の駐車場に止めた時ミラーを畳んでも左が畳めない(涙

 で、久々に先ほど乗ったのですが、エンジン始動しても左Aピラー付け根からモーター音が響き渡ります。走っていればそのうちモーターは止まるだろうと思ったけど、20分の走行では止まらず。このモーター音はかなり気になります。エンジンを切ってもモーターは鳴りやまず、ドアロックしても鳴ってます(汗
 停車していればしばらくして止まるみたいですが、これは芳しくないですね。

 購入からちょうど丸1年。保険に入っていた筈なので一応購入店に明日でも電話で相談してみようと思います。

 明日の朝、助手席に乗るカミさんからクレーム来るだろうけど、保険適応されなくなると嫌だから、自分では弄らないことにします。

 トホホ

~本日のまとめ~
・オペル、ホントにどうなったんでしょうかね?年内に入るならソロソロ先行車両のプレス試乗会でもあってよさそうと思いますが、全く音沙汰無し。私的にはコンボが別ボディ(ロングかハイルーフ)で導入して欲しいです。パワーパックは1.5D+6ATままで良いと思います。

・1.5号は2年乗り捨てのつもりでしたが、来年春に車検通してもう少し延命になりそうです。

・1号はあと3年は最低でも乗り続けるぞ!と思いつつも、FX選定は常時開催中。

・営業車1号FXをクーペでと考えると、車重1.5トンを下回る車種を探すのが難しい。アウディTTがガラスハッチということで最右翼(ちゅーか唯一)なのですが、何故だろう?トキメカナイのです。初代TTのデザインは好きなんだけど、3代目はどうもピンと来ないのは何故だ?

・新86があの通り2.4Lなので1号としては排気量がNG。折角作った車体なので売れなかったらFA20積んだ廉価版を出すのはどうでしょう、車名はGR85で。

Posted at 2021/04/10 22:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 偽りの営業車1.5号 | 日記
2021年04月07日 イイね!

春うらら

春うらら まいど、今夜から修羅場です。

 本日は打合せの移動だけなので、実に2週間ぶり以上で営業車1号を引っ張り出しました。ガソリン入れて黄砂で汚れっぱなしだったので洗車機へ突っ込んでスタートです。

 ココのとこ、レンタカーや1.5号ばかり運転していたので低い目線に少し戸惑いましたが、すぐに慣れました。
 本日は風は強いがイイ天気で、花粉の薬が効いていることを願いながら屋根を少し開いて走ります。気持ちいい。

 例によってエアコン修理はしていないので、ACはオフにして、外気温が17℃くらいだったので外気導入のヒーターにして屋根を開けてちょうどいい感じでした。花粉の薬が切れるとしんどそうだなぁ。。。

 移動途中に撮影ポイントを見つけたので、打合せ後に立ち寄ってパチリ。桜と春の陽気は良いですね。これで風が強くなければ…

 往復150キロほど。高速も帰りに60キロちょっと使いましたが、やはりこのサイズ、このパワー、手放すのは惜しいなと再認識した半日でした。維持のための費用を稼がねば。気合を入れて修羅場にダイビングしましょうか。

~本日のまとめ~
・フロントダンパーも片方抜けてきているような…

・ステアリングの鳴きが症状が出るまでかなりの時間がかかりました。鳴きも冬の頃より大人しい感じ。暖かくなったからか?やっぱステアリングラックより手前のグリス切れかなとも思います。まぁ後日ですな。

・1.5号を壁にぴったり寄せているときに、左ドアミラーをこすってしまいました。ちょっとこすり傷がついたくらいなのですが… 畳めない、開かない(汗
Posted at 2021/04/07 17:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記
2021年04月05日 イイね!

レンタカー試乗 MAZDA2 ガソリン1.5L

レンタカー試乗 MAZDA2 ガソリン1.5Lまいど、修羅場から帰還して、明後日から修羅場へ再突入です。

 久々に自分の仕事机での月曜の朝、コンビニコーヒーでも飲んでまったりしたいです。ということで現実逃避に間違いだらけの営業車選びネタ、レンタカー試乗記です。

 今回の出張先でのレンタカーはMAZDA2のガソリン1.5Lでした。デミオについては発売初年の2015年9月に修羅の国で13Cベースを借りて感想を書きましたが、今回借りた車体はガソリン1.5L6ATでマツダコネクトとくるくるポンが付いていて、エンジンはプッシュスタートだけどドアの開閉はハンズフリーではなくリモコン動作、という感じ。おそらく15Sベースのレンタカーグレードと思います。

 それにしてもデミオも高級感溢れるお顔に変わりましたね。グリル内のプラ造形とかメルセデスチックな凸凹があります。メッキのシグネチャーが1本走っているくらいで周辺はシンプルで、最近のオラオラ系ではないのは好ましいですが。

 で、乗ってびっくり、足回りが想像以上に硬い印象です。ボディがしっかりして軋み音などは出ないのですが、もう少し初期入力をやんわり入れて欲しいですね。走行4千キロだからでしょうか?今後バネがヘタってくればダンパーの利きが目立って嫌な乗り味になりそうな気もします(今の営業車1号の後ろ脚)。ヤリス1Lモデルの脚はしなやかな印象だったので対照的ですね。


 しかし、この車体に1.5LのNAガソリン+6ATは良いです!スポーツモードにする必要もなくほぼすべてのシチュエーションで十分に加減速してくれます。高速は走りませんでしたが、法定速度巡行なら問題無しでしょう。ということでパワーパックについては文句無し。そういえば今回はメーターにタコメーターも付いてました。

 ペダルレイアウトはブレーキペダルが…あれ?左足ブレーキで不自由しないレイアウトになった気がします。デミオはダメだった気がしますし過去のレポでも書いているので、レイアウトかペダルサイズが変わったのかも?

 アクセルペダルは変わらずオルガンですが最初の踏み込みが重めなのが気になります。ペダル踏み始めはスポーツクーペより重いかもw まぁ、軽い車体に力強いエンジンなのでゼロスタートからの想定以上の飛び出しにはなりにくいかなとも思えますし、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いにも良いのかも。

 それとマツダコネクトのくるくるポンを含む、レバー、ドアスイッチの節度感がやたら良く感じたのが印象的でした。マツダの操作系スイッチに高級感を感じるとは意外wで、このあたり長く作っていることと上級車種との共通部品化で良い方向になっているのかなと。内装の仕立ては無難にセンス良くまとまってますし手の触れるところの材質や表面仕上げもコストがかかっているように見られます。レンタカーでこのグレードは凄いな。

 営業車1.5号ビアンテではエンジン始動のたびにキャンセルが面倒なiSTOPですが、これも進化していました。通常時にiSTOPが作用できる表示がメーターに出ないのです。で、停車中に意識的にBペダルを踏み増した時に条件を満たしていればiSTOPが有効になるので、普段使いではほぼ無効にできるようなもの。レンタカーを借りて最初の頃は始動の都度に解除していましたが、後半は解除しなくてもiSTOPを任意に作動できるようになりました。これイイね。



 個人的に驚いたのは後席足元にエアコン吹き出し口が有ること。デミオ時代も有りましたっけ? ヤリスの1Lは無かったはずで、ホンダのセンタータンクはこれが付けられないですしBセグとしては過剰な装備かもしれませんが、有れば後席も嬉しい装備です。

 今回唯一気になったのが、停車時や低速時のハンドルセンターでのモーターアシストの挙動。ほんの少し力を入れる(時計で2秒くらいのイメージの角度の入力)だけで不意にカクッカクッとステアリングを持っていかれてしまいそうな動作をします。そういうものだと分かっていれば慣れるのでしょうけど、車庫いれバックや駐車場での移動時に頻発されるので気になってしまいました。据切でのハンドル回転を軽くしたいという意図も有るのでしょうけれど、こういう状況ではハンドルセンターでは重くなってもイイからもう少しパワーアシストの入力を遅らせてほしいです。20㎞/hも出すと全く違和感のないハンドルセンターの保持になるので、私は我慢できると思いますが。

 さて、モデル末期のMAZDA2を次期営業車として考えると、室内スペースは営業車1号とほぼ同等ながら、荷室前後が短いので長尺や大型荷物で困りそう。まぁ、そういう時のための1.5号が有るのでBセグでも無問題なのですけれど、もうちょっと広い荷室が有れば便利なのも事実。何度も繰り返していますがホイールベースそのままで荷室を300~400㎜延長したデミオワゴンが有れば5ナンバー営業車としてかなり需要が期待できると思います。背が低いコンパクトワゴンはニッチ過ぎるのでしょうか。寒い時代だと思わないか…

 パワーパックも1.5Gで6MTを選べば高速巡行含め無問題ですね。勢いあまってレースベース車を買ってみたい気も有りますが、私が選ぶなら15Sプロアクティブにオプションを少々追加という軟弱モノ仕様かな。価格帯的に200万円前後となれば設計年次の新しい素ヤリスと悩む所ですね。ヤリスより荷室スペースが有るということでMAZDA2の方が好ましい?エンジンも4気筒だし。

 次期営業車候補としてMAZDA2で最も気になるところは、意識するようになるとデミオとMAZDA2って結構な台数が走っていてやたらに見かける事。このあたりがマイナー車種好きとしては厳しいデス。(買わない理由

~本日のまとめ~
・MAZDA2がかなり熟成されて価格も性能も仕立ても良いクルマに育っているのがよくわかった1週間でした。マツダ3も気になるけどあえて2を選ぶというのアリだなと思います。

・久々の九州出張でPM2.5に喉をやられて大変でした。マスクしているのになんでだろうか。

・デジタルツーカー時代からソフトバンクまで20年以上使い続けているガラケーをドコモへ初MNP、機種はiPhone12にしました。ついでに2台目のワイモバイル(これもエアエッジ時代からの利用でW-ZERO3からのスマートフォン利用回線で今はiPhone7Plus)をeSIMに変更してメインのiPhone12にサブ回線で乗せて1台のiPhoneで運用開始。持ち歩きがすっきりしました。

 サヨウナラ、ガラケー。

プロフィール

「営業車1号の夏タイヤ、通販ならレグノ13がタイヤ交換入れても9諭吉チョットで収まるのを見つけて魅かれるが、来月の自動車税の束を払ってから考えないと…」
何シテル?   04/17 17:40
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 56 789 10
1112 1314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation